- きれい好きな舅が嫌 - ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀ 09/26-13:44 No.10203
- Re: きれい好きな舅が嫌 - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 09/26-15:43 No.10205
- Re: きれい好きな舅が嫌 - ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀ 09/27-10:27 No.10213
- Re: きれい好きな舅が嫌 - だんご 2才半♂ 09/26-16:18 No.10206
- Re: きれい好きな舅が嫌 - ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀ 09/27-10:36 No.10214
- Re: きれい好きな舅が嫌 - だんご 2才半♂ 09/28-15:46 No.10219
- Re: きれい好きな舅が嫌 - ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀ 09/27-10:36 No.10214
- Re: きれい好きな舅が嫌 - ふにゃこ 6y♀4y♀9m♀ 09/27-11:20 No.10215
- Re: きれい好きな舅が嫌 - ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀ 09/28-09:48 No.10217
- Re: きれい好きな舅が嫌 - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 09/28-14:59 No.10218
- Re: きれい好きな舅が嫌 - ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀ 09/28-09:48 No.10217
- Re: きれい好きな舅が嫌 - エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 09/26-15:43 No.10205
No.10203 09月26日(Wed) 13:44 投稿者名:ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀
きれい好きな舅が嫌
はじめまして。ただいま母乳育児中でよくこのサイトは参考にさせてもらっています。
今回はおっぱいの事とは関係がないのですが・・・
私は結婚当初から主人の親と同居しています。家は2世帯住居ではなくすべて共同です。舅が潔癖症?と思うくらいきれい好きで、リビングなど掃除してくれて助かるのですが、子供が何か食べてると、とにかく横で「粉が落ちないように食べろ」「手を拭け」など口うるさく注意してます。私は子供だから少しくらいしょうがないという考えで、あまり言いたくないのですが、舅があまりにうるさいので、子供に対してぴりぴりしてしまうときもあります。舅がいないときは楽しく食事も食べれるのですが、普段はそのことにストレスを感じ、子供につらく当たってしまうときもあり、その後自己嫌悪に陥ります。
2階は私たちのスペースで掃除もしますが、下は舅と姑のスペースで掃除も「自分がするからいい」と言われました。
ほんとに舅がいない時は子供に対してもおおらかに接することができるのですが、いる時はだめです。自分で舅のことは気にしないで、自分のペースでやろうと思っても、やっぱり気にしてしまいだめです。
もっと自分のペースでおおらかに子育てがしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
ちなみに舅は頑固・きむずかしく話し合いで・・と言うことは一方的に怒り、無理です。
なんか愚痴ばかりみたいですが、ストレスと自己嫌悪で円形脱毛にもなりました。
だれか、教えてください。
No.10205 09月26日(Wed) 15:43 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀
Re: きれい好きな舅が嫌
同居・・・たいへんそうですね。
これまで何年も良くやってこられたと思います。
ちなみにその状況をご主人はご存知ですか?まずは、その状況をそのままご主人の相談されてはいかがでしょうか?ご主人に何とかして欲しいではなく、こういう状況で困っていると言うことだけでも理解してもらったほうが良いと思うので。話はそこからではないでしょうか。
それから、お舅さんにはご自分の気持ちを伝えてみたことはありますか?
「私はお父さんがきれいに掃除されるのはすごいと思うし、ありがたいです。私もそれを汚したくはないのですが、子供達はまだ小さくて全く汚さずに食べることはまだ無理だと思います。汚させないようにしつけても常に全員が今すぐにというのは不可能です。あまりうるさくいうと子供達は萎縮して食事や生活が楽しくなくなり、私はそれが辛いのです。(あるいは困っている。)子供達がせめて小学生になるまでもう少しおおらかに見てもらえないでしょうか?」と冷静にお話されてみてはどうかと思います。
反論ではなく、自分が困っていることを具体的に正直に相手に伝えることを目的にします。潔癖症で自己中心的な人は周りからもあきらめられて何も言われなくなっているかもしれません。相手の気持ちに気づいていないだけのこともあるので、意外と聞いてくれるかもしれませんよ。それでどういう反応が返ってくるかでまた考えてみてはいかがでしょうか?
