おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ87目次 > No.8346 産後ヘルプのお礼について

No.8346 産後ヘルプのお礼について

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8346 11月02日(Thu) 15:34 投稿者名:おれんじ 男5歳女3歳半女2ヶ月 
■ 産後ヘルプのお礼について

こんにちは。
ちょっと長くなりますが聞いてください。
3人目を出産後、母に仕事を休んで手伝いに来てもらったのですがそのことについて後日手紙をもらいました。中には「自分も年をとったので生活のリズムが合わなくて大変苦痛だった」「3週目の床上げの日(金曜日)に帰る予定だったが月末でパパが忙しそうなので帰るのを土曜日に伸ばし、子供たちを一日中面倒見て動物園などに連れて行ったが(ジィちゃんも一緒でした)帰り際、菓子折りを持たせるなどの配慮もなく、今度改めて挨拶に行きますの一言もない」「自分が不在の間一人で留守番をしていたじぃちゃんにビールを届けるなどの配慮もない」と、まさに”罵倒”されました。
確かに感謝の言葉が足りなかったかもしれません。ジィちゃんにビールを…というのは確かに思いつきもしなくて、悪かったなぁと反省しました。でも菓子折りなら前の週の金曜日、母が家に帰るときに持たせたんです。疲れただろうからじぃちゃんとゆっくりお茶でも飲んで・・・というつもりで渡しましたがタイミングが悪かったのでしょうか。
それに今回はなるべく母の負担が減るように真ん中の子を保育園の一時保育に預けて、昼間子守をしなくてすむようにしました。掃除やお風呂掃除も2週目くらいからは私がやっていたし、実質母の仕事は洗濯と食事つくりで、昼間はコーヒーを飲んでテレビや新聞を見てくつろぐ時間もありました。まぁ人の家で生活するのはすごーく大変だとは思いますが、こちらも気を使って出来る限りのことはやったつもりなのに”苦痛”とまでいわれ、ショックというより怒りがわいてきました。「今度改めて挨拶に・・・」なんてわざわざいわなくちゃならないのでしょうか。
私も夫も何かしてもらったときは折々にありがとう、お世話になりました、助かりました等々言ってるつもりです。ですが母は、私たち夫婦は感謝の言葉が足りない、と常に思っているようです。そのことで以前言い合いにもなりました。母は「あげたものは絶対忘れないけどもらったもの(言葉なども)は忘れる」体質で、「~~してあげたのに」みたいなことをよく言います。そういわれるとこっちもカチンときて「頼んでないわぃ~」と(言いはしませんが)恩着せがましいんじゃい!となりますよね。
産後ヘルプのお礼って、みなさんどうされましたか?お金でも包んでこい、ってな勢いなんです。食費くらいは渡してありました(足りなかったとは思いますが)。それに内祝いとしてけっこう高額な品物を送るつもりでいるので(母にも話してあります)またまた現金で・・・となると夫に言いずらい。その内祝いの話をしたとき今回は大変世話になったのでちょっと豪華なものを贈りたい、とも言いました。けっこう感謝してるじゃないですか!ねぇ(笑)
子供を産むたびに母とトラブる事が増えて、なんだかうんざりします。


No.8350 11月02日(Thu) 21:24 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀ 
■ Re: 産後ヘルプのお礼について

