おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ88目次 > No.9354 子供の社会性はどうしたらいいのでしょうか

No.9354 子供の社会性はどうしたらいいのでしょうか

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9354 03月26日(Mon) 13:33 投稿者名:かのん3歳7月♂11ヶ月♂ 
■ 子供の社会性はどうしたらいいのでしょうか

上の子は、公立幼稚園に入れることを決めました。二年保育になり、後一年、親と過ごすことになります。
私が、下の子の世話もしなくてはならないので、一日中つきっきりで相手をできません。
それがわかっているので、上の子は、じっくり自分に付き合ってくれる、自分を甘えさせてくれる、同居している祖父母や曾祖母を相手に遊びたがります。
子供にとっては、多くの大人から愛情を注がれることはいいと思いますし、親子だけで24時間過ごすことのストレスを考えると、親子とも救われていると感じています。

でも、大人の中に子供が一人の状態で、言うことを聞いてくれる大人の中で、自由気ままに過ごすことだけをしていていいのかと疑問に思うようになりました。
同い年の子と遊べば、自分の思い通りになることばかりではないし、自分が良かれと思ってしたことでも相手に嫌がれることもあります。
社会性は、言葉で教えれば身につくものではなく、経験を積み重ねていくうちに育っていくものですよね。

このままじゃいけないと思っていますが、田舎なので、近くの公園も児童館も子供がいません。
友達と遊ぶ機会を持とうとしても、「遊べないから行かない。」とあまり気が進まない様子です。

これからは、下の子もだんだん大きくなってきますし、一年後には、幼稚園に入園するのだから、焦ることはないのかもしれませんが、もっと他の子供と触れ合う時間を増やすべきでしょうか?家庭でも何かできることはありますか?
同年代の子供との触れ合いを増やしたい。


No.9355 03月26日(Mon) 16:28 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀3m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 子供の社会性はどうしたらいいのでしょうか

> でも、大人の中に子供が一人の状態で、言うことを聞いてくれる大人の中で、自由気ままに過ごすことだけをしていていいのかと疑問に思うようになりました。
> このままじゃいけないと思っていますが、田舎なので、近くの公園も児童館も子供がいません。


状況としては致し方ないかなぁとは思いますね^^; ご親戚にはお子さんとかいらっしゃらないですか?下のお子さんもまだ当分の間、特権階級だし、動き回るようになれば、それなりに上のお子さんががまんを学ぶ機会も増えてくるのではないですか?確かに大人は寛容だからつき合いやすいですが、王様と奴隷の関係にならないように、気をつけていれば来年からの幼稚園までそう焦らなくてもいいかなぁとは思いますよ^^ 入園して、あっさりと他のことうまくつき合えるかも知れないし、あるいは、子どもって思い通りにならないなぁと、近づいていくのに時間がかかるかも知れませんが、それは今どうこうなるものでもないですし・・。
まぁ小さいときから周りに同年代がいることのメリットもあるし、大人に囲まれて、あまり周囲からのプレッシャーを受けずにのんびり育つことにもきっとメリットはあります。今はメリットを最大限に活かして、毎日を楽しく暮らすのもいいんじゃないかなと思いますよ^^
しつこいようですが、アドラー心理学なんかどうです?((((((^_^;)


No.9361 03月27日(Tue) 15:59 投稿者名:にゃんこ5歳♂ 3歳♂ 
■ Re: 子供の社会性はどうしたらいいのでしょうか

こんにちは~(^o^)丿

> 上の子は、公立幼稚園に入れることを決めました。二年保育になり、後一年、親と過ごすことになります。
> でも、大人の中に子供が一人の状態で、言うことを聞いてくれる大人の中で、自由気ままに過ごすことだけをしていていいのかと疑問に思うようになりました。


私の友達で、かのんさんのお家と似たような状況の子供(同居ではなく、10分くらい離れていた)がいますが、全く問題なく幼稚園に通っていますよ!
最初は、どの子も幼稚園になれるまで、色々な問題があるようですが、それも、時間が解決してくれるのではないでしょうか?
うちは、かのんさんと違って、1歳の頃から無理やりお友達と遊ばせていましたが、お友達との関わりは未だに下手です。
昔と違って、今はお友達と遊びたいと自分から言い出すのに、すぐにかんしゃくを起こして「もう遊ばない!」なーんてやってます(^_^;)
まぁ、うちの場合は子供の個性もあるだろうし、ふにゃこさんのお話だと、親の不適切な介入がよくない傾向を起こす事もあるみたいだし!!
今のままでも、きっと、大丈夫だと思いますよ!


No.9363 03月27日(Tue) 23:49 投稿者名:エドガー 13歳♂11歳♂7歳♀ 
■ Re: 子供の社会性はどうしたらいいのでしょうか

社会性は幼稚園に入った後からでも十分身につきますよ。なのでそんなに心配しなくても大丈夫です。今は十分に甘えても良いと思います。その年齢の子どもは親や身近な大人との信頼関係の中で人間に対する信頼感を得て行く事が最重要課題ですから。
「甘やかす」と「甘えさせる」の違いを間違えなければ大丈夫だと思います。
子どものまだまだ人生は始まったばかり、例えば入園前に他の子どもになれていなくても、定型発達の子であれば入園後にどんどん社会性が発達すると思います。


No.9370 03月30日(Fri) 17:30 投稿者名:かのん3歳7月♂11ヶ月♂ 
■ Re: ありがとうございました

ありがとうございました。
一人遊びだけじゃなく、他の人と一緒に遊べるようになってきたのですが、祖父母や曾祖母が相手だと、王子様状態が多いのです。
周りは3年保育が多いので、人との付き合い方を学ぶには、何かしなければと感じました。
自分で決めたことですし、焦っているつもりはなかったのですが・・・。
幼稚園に入れば、大変でも人間関係を学ぶことになりますね。下の子が大きくなれば、自分の自由にならないことも学べますね。
今は、周りの人間からの愛情を受けて、元気いっぱいに成長していること、自分の意見を言えることを大切にしていこうと思います。
幼稚園に入れば、少しは楽になりますが、子供の世界ができて、親子でいつもいっしょではなくなってしまうので、今を楽しみたいと思います。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る