おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ89目次 > No.9945 体重が小さい

No.9945 体重が小さい

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.9945 08月01日(Wed) 22:25 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ 体重が小さい

完母でここまできたきういと申します、4ヶ月の娘の体重についてご相談させてください。
産まれたときは3200グラムでどちらかというと立派な体重で産まれてきた娘だったのですが、3ヶ月ぐらいから体重の増えがだんだん悪くなってきてしまいました。
1ヶ月健診のときは1日あたり42.9グラムずつ増えていて、問題無いと太鼓判だったのですが、それから減りこそしないものの体重の伸びが悪くなり、とうとう4ヶ月健診では成長曲線を下回ってしまいました。
現在、身長61.7センチ、体重5010グラムです。
先生から、ミルクを足すようにと指導され、ミルクに挑戦したのですが、どんなに頑張ってみても哺乳瓶を受け付けてくれません。
7時間授乳時間をあけて見たり、いろいろ試してみたのですが、哺乳瓶を確認しただけで泣き喚くようになってしまいました。
見た目は確かに細いです。ただ、すこぶる元気で、手足をよく動かし、寝返りも2ヶ月の後半からできるようになりました。
おしっこの回数は1日10回ぐらいです。
小児科の先生にミルクを全く飲まないことを相談したところ、じゃあ少し早いけど離乳食を始めるようにと言われ開始したのですが、まだ食事に興味も無いらしくほとんど食べてくれません。
このままではどんどんやせてしまうのではないかと心配です。。

今は、ぐずったら即おっぱい、夜間も目覚ましで起きて3時間ごとに授乳するようにしています。


No.9946 08月02日(Thu) 10:44 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀7m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 体重が小さい

> 現在、身長61.7センチ、体重5010グラムです。

うぅむ・・うちの次女のパターンですね~^^; 標準で生まれましたが、最初の2カ月の立ち上がりが今一で、1歳で7キロ、そのまま今に至り、4歳で12キロと、小柄でひょろひょろです。

> 先生から、ミルクを足すようにと指導され、

うちの次女の場合、自分できっちりと飲む量を決めていたかのようで、いつも10分くらいで自分から切り上げ、大体4時間毎でしたね。彼女に例えミルクを飲ませたとしても、やっぱり結果は同じだったんじゃないかなぁと思います。
あ、その小児科の先生に言いたいですが、ミルクは栄養補助食品ではありません。母乳とカロリーは変わらないし、「ミルクを足す」って安易に言ってもらいたくないですよね。

> 7時間授乳時間をあけて見たり、いろいろ試してみたのですが、

これも指導だったんですか?低月齢で7時間ではかなりきつかったでしょうね・・。母乳の分泌にもマイナスに働きます。3人育てての結論としては、本人の持って生まれた体質というものは揺るぎないな、ということです。食欲旺盛な三女はそういう意味では生命力が強いのだろうし、次女はあまり強くないのだろうと思うのです。

> 見た目は確かに細いです。ただ、すこぶる元気で、手足をよく動かし、寝返りも2ヶ月の後半からできるようになりました。
> おしっこの回数は1日10回ぐらいです。


発達には問題がないのですね^^ うちの次女も人一倍元気で、なんと言いますか、ちょこまかしています。また睡眠も深いのであまり長くは眠らず、もうちょっと伸びてもらいたいという親の思いからはどんどんとはずれていきますです^^;
この暑い季節におしっこもたくさん出ているようですし、きちんと飲めていると思いますよ。あえて言うなら、前乳ではなくて、後乳を飲ませて、単位当たりのカロリーを稼いでみるのは悪くないと思います。催乳感覚が出てすぐの、半透明な母乳を少し搾乳して捨てて、白っぽいものが出始めてから授乳するんです。後乳のカロリーはミルクより若干高いほどです。

> 小児科の先生にミルクを全く飲まないことを相談したところ、じゃあ少し早いけど離乳食を始めるようにと言われ開始したのですが、まだ食事に興味も無いらしくほとんど食べてくれません

そりゃぁ無理でしょう・・誰です、そんな指導をする医者は^^; ただでさえ伸び悩んでいるところへ、効率の悪い固形食を勧めるなんて・・。4カ月では、例え食べさせたところで十分な消化吸収はできないので、むしろ効率が悪いし、未熟な腸管への負担になります。また、最近のデータでは、あまりに早い離乳食は食物アレルギーを増やすことにつながるそうです。