> 子供を産むたびに母とトラブる事が増えて、なんだかうんざりします。

若干内容は違っていますが、なんとなく分かります~^^; 私も次回の出産で母にヘルプを頼む予定ですが、今から気が重いんですよね・・。
とにかくこちらの「つもり」と向こうの「はず・べき」が全然ずれているので、気づかないうちにすれ違っていることも多いんです。こちらとしてはまさかそんなふうに受け取っていたなんて・・なんていう思いを勝手に募らせて、積もり積もらせて爆発させたりね^^; こちらもそんなつもりではなかったし、言われてもちんぷんかんぷんだったり、勘違いもはなはだしいと不愉快だったり。
互いにもっと会話のあった親子ならば、多少の衝突があっても話し合う余地はあるんですが、会話も少なかった上に私も早くから親元を離れていたこともあって、今になって認識のずれや価値観の違いが露呈しても、なかなか話し合いが成立しないのが最大の問題なんです^^;
おっと、自分の話ばかりになってしまいましたが、私の場合はもはやあきらめましたよ・・この親とのギャップを埋めようとか、こちらの気持ちを分かってもらおうとか、誤解を解こうなんていうことは。少なくとも短時間では無理ですから。おれんじさんの母上がそうかどうかは分かりませんが、常日頃から「自分に対しては他人はこうしてくれるべきだ」という要求の強い人は、その通りに応えないと満足しないところがあるのかも。私の価値観では、こういうヘルプに対して実の親に菓子折持たせるとか、キャッシュでお礼をするとか(例えば交通費を出すなんていうのとは別に)という選択肢はあり得ませんね^^; それでも、相手がそういう価値観なのならば、どんなに心から感謝をしてもそれでは満足できないのかも知れません。常識的にもキャッシュなんか・・というこちらの気持ちを優先すれば当然向こうは不満でしょうし、ぎくしゃくもしますよね。でももしもキャッシュを出せばそれで感謝のしるしになって丸くおさまるのなら、割り切って出すのも一つかなぁとは思います。もちろん「もう頼まないわよ」という気持ちは一層強くなりますけどね^^; 
私の母も、私がことあるごとに「ありがとう」を言っているにも関わらず、「あんたのところに手伝いに来ても、全然役に立っているのか分からない」というようなことを言います。アドラー心理学的に考えれば、母は私からだけではないにせよ勇気をくじかれ続けてしまっているのです。私の勇気づけも全然勇気づけになっていないということなのでしょう。母も年だし、これから彼女に変わってもらうのもあまり期待できないし、私にできるのは私の対応の仕方を変えることだけです。
おれんじさんのご相談?に全然応えていませんね^^; 私のぼやきになってしまいました・・。


No.8351 11月02日(Thu) 21:26 投稿者名:ふうと 4歳 男 2歳 女 
■ Re: 産後ヘルプのお礼について

こんばんは。

ご出産おめでとうございます。
お子様が3人だなんて
賑やかそうで、うらやましいです。

状況はよく分かりませんが
お母様が来てくれて、助かったのですよね?
お母様が来てくれなかったら、家族は生活できなかった訳なのですよね?
もし、そうならば
お手紙をいただいた時点で、菓子折りや、ビールを持って
挨拶に行ったらいかがでしょうか?
お仕事をお休みしてまで
来てくださったのですから。
いくら身内とはいえ、嫁いだのですから、別の家族ですよね。

これからはもう、助けてもらわなくて結構というのなら
話は別ですが。

私見ですが
高額なものや、豪華なものを贈るからといって
感謝の気持ちが大きいとこととは繋がらないと思います。


No.8354 11月02日(Thu) 23:29 投稿者名:エドガー 13歳♂10歳♂6歳♀ 
■ Re: 産後ヘルプのお礼について

そうですね・・・そういう人はこの先もきっと変わらないんだろうなぁと思いますねぇ。うちの身内にもそういう感じの人がいます・・・。
きっと影ではもっと色々言われてるんだろうけど、やった事はやった事として反論しても良いし、後は丁寧なお礼の手紙でも送って差し上げてはどうでしょうか?きっとそのタイプの人はお礼に行っても、何かと文句つけて来そうな気がしないでもなく、うんざりなのが手に取るようにわかるなぁ。

今後は出来るだけ頼りにしないと言うのはいかがでしょうか?お互いに病気しないように気をつけなくてはなりませんが、やった事に見返りが欲しい人はいくらお返ししても同じかも。ここは大人になってもう一度お礼をして、今後はなるべく自分で頑張る。私だったら、当面はそうしてみるかな?入院でもしない限り、それでも結構生活していけるものですよ、私の経験上では。

とは、お母さんの性格を変える手立て・・・何かないでしょうか?でも、それはあまり考えず、問題が生じないようにある意味上手に避けていくと言うのも手かなと思います。別に絶縁しなくても良いと思いますが。


No.8356 11月03日(Fri) 09:28 投稿者名:たっくん4歳♂2歳♀ http://park6.wakwak.com/~psychol/town/townkyoiku/tkyouiku.html
■ Re: 産後ヘルプのお礼について

こんにちは。
> 子供を産むたびに母とトラブる事が増えて、なんだかうんざりします。
^^;私は子供は2人ですが、このセリフ、思ったことあります。。。

母には母ライフスタイルがあり、私には私のがあり・・・・
他人だと割りとその部分って割り切るのではないかな~
でも親子だと、どこかに甘えなどがあって、時はそれが衝突しちゃうのかなぁ。。。って。
親だから子供には辛口の評価ってこともあると思います。
ここは、考え方をポジティブに変換してみませんか!?
「お母さんの気持ちを正直に伝えてくれてありがとう。直接言うのではなく、手紙という一歩引いた形でのお母さんの配慮、ありがとう。」ってはいかがでしょうか。

