- 消毒について - りりおん 6ヶ月 ♀ 09/05-15:06 No.10116
- Re: 消毒について - ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀ 09/05-15:41 No.10117
- Re: 消毒について - りりおん 6ヶ月 ♀ 09/05-16:42 No.10118
- Re: 消毒について - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 09/05-20:24 No.10119
- Re: 消毒について - りりおん 6ヶ月 ♀ 09/06-13:59 No.10120
- Re: 消毒について - ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀ 09/06-17:09 No.10121
- Re: 消毒について - にゃんこ 6歳♂ 3才9ヶ月♂ 09/07-13:16 No.10126
- Re: 消毒について - りりおん 6ヶ月 ♀ 09/07-14:08 No.10127
- Re: 消毒について - りりおん 6ヶ月 ♀ 09/06-13:59 No.10120
- Re: 消毒について - ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀ 09/05-15:41 No.10117
No.10116 09月05日(Wed) 15:06 投稿者名:りりおん 6ヶ月 ♀
消毒について
こんにちは。
昨日から離乳食を始めました。始めようと思った途端に、消毒のことが気になり始めました。
食器や調理器具、私の手、手を拭くタオル、フキン・・と考えるとキリがなく、考えすぎとわかっていても考えてしまいます。
というのも、3週間ほど前、初めて下痢をしたんです。少し赤い粘膜のようなものが便と一緒に出て、かかりつけの小児科を受診しました。便の検査結果は、黄色ブドウ球菌+1 でした。
先生は「食中毒で聞かれる菌だけど、たいしたことない数値。感染はおもちゃからかももしれないし、手かも知れないけど、気にしなくて大丈夫です。」とのこと。
そのときは気にしなかったのですが、離乳食を始めようと思ったら、「また下痢したら・・・」と気になってしまって。夢にまでみてます--;
離乳食を作るのが憂鬱です。
姉や義妹は、離乳食を始めたころには、もうすでに消毒はしていなかったそうです。
みなさんはどのくらいまで消毒していましたか?
No.10117 09月05日(Wed) 15:41 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀
Re: 消毒について
除菌、除菌、と衛生用品会社は洗脳して来ますが、過度な除菌、消毒はかえってアレルギーを引き起こしやすい体を作ります。やっつけるべき抗原の少なくなった免疫細胞が自分の体を抗原とみなして悪さを始めるのです。ですので、業者のペースに巻き込まれることなく、必要な清潔操作だけを心がけた方が無難です。およそ生活環境の中には数え切れないほどの細菌を中心としたバクテリアがいます。その中には、いわば人間と共存していて、悪玉の常在菌~病原微生物から守ってくれているものもいるのです。善玉菌だけ残して、悪玉菌だけ殺すことは不可能です。除菌剤の類で悪玉菌をやっつければ、当然善玉菌もいなくなります。必要な場所に、必要なだけの除菌を含めた清潔操作をするべきなんです。
例えば、タオル類は濡れている時間が長いと雑菌が増えるのはご存知の通りです。ですが、やたらと洗濯ばかりしていても、必ずしも雑菌が消えるとは限らず、濡れている時間が長くなるとかえって増えてしまうこともあるんです。布類は短時間で乾かすことが一つには重要ですし、漂白剤による殺菌や、アイロンの熱で殺菌するという方法もあります。
逆にガラスや陶器などの無機物にはあまり雑菌の繁殖する余地がなく、絆創膏をつけた手で洗うというようなことがなければ、水道水で洗うだけで十分と考えますし、心配なら電子レンジで加熱してもよいでしょう。
>
> というのも、3週間ほど前、初めて下痢をしたんです。少し赤い粘膜のようなものが便と一緒に出て、かかりつけの小児科を受診しました。便の検査結果は、黄色ブドウ球菌+1 でした。
