おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ89目次 > No.9702 3歳娘のおりものと出血

No.9702 3歳娘のおりものと出血

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9702 06月07日(Thu) 09:21 投稿者名:らら 3歳6ヶ月♀と1歳4ヶ月♀ 
■ 3歳娘のおりものと出血

いつもありがとうございます。

この春から入園して、ずっといろんな風邪をもらいグズグズの娘ですが、1週間くらい前から黄色いおりものが下着についてます。
今朝は少量ですが出血もありました。

おりものがあった時点で小児科で診てもらい、ばい菌が入ったかもとのことでゲンタシンという塗り薬をもらい2日間ぬっていました。

ばい菌が入ったら出血もあるのか不安です。
もう一度受診するとしたら小児科でいいのでしょうか?
塗り薬で様子を見て大丈夫でしょうか。

昨晩はお腹が痛いと2時間くらい泣いてました。夜中には38度5の熱もありました。今朝は何も言わないので登園させるつもりです。
(小児科に連れて行きましたが、臨時休診なので帰宅)

目も細菌性の結膜炎にかかっており、ロメフロンを使用しています。
ながびく風邪で4日前までムコダイン・ポララミン・メイアクトを飲んでいました。
幼稚園に入るまで風邪もひかない元気な子でしたが、集団生活に入ると次々に何かとあるんですね・・・。

何かご存知の方がいらしたらアドバイスお願いいたします。


No.9703 06月07日(Thu) 09:24 投稿者名:らら 3歳6ヶ月♀と1歳4ヶ月♀ 
■ Re: 3歳娘のおりものと出血 

追加です。

お腹が痛いと泣いたのは浣腸してウンチが出たら治ったようでした。

よろしくお願いします。


No.9704 06月07日(Thu) 09:56 投稿者名:ふにゃこ 5y♀3y♀5m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 3歳娘のおりものと出血

> この春から入園して、ずっといろんな風邪をもらいグズグズの娘ですが、1週間くらい前から黄色いおりものが下着についてます。
> 今朝は少量ですが出血もありました。


私事ですが、抗生剤を数日使うとおりものの状態が変化します^^; おなかもゆるくなったりします。メイアクトだと3日で起きますね、私の場合。カゼの細菌をねらって使うとしても、体中の常在菌にも副作用が起きて、菌の種類や数が変化し、腸内細菌が変化すれば下痢がおきたり、腟内の常在菌が減ればおりものに変化がでることもあるでしょう。おじょうさんも、必ずしもそうだとは言えないと思いますが、抗生剤の副作用の可能性もあります。体が元気になれば自然に治っていくとは思いますが、ゲンタシンを塗っても効果はないかも・・^^; 腟内から出ているんだし、ゲンタシンがねらう菌種が違うかと思うんです。出血については、腟内から出ているのか、出口から外の皮膚から出ているのかが微妙ですね。少量で終わりならばそれほど問題にしなくても大丈夫かなと思いますが、続くようなら最初は小児科、必要なら婦人科という流れでよいのではないでしょうか。

> 目も細菌性の結膜炎にかかっており、ロメフロンを使用しています。
> ながびく風邪で4日前までムコダイン・ポララミン・メイアクトを飲んでいました。


薬漬けですね^^; もちろん必要な場合は薬を使わなくてはいけないわけですが、メイアクトは長く使っているのですか?上気道炎に対してずるずると抗生剤を使うのはあまりよい使い方ではないかも。主治医が決めることですが・・。結膜炎も、「ついで」に出ている症状かも知れませんね。子どもって、鼻炎になるとすぐに目の分泌物がうっ滞するのか、汚い目やにがたまるし、逆行性に目にも炎症が起きることはありそうです(うちの子どもたちを見ていてですが)。長女の初めての目やにべとべとのときに、やっぱり抗生剤入りの点眼薬を使いましたが、結局は風邪の前駆症状だったり、体が元気になると自然に消えることが分かったので、以後は点眼はほとんどしていません。あ、それと同じとは言えないかも知れませんけどね。