> 今は、ぐずったら即おっぱい、夜間も目覚ましで起きて3時間ごとに授乳するようにしています。

ぐずらなくてもおっぱいってのはどうですか? まぁ無理に飲ませようと思っても、本人なりに一日これだけ飲もうというのが決まっているんじゃないかと思うんですが、ちょっとだけフライングしてみるのもよいかも。泣くエネルギーも消費しなくて済むし^^

ご両親の体格ってどうですか? 大きな親からはやっぱり大きな子が産まれるし、うちでは相方が小柄で私が標準なので、次女が小柄なのも仕方がないかなと思っています。チワワの子はチワワ、セントバーナードの子はセントバーナードだというのが私の持論なんです^^; 小さな時の相方の写真を見ると、赤ん坊の頃はころころしていたのに幼児くらいからひょろひょろで、体格は次女そっくりです。そんな体質もあるかも。体質に逆らってまで大きくするのはやっぱり無理です。下手に過剰に栄養を与えても、多少は伸びるかも知れないけど、肥満につながっていく可能性もあります。
お子さん、そのままほっそり体型になっていくとすると、ごはんを食べるようになっても、食が細いかも知れませんが、あまり神経質にならないようにね^^; バランスよく食べさせて、運動させ、夜はきっちり眠らせること、だけしていれば親の責任は果たせていると思います。


No.9951 08月03日(Fri) 13:02 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ Re: 体重が小さい

さっそくのレスをありがとうございます!

> あ、その小児科の先生に言いたいですが、ミルクは栄養補助食品ではありません。母

それは知りませんでした!てっきりミルクの方が栄養満タンでカロリーが高いものとばっかり・・・。

> これも指導だったんですか?低月齢で7時間ではかなりきつかったでしょうね・・。

いえ、これはあまりにもミルクと哺乳瓶を嫌がって泣き喚くもので、もうどうしていいかわからずお腹がすけば飲むかな、と思ってやってみたのです・・・。結局飲まずに、泣きつかれてお腹ぺこぺこのまま眠ってしまったのがすごくかわいそうで悪いことしたなぁと思っています。

> 催乳感覚が出てすぐの、半透明な母乳を少し搾乳して捨てて、白っぽいものが出始めてから授乳するんです。後乳のカロリーはミルクより若干高いほどです。

催乳感覚というのは、ツンとした痛み?みたいなことでいいのでしょうか?
授乳する前に少ししぼってやったらいいのでしょうか?カロリーが高くなるのですね、やってみます。

> あまりに早い離乳食は食物アレルギーを増やすことにつながるそうです。

これはすごく心配です。私も夫もアレルギーはもってはいませんが、もしうちの子が早い離乳食のせいでそんなことになってしまったら・・・。でも定期的に体重をはかりに来るように病院に言われているのでなんだか体重を増やさなくちゃいけないというプレッシャーがあって、食べてもらわなきゃこまるって思ったりもしてしまいます・・・。

> ご両親の体格ってどうですか?

うちは私が154センチ、夫も170弱ぐらいと二人とも大きくありません。
身内を見渡しても小さい人ばかりです。そうですね、大きな子が産まれる要素ってひとつも無いんですね、考えてみれば。。
本当に貴重なアドバイスをありがとうございました。
体重を増やさなければいけないというプレッシャーがあって(特に実母からのプレッシャーがきついです)、でも離乳食は食べないしミルクも飲まないしどうしていいかわからないでいました。
細い子ですが元気なので、こちらもあまり神経質にならないようにしないとだめですね。
授乳回数を意識的に増やしていくように頑張ります。


No.9952 08月03日(Fri) 14:04 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀7m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 体重が小さい

> でも定期的に体重をはかりに来るように病院に言われているのでなんだか体重を増やさなくちゃいけないというプレッシャーがあって、食べてもらわなきゃこまるって思ったりもしてしまいます・・・。

医者、もしくは医療者を喜ばせるために、お子さんに無理をさせるのでは、なんだか目的がちがいませんか? 赤ちゃんはブロイラーじゃありません。医者なればこそ、体重という数値はともかくとして、全体的に問題がないか、元気はどうか、といういわば経験や感のようなもので、適切に指導してもらいたいものです。そんな病院やめたら・・^^; 体重測るだけなら、秤を買うなりレンタルするなり、という方法もあります。もっとも秤の数値に一喜一憂しちゃうという弊害もあり得るけど・・。
>
> 体重を増やさなければいけないというプレッシャーがあって(特に実母からのプレッシャーがきついです)、でも離乳食は食べないしミルクも飲まないしどうしていいかわからないでいました。