そして、おれんじさんも手紙を書いては?
お母さんをたてる形で書くといいかもしれません。
「お母さんの手伝いもあって産後の体も落ち着いてきて3人の育児にも慣れてきてくれたこととても助かりうれしかった。改めて挨拶に行きたい!」ってな感じで、「助かった」「ありがとう」との言葉を沢山いれるといいと思います。
近所ならポストに直接入れに行ってもいいし、もちろん切手を貼ってポストに入れてでも♪

金銭的なことは出来る範囲内ってあると思います。
要求を受け入れられるのでいたら、「自分達は今はこの金額が出来る範囲内なんだ」ってことを伝えて渡すというのはいかがでしょうか。

^^;私、母には「今の人の考え方はわからないわ!」なんてよく言われます。
参考になるかわかりませんが、何かの参考になればと思います。


No.8361 11月03日(Fri) 21:53 投稿者名:にゃんこ 5歳♂2歳10ヶ月♂ 
■ Re: 産後ヘルプのお礼について

こんばんは~!

> 確かに感謝の言葉が足りなかったかもしれません。ジィちゃんにビールを…というのは確かに思いつきもしなくて、悪かったなぁと反省しました。でも菓子折りなら前の週の金曜日、母が家に帰るときに持たせたんです。

私が感じたのは、おれんじさんが、お母様が帰られてから、連絡や報告をどのくらい取られたのかな?という事です。
もしかしたら、今、お母様は産後のお手伝いから開放されて、開放感を味わうというよりは、喪失感を感じられていらっしゃるのかも?
自分が手伝ってもらいたい時ばかりしか連絡しないで!という気持ちでいらっしゃるのかも?
もし、しょっちゅう連絡とっているのに、その度にグチを言われているということだったら、ごめんなさいね!

私は長男の時に、母に手伝いに来て貰ったのですが、手伝いが終わった後しばらく子供の泣き声が耳について離れなかったり、子供を抱っこしてゆすっていたように、気が付くと揺れてるのよ~!と電話する度に寂しそうに笑っていました。
なので、最初は2日に一度くらいの割合で電話で報告していましたっけ。。
連絡の間隔は、すぐにどんどん開いていきましたけどね!(笑)

> 母は「あげたものは絶対忘れないけどもらったもの(言葉なども)は忘れる」体質で、「~~してあげたのに」みたいなことをよく言います。

わかります~!これって、年々ひどくなるカンジではありませんか?
私、これは老化現象の一つかなって思っているんです。。
自分を忘れられたくない!という被害妄想みたいなものかなぁって。。
常に自分の事を考えていてもらいたいのかなぁ??と思うんですね。

> 産後ヘルプのお礼って、みなさんどうされましたか?

私は、お金を包んだかなぁ。。でも、5万円くらいだったと思います。
後は、折につけ贈り物をしているので、それでチャラにして!といった気持ちです。。(笑)

ただ、うちの母に関して言えば、長男が産まれた1年半後にうつ病が発覚して(もうすでに発病後そうとう時間が経過していたと医者が言っていたとか)、入院してしまったので、次男の時には、手伝ってもらえず、今も入院中です。
母とは九州、神奈川の距離なので、お見舞いにも行けず、親孝行もできず、もっと早く子供を産んでおけばよかったなぁと思っています。
うつ病も、長男の産後ヘルプがきつかったせい?とも考えたり。。(3週間の事だったのですが、相当辛かったようなんですね。。当時67歳?くらいで高齢でしたしね。。。)

もう、母とは口ゲンカも出来ず、思うように子供に会わせる事もかなわず、なので、今、お母様がお元気なうちに、親孝行のつもりで、口が曲がりそうになっても(笑)感謝の言葉を一杯一杯かけてあげてください!(笑)
後々、私のような後悔がないですよ~!
お礼は、お金も絡みますので、ご主人にようく相談して、それから、オレンジさんが電話をされるさいには、ご主人様がいらっしゃる時にするようにして、ご主人様からもオレンジさんのご実家へのお礼を言ってもらうというのも効果的かもしれませんね。
オレンジさんもご主人様のご実家に同じようにすれば、ご主人様も不満がたまるという事はないでしょうし。。まぁ、ここは、お二人のやり方があるとは思いますので、余計な口出しかも知れませんが。。何かのご参考になれば、幸いです!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る