黄色ぶどう球菌は常在菌です。ただ、数が増えると悪さをします。通常皮膚は表皮ブドウ球菌という菌に覆われていて、例えば皮膚が荒れたり、湿った状態にさらされたりすることで、黄色ぶどう球菌が増えてしまうと、とびひになったり、というトラブルを起こします。また、こういう手で(カットバンの類を指につけていると、そこにものすごく増えます)食品や食器を触れば、当然菌が移ります。でもこれが増えてしまったからと言って、手を消毒すれば当然善玉菌である表皮ブドウ球菌も減ってしまうんです。手は普通の石鹸できれいに洗えばそれで十分です。
以前すくすくでやっていましたが、アレルギーを作り出しにくい環境、という説明で、牛小屋にバウンサーが置いてあり、赤ちゃんがすやすやと眠っている、という写真がありました。とある医学会での発表用スライドということですが、要するに、不潔でない(きちんと掃除をしたりしてあること)けれど、さまざまな菌がある程度常在する環境が大切、という話でした。掃除をせずに、わたぼこりが舞っていたり、食器をきちんと洗っていない、洗濯物を濡れたままにしておく、といったような状態は×ということでした。
病原菌は恐いですし、注意はしたいものです。何に気を付ければよいのかを正しく知って、過剰に潔癖になるのはやめた方がよいですよ。免疫細胞には適度な刺激が必要なんです。それでもご心配ならば、市販のBFなら安心では?開けたては無菌状態です。あるいは、最近知った本で、村上祥子の電子レンジで楽チン離乳食とかいう本はよいかもです。素材はシンプルなので時間もかからないし、電子レンジで調理してすぐに食べさせられるから菌の繁殖する時間がありません。夏場ですから、作り置きはやっぱり心配ですからね^^; と、うちでは思い切り作り置き・・。
No.10118 09月05日(Wed) 16:42 投稿者名:りりおん 6ヶ月 ♀
Re: 消毒について
>ふにゃこさん、早速のお返事、また、わかりやすい説明をありがとうございます。
> 例えば、タオル類は濡れている時間が長いと雑菌が増えるのはご存知の通りです。ですが、やたらと洗濯ばかりしていても、必ずしも雑菌が消えるとは限らず、濡れている時間が長くなるとかえって増えてしまうこともあるんです。布類は短時間で乾かすことが一つには重要ですし、漂白剤による殺菌や、アイロンの熱で殺菌するという方法もあります。
一応、濡れたタオルは取り替える等のことはしています。
> 黄色ぶどう球菌は常在菌です。ただ、数が増えると悪さをします。通常皮膚は表皮ブドウ球菌という菌に覆われていて、例えば皮膚が荒れたり、湿った状態にさらされたりすることで、黄色ぶどう球菌が増えてしまうと、とびひになったり、というトラブルを起こします。また、こういう手で(カットバンの類を指につけていると、そこにものすごく増えます)食品や食器を触れば、当然菌が移ります。でもこれが増えてしまったからと言って、手を消毒すれば当然善玉菌である表皮ブドウ球菌も減ってしまうんです。手は普通の石鹸できれいに洗えばそれで十分です。
勉強になりました。
>
> 不潔でない(きちんと掃除をしたりしてあること)けれど、さまざまな菌がある程度常在する環境が大切、という話でした。掃除をせずに、わたぼこりが舞っていたり、食器をきちんと洗っていない、洗濯物を濡れたままにしておく、といったような状態は×ということでした。
一応掃除はしているし、不潔にはしていないつもりです。けれど、常在菌はあるんだということを頭に置き、過度に潔癖にならないようにしたいです。それと、過度な除菌消毒はアレルギーを引き起こしやすい体を作るとは知りませんでした。
> 最近知った本で、村上祥子の電子レンジで楽チン離乳食とかいう本はよいかもです。素材はシンプルなので時間もかからないし、電子レンジで調理してすぐに食べさせられるから菌の繁殖する時間がありません。夏場ですから、作り置きはやっぱり心配ですからね^^; と、うちでは思い切り作り置き・・。
紹介してもらった本、参考にしてみます。楽チンというのもいいですね。作り置きも便利なので、私もするとおもいますよ^^
自分自身は潔癖というわけでもなく、むしろずぼらで気にしたことはあまりなかったのですが、子供が生まれたらいろんなことが急に気になってしまって・・・。
母に「そんなに神経質だと思わなかったよ」と。そういう母がものすごく神経質で、似てしまったんでしょうね^^;
No.10119 09月05日(Wed) 20:24 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀
Re: 消毒について
>