身内の心配が一番厄介かも・・。恐らくは70年代に子育てをされたお母様かなとも思いますが、その年代の方は、ミルク神話全盛のころで、母乳自給率20%足らずだったそうです。ミルクには栄養があって、優れていて・・という時代です。また、品質のよくないミルクの時代ですし、早くから、果汁果汁とビタミンCを補う指導のおまけ付き。肥満児を、健康優良児と呼んでいた時代です。少なくとも、お母様にそういう点だけでも、知っていただけたら、違うかも知れませんね~。赤ちゃんはころころじゃなくっちゃ、という思いを捨ててもらえたら・・。
> 授乳回数を意識的に増やしていくように頑張ります。

周りを納得させるために、一度、おしめの重量を一日分測ってみるというのも悪くはないかも知れません。もちろんこんな時季ですし、汗や不感蒸泄でかなりの水分が失われているので、おしっことうんち=飲んだ量、にはなりませんが、少なくともそれ以上だ、とは言えます。塗れたおむつ-新しいおむつを毎回、キッチンスケールなどで測るだけです。赤ちゃんの体重計で、瞬間的な体重を測定するよりも意味があるかも知れません。飲んだ量の例えば7割くらいが出ているとして、一日400~500もあれば、大丈夫かな~と思います。涼しい日なら、もっと信頼度がアップします。ちゃんと飲んでいるのに、太らないなら、もうあとは心配しても仕方がないです。


No.9956 08月04日(Sat) 21:37 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ Re: 体重が小さい

すぐ近くの小児科で、何かあった場合至急でかかるにはやっぱりここかなぁと思うので、もしこのまま別の小児科に変えた場合行きにくくなると嫌だなぁということと、そのほかの小児科がこのあたりには無く、平日車の運転ができないので他の小児科には行きづらい、という理由で小児科を変えるのは難しそうです。
でも、体重の小さい赤ちゃんに寛容な先生に出会えたらいいな、と本当に思います。。

> 恐らくは70年代に子育てをされたお母様かなとも思いますが、

はい、その通りです。母も最初は母乳で、途中で混合にしたらしく、「混合でもちゃんと育つのに!」と嫌味を言いっぱなしで、責められているような感じがしてかなり嫌です。。

> 周りを納得させるために、一度、おしめの重量を一日分測ってみるというのも悪くはないかも知れません。

これなんですが・・・今日やってみたのですが、260グラムしか出ていませんでした><
排泄の回数はうんちとおしっこあわせて7回ほどでした。
ああ、これって母乳が圧倒的に足りない、ということなんですよね・・・?
夜間授乳も3週間ほど前から3時間おきにするようにしたし(それまでは赤ちゃんが起きるまで寝かせっぱなしでした)、食事にも気をつけているのですが。。
でも足りなくて泣く、ということは無いように思うのですが、出ていなくても吸うだけで満足したり(あるいは出ないのに慣れる?)するようになるのでしょうか?
それはそれでやっぱりベビに申し訳ないです・・・;;


No.9959 08月05日(Sun) 08:58 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀7m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 体重が小さい

> もしこのまま別の小児科に変えた場合行きにくくなると嫌だなぁということと、

医者に対して、病院に対して、こういう義理立ては要らないと思いますよ^^; 病院を変えたとか変えないとか、医者の方はあまり考えていません。逆に、そういうことを不愉快に感じるような医者は、不適格だとさえ思います。その医者への義理立てから、赤ちゃんにプレッシャーをかけることになるのだったら、一体だれのための受診かなぁ・・。

>「混合でもちゃんと育つのに!」と嫌味を言いっぱなしで、責められているような感じがしてかなり嫌です。。

ひょっとしたら、「私だって本当は母乳で育てたかったのだ」という、残念な思いが根底にあったりするのかなぁ・・。だから、娘が母乳一本であることがある意味、妬ましかったり、とか。今の時代は、母乳育児への回帰の過渡期だと思うので、これを乗り越えれば、また母乳育児がもっとやりやすい時代が来ると思います。お母様も、その上の世代から、「母乳があるのに、ミルクなんて」とは言われなかったのかな・・栄養不良の時代があったから?
>
> これなんですが・・・今日やってみたのですが、260グラムしか出ていませんでした


済みません、逆効果でしたか((((((^_^;) 汗や不感蒸泄で、カウントされない部分の多い時季なので、やっぱり難しかったかなぁ。私が7割と言ったのは、何の根拠もない数字なので、もしかしたら半分かも知れないし、ちょっと当てにはなりません。ちなみに、全ての飲み物を哺乳瓶で摂っていた長女が4カ月のころは、一日量400台~500台でした。しかも冬場。

> ああ、これって母乳が圧倒的に足りない、ということなんですよね・・・?

