おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ88目次 > No.9026 母乳とミルクと 手の痺れについて

No.9026 母乳とミルクと 手の痺れについて

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9026 02月07日(Wed) 10:10 投稿者名:くろすけ五ヶ月男の子 
■ 母乳とミルクと 手の痺れについて

こんにちは、はじめまして、今日五ヶ月目になった男の子のママです。
今まで、母乳とミルクと混合でやっていたんですが・・・。
どちらかというと、産後二ヶ月で引っ越ししたりして、疲れきったりしたので、どちらかというと哺乳瓶で飲ませることが多くなったら、もう、おっぱいを見せるだけでウギゃーと泣かれて、怒りまくり・・・。どうにか、眠いときは、直接おっぱいを飲んでくれることもありますが・・・。そのほかは、直接は厳しい状態です。おっぱいも張るので、手絞りで絞っては飲ませていますが・・・。
もう、ミルクだけに頼ろうかなと思い始めています。
同じような、体験をお持ちの方いましたら、ぜひ、アドバイスください。

それと、産後一ヶ月くらいしてから、右手の痺れがあり、いろいろと行って見たんですけれど、なかなか治りません。
良くなってきたようにもおもうのですが・・・。
こちらも同じようにな方いらっしゃいますでしょうか?


No.9027 02月07日(Wed) 12:00 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀1m♀ 
■ Re: 母乳とミルクと 手の痺れについて

> もう、おっぱいを見せるだけでウギゃーと泣かれて、怒りまくり・・・。どうにか、眠いときは、直接おっぱいを飲んでくれることもありますが・・・。そのほかは、直接は厳しい状態です。おっぱいも張るので、手絞りで絞っては飲ませていますが・・・。

ミルクに全面的に変更してしまうのも一つです。手のしびれも出ているようですし、少なくともこういう形での混合は難しいでしょうね・・。私の場合は、長女でこういう感じの哺乳でしたが、やはり5ヶ月で母乳は挫折、ミルクにしてしまいました。そのころは母乳についての知識も乏しく、今ならばきっと多少の努力で全面的に母乳の直接授乳にもっていけただろうな、とは思います。つまりは今からでも、哺乳瓶をやめることは可能です^^ うぎゃーと泣こうと何しようと、とにかく哺乳瓶で飲ませず、直に母乳を与える、これだけなんですが・・問題はどこまで親が耐えられるかということです。眠たいときには飲めているようですから、少なくとも飲めなくて困ることはなさそうですので、あとはがまんくらべをするかどうかです。がまんくらべは数日で終わるかも知れませんし、どれくらいねばるかは分かりません。うまくいけば、搾乳する手間も哺乳瓶を洗う手間も、ミルクを買う必要もなくなって楽にはなることでしょう。ただ、越えなくてはならない壁はありますので、そこまでして母乳にこだわらなくても、と思うのであれば、あっさりミルクにしてしまった方が今よりはずっと心身ともに楽かも知れません。どちらにもメリットデメリットあるでしょう。
ちなみに私の場合は、長女のときの苦労や、とにかく哺乳瓶を洗うのがわずらわしいので、家族に協力を頼んででも母乳の直授乳にこだわると思います。
>
> それと、産後一ヶ月くらいしてから、右手の痺れがあり、いろいろと行って見たんですけれど、なかなか治りません。


どういうところに行ったのですか?産後の手の痺れは、「手根管症候群」が考えやすいです。新生児はくびも座っていないし、手で大事に抱えていたり、くろすけさんのようにさらに搾乳をしていたりすると、手首部分で腱鞘炎が起きて、炎症によって腱鞘が厚くなり、その中を通っている正中神経というのが圧迫されて手がしびれたり、ひどくなると手の筋肉がやせてきたりします。手首を曲げて左右の手を合わせてみて下さい。お祈りの逆さまのような、手の甲を合わせてくっつける感じです。しばらくそうやっていてしびれがひどくなるようなら診断できます。私は3人ともなりました(><)。したがって今、毎朝手がびりびりとしびれて辛いです。私のは繰り返しているので、やや慢性化していますが、一般にはくびのすわる3~5ヶ月くらいから徐々に軽くなって治っていきます。ですが、あまりに症状がひどい場合には、手首にステロイドの注射をすると少し楽になります。整形外科の受診が必要です。