> 以前すくすくでやっていましたが、アレルギーを作り出しにくい環境、という説明で、牛小屋にバウンサーが置いてあり、赤ちゃんがすやすやと眠っている、という写真がありました。とある医学会での発表用スライドということですが、要するに、不潔でない(きちんと掃除をしたりしてあること)けれど、さまざまな菌がある程度常在する環境が大切、という話でした。掃除をせずに、わたぼこりが舞っていたり、食器をきちんと洗っていない、洗濯物を濡れたままにしておく、といったような状態は×ということでした。
この先生のお話を今年の春、直接聞くチャンスがありました。あの変な合成写真のようなやつですね。
国立成育医療センターのアレルギー研究所の先生の話ですよね。
実はうちの子供たちの通院先ですが、あの先生は外来は診てないのです、残念ですが・・・
他の方のために補足しますが、あれはあくまでも生後直後から乳児期までにこの環境にあるとアレルギーになりにくい体内の抗体の状態が出来上がるということで、まぁ、現実的には不可能な環境ですよね。
都会の環境に置き換えれば、赤ちゃんが生まれたときにはすでに家の中に犬や猫がいるけれど、ハウスダストは普通よりも少なく、なおかつ犬猫の糞尿などによる不潔な状態ではない状態ということが出来ます。適度に犬や猫の皮膚のアレルゲン物質はあるけれど、不潔ではなくハウスダストもない状態・・・そんなことが果たして可能なのかどうか???
またこれはあくまでも乳児期に限定されますので、幼児期以降のアレルギーがある子供を農村に移住させたり、家の中に猫を飼ったりしても意味はなく、逆にアレルギーを悪くしますので、他の方も誤解されませんように。
その先生の話では、結局都会の普通の家でアレルギー(特に喘息)になりにくい子供にするにはどうすれば良いかというと、とにかくハウスダストに気をつけて掃除する事だそうです。
アレルギー以外のことでは過度な除菌はせずに普通に清潔な状態を保つことが重要だそうです。
しかし、赤ちゃんの体がまだ本調子でない時や、食中毒が起き易い時期はそれに対する対策はした方が良いでしょうね。
離乳食はまだ最初の頃でしょうから、普通に清潔にした状態で食材を切り、煮炊きしたら、洗いにくいすり鉢や布巾などを使ってつぶしたりせずに、少量をつぶせるスプーンなどの便利グッズを使って消毒せずに済む調理法を取ればよいと思います。
少量のつぶし状態のものなら、電子レンジで加熱したものをラップごとつぶし、お湯や少量の出しでのばせばよいと思いますが、これなら簡単ですよ。
No.10120 09月06日(Thu) 13:59 投稿者名:りりおん 6ヶ月 ♀
Re: 消毒について
>エドガーさん、ありがとうございます。
> 離乳食はまだ最初の頃でしょうから、普通に清潔にした状態で食材を切り、煮炊きしたら、洗いにくいすり鉢や布巾などを使ってつぶしたりせずに、少量をつぶせるスプーンなどの便利グッズを使って消毒せずに済む調理法を取ればよいと思います。
昔からある、イチゴを食べるスプーンみたいなのでいいんでしょうか?それとも離乳食用で売ってるんでしょうか?
母にもたくさん聞いたりしましたが、やはり、すり鉢とか裏ごしきは使わなくても作れるよと言われました。
> 少量のつぶし状態のものなら、電子レンジで加熱したものをラップごとつぶし、お湯や少量の出しでのばせばよいと思いますが、これなら簡単ですよ。
簡単そうですね。ちゃんと作りたいけど、楽に作れたら一番です^^
こちらに相談して、少し胸のモヤモヤが取れた気がします。
過度にはならずに、‘普通に‘でいいんですね。
まだ初期なので、清潔にはしたいけど、考えすぎず・・・。がんばります。
・・でも食器等はいつまで消毒すればいいんでしょうか?徐々にやめていけばいいんでしょうか?人それぞれだとはおもいますが・・・。
No.10121 09月06日(Thu) 17:09 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀8m♀
Re: 消毒について
> ・・でも食器等はいつまで消毒すればいいんでしょうか?徐々にやめていけばいいんでしょうか?人それぞれだとはおもいますが・・・。
むむむ・・ですから、通常はもう消毒なんかしていない人が多いんじゃぁないのかな・・^^; っていうか、私はしたことありません。その程度の常在菌さえも排除するというのがちょっと過敏じゃないかしら・・。
No.10126 09月07日(Fri) 13:16 投稿者名:にゃんこ 6歳♂ 3才9ヶ月♂
Re: 消毒について
こんにちは!