子供3人もいて全く汚さないと言うのはどう考えても不可能ですから。
それでもどうしてもだめなら、食事も別で片付けも別か、最終的には別居を考えたいとご主人に伝えてみてはいかがでしょうか?
No.10213 09月27日(Thu) 10:27 投稿者名:ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀
Re: きれい好きな舅が嫌
エドガーさん、ありがとうございます。
「何年もよくやった」という言葉、誰からも(主人からも)言われたことなかったので、なんだかその一言で救われました。
主人にはこれまで二階(自分たちのスペース)に勝手に入られたこと(しかも自分たちのいない時に)などで何回も別居を相談したことがあります。でも、主人は古い長男体質で別居はまったく考えてくれません。しかも、舅・姑の愚痴を言うと嫌な顔をしてあまり聞いてくれません。一度かなり頭にきて、子供をつれて実家に帰ったこともあります。そのときは、子供のこともあり仕方なく帰ったのですが。今回の食べこぼしについて口うるさく言われることも言いましたが、「舅のことを気にするからそうなるんだ。気にせず、ほっとけばいい」と言われました。
舅には今まで言っても無駄、またもめてしまうとあきらめ、我慢してました。
エドガーさんに言われて、自分の気持ちをちゃんと言わないといけないのかな・・と思う反面、また険悪なムードになるんだろうなと腰が引けてしまいます。
ちなみに主人は夜も遅く、姑も仕事があり遅く、舅とずっと一緒です。
でも、なにかしないと何も変わりませんね。主人にはもう一度相談してみます。
No.10206 09月26日(Wed) 16:18 投稿者名:だんご 2才半♂
Re: きれい好きな舅が嫌
>辛そうですね。。。
お舅さんだと気を使ってしまうのも無理ないと思います。
旦那さんに、どうしてもお舅さんに気を使って子供に当たってしまうから家を出たい。。とか相談した事ありますか?
出来れば上手くやっていきたい。。という気持ちがあるから子供にピリピリしちゃうのではないかなぁ。。と感じました。
親の悪口は誰でも聞きたくないと思うので、仲良くやっていきたいからこそ
家を出たい。。と話してみてはどうでしょうか?
家を出れない理由があるのなら。。私なら最低限の付き合いだけにします。。
なるべく会わないように出掛けてしまうとか。。おやつは2階で食べる。。とか。。
食事はどうしても、一緒になってしまうのであれば、子供が注意されたら『後で片付けますから、すみません^^;』と言って、注意された事自体受け流してしまう。。とか。
小さい子が、絶対こぼさないでキレイに食べれるなんてありえない!!と私は思います。
って言うか、私でもよくこぼします^^;
だから私なら心の中で『うるせ~くそじじ~』とか叫んでるかも^^;
まずご主人に相談して家を出られるのが、一番の解決策かな。。と思いました。
No.10214 09月27日(Thu) 10:36 投稿者名:ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀
Re: きれい好きな舅が嫌
だんごさん、ありがとうございます。
主人は今までなんどか別居を相談しましたが、だめです。
長男体質で同居当たり前、それと結婚するときに家を建てて、家のローンを半々にしたのがまだかなり残ってます。それが理由か、家を出ようと言う気はまったくないようです。
舅の口うるさい注意を聞き流そうとがんばったこともありますが、やはり気になってムカムカしてしまいます。「うるせーくそじじい」は心の中で何回も叫んでいます。たまに声になるときも、、
私は家を出たいんだけど、なかなか・・・。
もうちょっとがんばってみて、真剣に別居を考えるのもありかな。
No.10219 09月28日(Fri) 15:46 投稿者名:だんご 2才半♂
Re: きれい好きな舅が嫌
> 主人は今までなんどか別居を相談しましたが、だめです。
> 長男体質で同居当たり前、それと結婚するときに家を建てて、家のローンを半々にしたのがまだかなり残ってます。それが理由か、家を出ようと言う気はまったくないようです。
確かに。。家のローンもあると生活もあるし出るのは難しいかもしれませんよね。。
お舅さんに、手紙を書いてみたらどうでしょう。。面と向かっては言いづらいし上手く話せないじゃないですか。。
お舅さんが掃除をしてくれるのは感謝しているけど。。。
子供に『こぼすな』『汚すな』って言われるたびに自分が過敏に反応してしまう事や自分は多少こぼしてしまうのは仕方ないと思ってる事どうしても気になるのであれば、子供がこぼさず食べれるようになるまで、別々に食事しますといった内容を手紙に書いて
お舅さんが、何か言ってくるまでふにゃこさんのレスにあったように2階に運んで食事したらどうでしょうか?