No.9034 02月08日(Thu) 10:58 投稿者名:くろすけ五ヶ月男の子 
■ Re: 母乳とミルクと 手の痺れについて

ふにゃこさん、たっくんさん、書き込みありがとうございました。
結局、母乳を続けるのか辞めるのか、自分の判断なのは分かっていたんですけれど・・・。
回りがほとんど母乳のみで頑張っているお母さんばかりなので、自分も頑張りたいという思いでいっぱいになりながらも、うまく吸ってもらうことができずに、自分はだめなんだなぁ・・・という思いでいっぱいでした。
でも、不思議ですよね。生まれる前なんて、もう、面倒だから、ミルクでいいやと思っていたのに、おっぱい飲んでいる姿って可愛いからなんでしょうか、絶対に母乳で頑張りたいという気持ちに変わりました。

ふにゃこさんとたっくんさんの書き込みを読んで、一度、近くの桶谷にいってみようかなと思います。その上で、ミルクならミルクだけにしようかなと。
桶谷は、一度、いってみようかなと思ったことはあったのですけれど、家のすぐ近くにはなく、退院後、フラフラで、なんか、体の力がすべて抜けてしまったようになってしまい。たっくんさんのように、私もまともに歩くことがなかなかできなかったです。
それに、骨盤のゆがみがひどすぎると後で言われたのですが、頻尿になってしまって、三十分おきにトイレにいったりもして、そちらのほうも辛かったです。
それに、咳をしたりくしゃみをしたりするとおしっこが漏れて・・・。
ホント、体が戻ってきたな・・・と感じたのは四ヶ月半くらいからですね。
たっくんさんの書き込みにもありました。トコちゃんベルト、使い始めてから、私もだいぶよくなりました。産後の検診で、看護婦さんが教えてくれて・・・そこの整体の助産士さんがすすめてくれて使ってみたんですけれど・・・ぜんぜん違いますよね。
なにせ、しっかり歩けましたから!!!

それから、愚痴になってしまうかもしれませんが・・・
実家の母は病気で入退院を繰り返していたのもあって、実家にも帰れず
産後、二ヶ月目で引っ越し・・・。
主人も仕事が忙しくて、カリカリしていた時期と重なってしまったから、主人にも気を使ってしまって・・・。夜は抱っこ抱っこで・・・。
主人が忙しかったので、引っ越しの準備も片付けも一人でして、体調をくずしてしまいました。
唯一、退院後、主人の母が来てくれたのですが、初孫ということもあり、嬉しかったんでしょうね。毎日、朝から夕方までずっと、孫を眺めに来るのも、私にとっては、休むことができずに苦痛でした。
最初の時って、なんか、どうやって言っていいのかわからなくって、いえなかったんですね・・・私の場合。

今思えば、だからこそ泣いたらオッパイ、やっているのも負担になって、オッパイがたくさん出ていたのにもかかわらず、頻繁に求められるのも苦痛に感じてミルク足して、少しでも長く我が子を寝かしつけてしまおうと思ってしまったのが一番悪かったのかなと・・・。

でも、HPにあるように、まわりの人たちの言葉や、主人の協力も、あるかなとも思ったりもしました。
頻繁に来ていた主人の母は、とにかく孫の世話がしたくてたまらなくて、次々に手出しをされて・・・。オッパイでていないのよ。ミルクあたしがあげるわ!と。
育児書まで買ってきてプレゼントされたときには、嬉しい気持ちよりも、自分のやり方を否定されているようで、悲しくなりました。
まぁ、はじめての子で、なかなか母乳育児が上手くいかず、体も不調だったから、そう受け取ってしまい・・・ブルーだったのかもしれませんが・・・。

手の痺れは、上にも書きましたが、産院で教えてくれた整体にいきました。
整体といっても、助産士でもあるかたが、開業されている整体で、どちらかというと、体が主体といったところですが、手根管症候群とは違うと思うといわれましたが、マッサージの仕方などを教わり、最初は買い物した際、おつりもつかむことさえできないくらいでしたが、どうにかこうにか前に比べたら楽にはなってきました。
今も中指と薬指、親指の下が一番ひどいですが・・・。
様子観て、あまり治らないようなら整形外科にいってみようとおもいます。

ふにゃこさん、たっくんさん、本当にアリガトウございました!!