> 昔からある、イチゴを食べるスプーンみたいなのでいいんでしょうか?それとも離乳食用で売ってるんでしょうか?
離乳食用に売っていますが、別に、普通のスプーンで押さえた時に、つぶれる固さに
煮れば良いと思います。
> > 少量のつぶし状態のものなら、電子レンジで加熱したものをラップごとつぶし、お湯や少量の出しでのばせばよいと思いますが、これなら簡単ですよ。
> 簡単そうですね。ちゃんと作りたいけど、楽に作れたら一番です^^
エドガーさんのアイデア?とっても、すばらしいと思います!
本当に離乳食の初期は、食べてくれない事も多いし、作りおきは不衛生なので、一回
ごとに捨てることを考えれば、できるだけ手に触れない状態で、熱処理する方法が一番ですよね!
> ・・でも食器等はいつまで消毒すればいいんでしょうか?徐々にやめていけばいいんでしょうか?人それぞれだとはおもいますが・・・。
私は、赤ん坊の頃から、消毒、やった事ありません。
どうせ、おしゃぶりしたりで、滅菌状態になることはないし、反対に滅菌してしまう
方が良くないかな?と思って、免疫をつけるためにも、消毒はしませんでしたよ!
ただ、食事を作るときには、まな板、包丁に、生肉、生魚がついてないか、赤ん坊の
口に入るまでに、できるだけ菌の繁殖の少ない状態で、食べさせる事を考えてましたけど。。
この時期、手で絞ったり、こねたりしたものをダラダラと1時間くらいかけて食べさせる。。。それが一番怖いと思っていました。
熱処理したものを、冷まして口に運べば、それほど菌は繁殖してないと思います。
一度洗ったお皿、食器であれば、あらためて殺菌、消毒の必要はないと思います!
No.10127 09月07日(Fri) 14:08 投稿者名:りりおん 6ヶ月 ♀
Re: 消毒について
ふにゃこさん、にゃんこさん、ありがとうございます。お二人とも消毒しなかったんですね。大丈夫なんだと知り、安心しました。
> >
> 離乳食用に売っていますが、別に、普通のスプーンで押さえた時に、つぶれる固さに
> 煮れば良いと思います。
>
> > > 少量のつぶし状態のものなら、電子レンジで加熱したものをラップごとつぶし、お湯や少量の出しでのばせばよいと思いますが、これなら簡単ですよ。
> > 簡単そうですね。ちゃんと作りたいけど、楽に作れたら一番です^^
>
> エドガーさんのアイデア?とっても、すばらしいと思います!
> 本当に離乳食の初期は、食べてくれない事も多いし、作りおきは不衛生なので、一回
> ごとに捨てることを考えれば、できるだけ手に触れない状態で、熱処理する方法が一番ですよね!
やらないうちに、あれこれ考えないで、いろいろやってみます!頭ばかりが大きくなってしまって・・・。私の悪い癖なんです--;
>
> 私は、赤ん坊の頃から、消毒、やった事ありません。
> どうせ、おしゃぶりしたりで、滅菌状態になることはないし、反対に滅菌してしまう
> 方が良くないかな?と思って、免疫をつけるためにも、消毒はしませんでしたよ!
>
滅菌状態なんて無理なんだし、免疫つけてたくましくなってもらうことにしました。私もおもちゃなんかは消毒してません。矛盾してますよね。自分でも変だとは思うんですよ(笑)
> ただ、食事を作るときには、まな板、包丁に、生肉、生魚がついてないか、赤ん坊の
> 口に入るまでに、できるだけ菌の繁殖の少ない状態で、食べさせる事を考えてましたけど。。
> この時期、手で絞ったり、こねたりしたものをダラダラと1時間くらいかけて食べさせる。。。それが一番怖いと思っていました。
そうですね。清潔にすることや、まな板などに気をつける程度にして、離乳食作りがんばります。
> 熱処理したものを、冷まして口に運べば、それほど菌は繁殖してないと思います。
> 一度洗ったお皿、食器であれば、あらためて殺菌、消毒の必要はないと思います!