ご主人は悲しいケド、ちいちさんの辛さやどんなに頑張っているか理解していない様子だし、かといって別居は現実的に無理に近いし。。
これ以上頑張らずに、なるべく接点をつくらず生活したらどうでしょうか?
食事を2階に運ぶのは面倒かもしれませんが、ストレスを感じるよりマシのような気がします。
もしかしたら、そこまでちいちさんが気にしてる事をお舅さんは気付いていないのかもしれませんよ。。
面と向かって話すと感情的になってしまうかもしれませんが、手紙なら冷静に考えられて、もしかしたらお舅さんの態度も変わってくるかも。。。
No.10215 09月27日(Thu) 11:20 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀9m♀ http://adler.cside.com/
Re: きれい好きな舅が嫌
今更ですが、ヨメ舅の関係はあまり悪くはないのですよね^^; こちらがうるさいじーさんだ、と思っているだけで、全くこのヨメはきれい好きじゃなくて困る、なんて思われているのでもなさそうな? だんなさんを通して話を、という方法がうまくいくことも少なくないとは思うんですが、この問題は、うるさいな、と思っているちいちさんと舅さん、あるいは、こぼすな、と言われる子供たちとおじいさんとの間の問題なんじゃないかなぁとも思うわけです。つまりは、長男体質でその気のないだんなさんを巻き込んでもあまりうまくいかないだろうし、ちいちさんが今までとは違う対応をしていくしか、状況を変える手だてはないのではないかなぁと。
これまでの長い経緯がありますから、また言ってるよ、うるさいな、という気持ちを切り替えるのはとても難しいとは思うのですが、ぐちぐち言うのを気にしないようにするのなら、「こぼしてごめんね~」「よごしてごめんね~」と言いながらへらへらするというのはどうですか^^; おじいちゃんが怒るから手を拭こうか、なんていうのはちょっと嫌味過ぎるか・・後で掃除しますから、と言ってみるとか(自分でやる、と言うだろうけど気にせず言う)、あるいは、食事の時ブルーシートを敷くとか、椅子の下にたらいを置くとか、何かアクションをしてみて、次のリアクションがどうなるかみてみませんか。子供たちが汚しちゃうから、子供たちが大きくなるまでは、食卓だけ2階にするとかはだめですか?一番イライラするのが食事の場面なのでしょう? 学校に上がったらみんなで食べるとか、夕食だけはみんなで食べるとか、姑さんが仕事を辞めるまでは別にするとか、提案してみては?「汚しちゃうのが心苦しいから、当分の間だけ」と、舅さんに言ってみたら、舅さんも同意してくれるかも知れないし、それは気の毒だから少しだけうるさく言うのをやめてみようかなと思うかも・・。2階に食べ物を運んだり、階段を挟んで小さい子の面倒をみるのも恐いですが、イライラするよりましかも^^;
No.10217 09月28日(Fri) 09:48 投稿者名:ちいち6歳♂3歳♂7ヶ月♀
Re: きれい好きな舅が嫌
> 今更ですが、ヨメ舅の関係はあまり悪くはないのですよね^^;
そうですかね~。表面上は悪くないのかも知れませんが、私の心の中は最悪。。。
いろいろ経緯があるのは確かです。結婚前は同居を反対していたのですが、私はフルタイムで働いていたため(今は育休中です)子供を見てもらうことを条件に同居したのですが・・・
1人目、2人目育休が終わり私が仕事復帰するときに、姑に「仕事をやめて、家で見てほしい」とお願いしたところ、「仕事はやめない。保育園預ければ」といわれました。まだ1歳前だったため、少しかわいそうと思い、「じゃあ、わたしが仕事辞めて子供をみます」というと「あなたが辞めるのはもったいない、働け」と・・・。結局、2人は保育園ですくすく育ちましたが、いったい何のための同居だったんだろうか?と疑問に思うことがあります。