直結はしなくてもよいと思います。上の理由で。

> でも足りなくて泣く、ということは無いように思うのですが、出ていなくても吸うだけで満足したり(あるいは出ないのに慣れる?)するようになるのでしょうか?

母乳は、出ているおっぱいからは、吸えばすっただけ出ます。なので、「足りない」とか「出ていない」というのは、実は正しい表現ではないと思います。「飲み足りない」場合はあり得るけど。
でも御自身おっしゃっていますが、足りなくて泣くことはない、というのなら、それが真実を物語っていると思いますよ。ようするに、その量で赤ちゃんは満足しているということです。必要量に満たなくて、満足する子はいないでしょう。自分の観察眼に自信をもって! 何も見ていない、母乳育児のことがわかっていない、「専門家」に見える人に、言われたことを殊更気にする必要はないですよ。小児科がなくても、母乳育児に前向きな助産師さんとか、ないのかなぁ・・。お母様だって、そういうプロに、大丈夫、と言われたら、もう嫌味も言わないでしょう^^;


No.9964 08月06日(Mon) 13:50 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ Re: 体重が小さい

> その医者への義理立てから、赤ちゃんにプレッシャーをかけることになるのだったら、一体だれのための受診かなぁ・・。

そうですよね・・・。取り合えずまたあさって三種混合を兼ねてその病院に行く予定にしているので、そのときの先生の対応を見てまた考えてみようと思います。

> 今の時代は、母乳育児への回帰の過渡期だと思うので、これを乗り越えれば、また母乳育児がもっとやりやすい時代が来ると思います。

なるほど、母乳育児がこれから拡がっていくところなのですね。
母は・・・なんというか自分がこの世で一番正しいと思い込んでいる人で(汗)、とにかく人がやっていることを否定しないと気がすまないみたいなんです^^;
なので一切育児相談はしないようにしています。。

> でも御自身おっしゃっていますが、足りなくて泣くことはない、というのなら、それが真実を物語っていると思いますよ。

体重にばかり目が向いてしまっているのって良くないですよね。。
この子が元気でいるのが一番なんですもんね。
これからもベビのことをよく観察して、あまりいろんな意見に左右されないようにやっていこうと思います。
以前、おっぱいがカチコチになったときに桶谷式の先生のところに行ったことがあるので、再度相談してみようと思います。


No.9953 08月03日(Fri) 16:50 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 
■ Re: 体重が小さい

キウイさん、真面目なんですね。
私だったら病院変えます。なにもその医師に義理立てする事ないですよ。一般的に小児科医は赤ちゃんの体重には高確率で反応する物ですが、それでも母乳に理解がある医師はいるはずです。完全な理解とまではいかなくてももっと融通が利く医師を探してみてはいかがでしょうか?

確かにその月齢にしては体重的には軽いですが、何よりも本人が哺乳瓶を嫌がっているのだから何も無理してミルクを足す必要ないと思います。
本当に今の母乳以上にカロリーが欲しい子は哺乳瓶でも何でもあげれば飲みますから。

離乳食を始めるまであと3ヶ月ほど。今はきっと体重増加が少なめな時期なのかもしれませんしね。赤ちゃんの成長曲線は正比例ではないでしょう?人間はぐんと大きくなる前には多少の停滞期があるものです。

離乳食を始める前に体重が成長曲線から極端に離れていくような事があればそこで考えてもいいのではないでしょうか?その間にもっと柔軟な考え方を持つ小児科医を探してみて下さい。それまでは授乳回数で稼ぐ。その為にきういさんは母乳の分泌促進に効くハーブティーなどを飲みながら頑張ってみて下さい。


No.9957 08月04日(Sat) 21:49 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ Re: 体重が小さい

貴重なアドバイスをありがとうございます!

> キウイさん、真面目なんですね。

変なとこが真面目というか融通がきかないところがあります><

> もっと融通が利く医師を探してみてはいかがでしょうか?