No.9028 02月07日(Wed) 17:11 投稿者名:たっくん5歳♂2歳♀ http://www.speed2000.cx/kenbi/
■ Re: 母乳とミルクと 手の痺れについて

こんにちは。
乳頭混乱だと思います。
私も上の子、乳頭混乱でした。
また子どもが入院を繰り返して、母乳が止まってしまい、ケアの先生と相談して、協力を得て、再開したこともあります。
> もう、ミルクだけに頼ろうかなと思い始めています。
> 同じような、体験をお持ちの方いましたら、ぜひ、アドバイスください。


見ただけで大なきとのこと、母乳、辛くなっていますよね。
もうミルクで!との思い、私も乳頭混乱と、母乳が止まるとの経験がありあますから、そのときの気持ちと同じではないかと思います。

私の経験からでは、どちらかにした方がお互い楽であると思います。
ミルクでいいと思うのでしたら、ミルクにしてもいいとおもいます。

嫌がるにはいくつかの理由があると思いますが、張ってしまって搾乳しているとのことですが、張ってしまったりすると、やはり、乳質が悪くなる(炊き立ての御飯はおいしいですよね。でも時間が経過すると味が落ちますよね。それと同じだそうです)ので、赤ちゃんの口におっぱいを近づけると、嫌なにおいがするのだそうです。

でも、どうしても母乳育児を継続したい場合は、こちらの掲示板でも多くの方が通っている・もしくは通った過去がある、母乳専門に見てくれる「母乳ケア」に行くのは私は経験上、とてもお勧めです。
しかし、費用が掛かります。
経済的なこともあると思います。

私は下の子をBFW認定医院にて出産しました。
私の出産した医院では産後のケアで毎週決まった日に母乳指導をしていました。
ある程度基本を満たしているところが認定を受けることができる制度のようです。
出産した人は、母乳育児の間、ずっと(継続していたら2際でも3歳でも!)無料で受けることができました。
また、母乳外来としてもうけているので、里帰り中に母乳トラブルを起こした人などでしたら、母乳外来にて指導を受けることができます。
私が出産したところは1000円だったかな?ちょっと正確な値段は忘れましたが・・・
もし、通える範囲でBFWの認定を受けている病院や医院がありましたら、そちらの方も問い合わせてみる価値はあると思います。

>
> それと、産後一ヶ月くらいしてから、右手の痺れがあり、いろいろと行って見たんですけれど、なかなか治りません。
> 良くなってきたようにもおもうのですが・・・。
> こちらも同じようにな方いらっしゃいますでしょうか?

同じかわかりませんが、私は後から思うと、上の子の時から少し、下の子の時には箸すらもてなくなりました。
病院にも行きました。
ふにゃこさんの書かれている「手根管症候群」の方面も見てもらいましたが、違うといわれました。
また私はまっすぐな歩行もふらついたりして出来なくなっていました。
歩いていると必ず左によって寄っていってしまうので、壁に片手をついて、片手で子どもを抱っこして寝室に行ったりしなければなりませんでした。
一時抱っこで歩くことも厳しくなり、旦那が泊りがけの仕事の日には、下に布団を敷いてもらっておいて、万年床のような生活でした。
実家が1時間ちょっとの距離なので、どうにも困ったときには母に来てもらい、掃除や布団干しを頼みました。
しかし母もぎっくり腰を何度もしているので、頻繁には頼めませんでした。

歩行もあわせてみてもらいましたが、医学的には何の問題もない体だといわれました。
産後とのことで、誰でも少しはありますよ!と言われ;;

自治体の育児相談のときに助産師さんとその話をしました。
すると、整体を受けてみたらどうかと言われました。
また、その少し前から母乳ケアの先生の勧めで、とこちゃんベルトを私用していました。
当時は、まだ住んで間もない地域でどこの整体に行っても良いのかわからずに自治体の助産師さんに紹介してもらった所に行きました。
私の場合は、恥骨・骨盤が非常に開いていて、その為に背骨や肩、首の骨などがゆがみ、それが原因で痺れが出ていると言われたました。
何度か通って、家ではゴムチューブを骨盤に絞めて体操をするように言われました。
トコちゃんベルトを買ったことを話すと、そのベルトでも良いとのことでした。
整体を受け、指導された体操をすると、かなりよくなっていきました。
そして、トコちゃんベルト考案者のサイトも見てみると、整体師の方が語ったこととほとんど同じことがでていました。
上にURLを入れておきました。
症状別の中の母親教室がとても参考になると思います。

整体も費用の掛かることですが、私はかなり軽減されました。
でも正直、今でも少々あります。
そんなときにはトコちゃんベルトをしばらく使うとかなりよくなります。
また、骨盤ガードルを現在使用しています。
使用していないと、やはり調子が悪くなります。

同じかわかりませんが、試しに整体を受けるのも良いのではないでしょうか。

参考になればと思います。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る