ほんとに愚痴っぽくて、すみません・・・
わたしのなかに積もり積もったものがあり、なかなかうまく交わすことができません。
でも、何かアクションしなくては。。。と思いました。
いろいろアドバイスありがとうございます。少しだけがんばってみますね。
No.10218 09月28日(Fri) 14:59 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀
Re: きれい好きな舅が嫌
なんだかちいちさんもお子さん達も、とても大切にされているとはいえない環境で、義両親は身勝手で思いやりがなく、ご主人はちいちさんの気持ちを汲もうともしない。
聞いただけでも酷い話しだなぁと感じます。
何のために同居しなければいけなかったのか本当に理解できませんよね。
結局ご主人が長男だから、同居、このままではご両親の介護などもゆくゆくはちいちさんの肩に一方的にかかってきそうで、私だったら今のうちに逃げ出すかも知れないと感じました。
せめて、もっと思いやりがある言葉がかけられないものか?この根底にはきっと、「嫁はただの働き手」という意識しかないのではないかと感じますが、そのあたりはどうなのでしょうか?
ご主人とはせめて気持ちの理解だけでもしてもらいたいと思いますし、できればご両親に、もっと自分の息子の配偶者を一人の人間として尊重するように変わってもらいたいですよね。嫁は下ではないのです。人間として同等であり、自分達の孫の大切な母親であり、一家の働き手でもある。
もしかするとご主人と義両親自体が、あまり心の交流のない家族だったのかもしれませんね。とにかく、今はこの気持ちを正直にご主人に聞いてもらい、できれば義両親にもせめてお子さんと接し方だけでも変えてもらえないかという気持ちを理解してもらいたいと言うことだけでも伝えてみてはどうかと思います。ご主人は多分、あまりに一方的な両親だから、かなり昔から向き合うことすらやめたのかもい知れませんね。ご主人はこれからも仕事だのなんだのと理由を付けて両親と向き合うことを避けることが可能かも知れませんが、子どもと義両親、義両親とちいちさんは避けがたい接触があるわけで、それをやり過ごせというのはご主人自身が非常にずるいと私は思います。
無理やり相手を変えるのではなく、自分の気持ちを理解してもらって相手の行動を変える。これが一番良いと思います。まずは自分の気持ちを正直に伝えると、おそらく相手の言い訳やらなにやらが返ってきます、そうしたらそれをそういうことだったんですねと返し、それを受けてその上で自分はこう感じる、今困っていることはこれですと、伝えるのです。感情的なけんかはいけませんが、自分の気持ちや意思を引っ込めてしまうと相手には伝わりません。
権力的な人、支配的な人はそれでも話にならないかもしれません。でもちいちさんも働いているのですから、いざとなったら出て行けばいいわけですし、保育園もあるし別居に関してはこちら側のデメリットはほぼないないわけです。向こうもおそらくそれは困ると思っているのでしょうから、少しは反省すべきですよ。最終的にはそこまでの覚悟もあるのよねぇと言えば、逃げていたご主人だって少しは耳を貸すでしょう。それでも耳すら貸さないのならそれはあまりにも寂しいですね。
お子さんにとってちいちさんは大切なお母さんです。円形脱毛症になってまで頑張っているのに味方がいないだなんて酷すぎます。少しでも現状が変わることを応援しています。
多分、非常に大変だとは思いますが、頑張り過ぎないように頑張って下さい。