土曜日であれば車も使えるし、ちょっと不便なところにある小児科の先生が小さい赤ちゃんに理解があると噂で聞いているので行ってみたいと思うのですが、今の小児科が家から徒歩5分ほどのところにあり、今後何か病気にかかったりしたらきっとここにお世話になることになるのではないかと思うので、急に病院を変えて行かなくなったりすると気まずくなってしまうのではないかと思うと変えづらいというのが本音です。
今の先生はかなりのおじいちゃん先生で、話を聞いていてもちょっと古いのでは?と思うことが結構あります。。

> 確かにその月齢にしては体重的には軽いですが、何よりも本人が哺乳瓶を嫌がっているのだから何も無理してミルクを足す必要ないと思います。
> 本当に今の母乳以上にカロリーが欲しい子は哺乳瓶でも何でもあげれば飲みますから。


やっぱり欲しければ飲むものなのですね!それをきいて少し安心しました。。
本当はお腹がすいてたまらないのに飲めないんだとすればかわいそうだと思っていました。

> 離乳食を始める前に体重が成長曲線から極端に離れていくような事があればそこで考えてもいいのではないでしょうか?

そうですね、今は本当に離乳食に興味が無い様子で、口に入れてみても、なんだこれ??って反応しかないのでこの子にはまだまだ早いようです。もう少し様子をみようと思います。(なんていいながら、日々葛藤する自分もいます・・・。人に小さいって少しでもいわれようものなら、やっぱり離乳食を早く食べさせて、ミルクも無理やり流し込んだほうがいいんじゃなかろうか、なんてひどいことを思ったりもします。。)

> それまでは授乳回数で稼ぐ。その為にきういさんは母乳の分泌促進に効くハーブティーなどを飲みながら頑張ってみて下さい。

はい!授乳回数を今以上に増やしてみます。今はたんぽぽ珈琲を飲んでいます。


No.9958 08月04日(Sat) 22:32 投稿者名:ほうすけ 4歳9ヶ月 娘 
■ Re: 体重が小さい

こんばんは。うちの娘も、体重の増えが伸び悩んでいた時期があって、それがちょうど3~4ヶ月くらいの時期でした。増えていない!と、体重を気にするれば気にするほど、増えなかったように思います。でも、主人は4300gで生まれて完ミルクだったけれど、3ヶ月検診では5900gしかなかった、という話を聞いて、母乳だから体重が増えなくて、ミルクだから体重が増えるというわけでは必ずしもないのだ、娘も主人に似た体質なのかも!と思うようになったら、自然と体重が増えるようになりました。

きういさん、休養取れていますか?
あまり気にしないで、と言っても気になる気持ちよ~く分かります。でも、きういさんが倒れてしまっては大変ですよ。私の場合、赤ちゃんと一緒に昼寝を少しでもするとしないとでは、体の疲れも母乳量も明らかに違いました。少しでも体を休めてくださいね。
たいしたアドバイスでもありませんが、とにかく気持ちを楽にして~と一言言いたくて書き込みしました。少しでも参考になればいいのですが・・・。


No.9965 08月06日(Mon) 13:58 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ Re: 体重が小さい

暖かい言葉をありがとうございます!

> 母乳だから体重が増えなくて、ミルクだから体重が増えるというわけでは必ずしもないのだ、娘も主人に似た体質なのかも!と思うようになったら、自然と体重が増えるようになりました。

やっぱりその子の個性ということなんでしょうね。
私も体重にばかり目が行ってしまっていてちょっとしたことでイライラしたりしていてよくないですよね;;

> きういさん、休養取れていますか?

実は昼寝ってほとんどしていないんです。なんだか寝つきが悪くって。
でも、母乳量に関係するんですね!それはちゃんと体を休めないといけませんね。
これからは休養を意識的にとるように心がけます。

> たいしたアドバイスでもありませんが、とにかく気持ちを楽にして~と一言言いたくて書き込みしました。少しでも参考になればいいのですが・・・。

ありがとうございます、すごくうれしかったです。
少し思いつめすぎなところがあったので、気持ちを切り替えて楽しく育児をやっていくようにしたいと思います。


No.10034 08月22日(Wed) 16:48 投稿者名:きうい4ヶ月♀ 
■ 小児科を変えることにしました

みなさん、以前は貴重なアドバイスをありがとうございました。
今日も以前からの小児科に行ってきたのですが(体重測定に1週間おきに来るように言われているので・・・)、やっぱり小児科を変えることにしました。
みなさんからのアドバイスを聞き、また桶谷の先生にもいろいろお話を伺うことができ、小児科を変えようかな・・・と思うようになってはいたのですが、今日は決定打でした。
小児科医から「夜間授乳をやめなさい」と言われました。
理由は私も赤ちゃんも寝不足になってしまうからと。
反論する気もなくなって、そのまま帰ってきましたが、もうあそこには行かないと思います。
ちなみに今日は生後164日目で5090g、62センチでした・・・。
小さい赤ちゃんや母乳育児にも理解のある小児科の先生を探してみます。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る