> 幼稚園に入るまで風邪もひかない元気な子でしたが、集団生活に入ると次々に何かとあるんですね・・・。

ありますね。特に3歳まで風邪もひかない子だったということは、言ってみれば風邪のウイルスや菌に免疫がついていないことなのかも知れません。保育園や幼稚園では、実は熱があるのに解熱させて登園している子がいたり、黄色い鼻を垂らしていたり、手でおおわずにくしゃみや咳をしているのなど当たり前、という状況。そういう雑多なウイルス・菌がうようよしているところに、飛び込んでいくのですから、免疫がついていない子ほど、ダメージは大きいですよね、最初は・・。仕方ないと言えば、仕方ないけれど、今の私なら漢方薬を併用して、免疫状態をよくしたり、体力回復を助けたりするかも知れないですね。西洋医学は症状をねらいうちするだけなので、思うように治っていかないことがありますよね・・。いずれにしても、嵐が過ぎ去るのを待つしかないでしょうかねぇ。食事に気を付けて(夏野菜、フルーツを少し控えるなど)、体を温めることが有効かもです。お大事に・・


No.9712 06月07日(Thu) 13:58 投稿者名:らら 3歳6ヶ月♀と1歳4ヶ月♀ 
■ Re: 3歳娘のおりものと出血

ふにゃこさん、今回もさっそくアドバイスいただきありがとうございました。

実は心配で動揺してましたが、少し落ちつきました。
詳しい説明をしてくださって抗生剤の副作用ということなら納得がいきます。
症状はメイアクトを飲み始めてからのことでした。

薬が大っきらいな私ですから5日分のところ3日間飲ませただけでした。
それまでに違う抗生剤(薬の名前がわかりません)を3日ほど飲んでました。
下の子もずっと同じ症状(風邪と結膜炎。膣炎はなし)です。
本当に薬漬けでストレスです。
今は点眼薬とゲンタシンだけですが、とりあえず両方を中止して様子を見ようと思います。

この先もしばらくは何かと続くでしょうが乗り切るしかないですね。
それと子供に漢方薬とは考え付きませんでした。
また調子が良くないのが続くようなら試してみようと思います。
私もひどい疲れと長引く風邪で困ってます。3日前には急に39度の熱が出たり・・・
ちょっとおちついたら漢方について調べてみようと思います。

本当にどうもありがとうございました。


No.9705 06月07日(Thu) 10:53 投稿者名:なっちゃん 女 五歳 
■ Re: 3歳娘のおりものと出血

こんにちは

私の娘も先月、結膜炎と下着に黄色いおりものがつく事がしばらく続きました。
出血まではしませんでしたが。
私も心配になって小児科を受診したのですが、その時軽い風邪を引いていて
おりものは風邪で体力が弱ってたりするとバイ菌が増えて出てくることがあるんだよ
と先生に言われました。その後、風邪薬と抗生物質をもらい 下着をこまめにかえて
清潔にしていたらすぐに治りましたよ。

熱が夜中に38.5度も出て、翌日は下がったから登園させた・・というのは
ちょっと・・と思います。
おりものが出るくらい体力も落ちていて更に熱が出たんだから、朝下がっていても
できれば一日位は家でゆっくり様子を見てあげた方が良いと思います。
朝下がっていても夕方また熱が出るということはよくあることなので。

ららさんのお子さんは今年入園されたんですよね。
この数カ月は暑くなったり涼しくなったりと大人でも体調が狂ってしまいます。
ましてや新しい環境にも小さな体で慣れなければなりません。
あまり幼稚園に行かせようとせずに、また元気になったら行かせればいいや
位の気持ちでいたらどうでしょうか?

入園して半年もたてば体力もついてきて、ぐんと病気の頻度が少なくなりますよ(^^v


No.9713 06月07日(Thu) 14:13 投稿者名:らら 3歳6ヶ月♀と1歳4ヶ月♀ 
■ Re: 3歳娘のおりものと出血

なっちゃんさん、アドバイスありがとうございました。

娘さんも同じような症状だったんですね。
体力が落ちたり、ふにゃこさんのアドバイスのような薬の副作用だったり色んな事が原因で子供でもおりものがでたりするのですね。
完治されたと聞いて安心しました。
うちも慌てずしばらく様子を見ることにします。
早くに返信いただけて感謝です!
>
> 熱が夜中に38.5度も出て、翌日は下がったから登園させた・・というのは
> ちょっと・・と思います。

そうでしたね。
自分でもハッとさせられました。
今までも具合がスッキリしなくても登園させたことが何度もあります。
本人が「行きたい行きたい」というので・・・なんて理由になりませんものね。
親がちゃんと判断するべきでした。
私が休んだり出来ない性格で、無遅刻無欠席が美徳のうように今まで生きてきたので、どこかで無理させてたました。
これからは少しゆる~く焦らずに幼稚園生活を送ろうと思います。

色々と参考になりました。
ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る