おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ90目次 > No.10343 指しゃぶり

No.10343 指しゃぶり

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.10343 10月29日(Mon) 10:58 投稿者名:パン子2ヶ月♀ 
■ 指しゃぶり

1ヶ月を過ぎた頃、指をしゃぶろうとするしぐさがみられ、実母に「癖にしないほうがいい」と言われ、ミトンをしたり話しかけながら口元から手を離したりして、一時指しゃぶりは治まっていたのですが、この2・3日前からまた始まってしまいました。
前は思う様にしゃぶれず、握った手や開いた手をしゃぶったりしてましたが、今回は右手親指をしっかりしゃぶってます。
夜中に目が覚めた時、泣くより先にしゃぶっています。(しゃぶる音で私も目が覚めます)
日中はおっぱいを左右変える時や、飲み終わって寝たかな~とベッド等におろすと愚図ってしゃぶることがあります。
機嫌良くしてる時にもしゃぶっていることがあるので、単におっぱいが欲しいサインではなさそうな…

やはり指しゃぶりは放っておかず、おしゃぶりを与えた方がいいのでしょうか?


No.10344 10月29日(Mon) 11:24 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 
■ Re: 指しゃぶり

この時期はいいんですよ、赤ちゃんが指をしゃぶるのは普通です。

パン子さん、普通に言う育児書的なものは持っていますか?
「実母からの間違ったご指導でのお悩み撃退」のためには、今現在の発達基準や育児に関する基本的知識を仕入れるために1冊持っていたほうが良いと思います。

この月齢の子が指や拳骨をしゃぶるのは普通に発達していると言うことだと思います。悩む必要もなければ防止する必要も無いと思います。

おしゃぶりがおなかがすいたサインだったり、ちょっとストレスを感じたときのサインだったりするのはこの月齢では普通のことです。

赤ちゃんに手袋をはめるのはあまり進められないのではないかと個人的には感じます。
おしゃぶりは便利なものですが、指しゃぶり防止で使うのはどうかなぁ?今度はおしゃぶりをやめるのが大変になりますし、赤ちゃんってもともとそういう表現で母に要求を満たして欲しいと訴えているのだから、それに答えてあげればよいことだと思えば必要ないのでは?今はまだそのほとんどが生理的欲求ですが、発達するにつれその要求がそれだけではなくなりますが。それを知っておくのも必要なことだと思います。そのとおりには成長しないけれど、ある程度の指標にはなりますし、順番が多少後先しても、数ヶ月、半年毎の目安は大切だと思います。

指しゃぶりが問題になるのは、それが乳児期を過ぎても続く場合にその頻度ややり方が通常の域を超えた場合だと思われます。その時期は発達段階が全く違っていますし、そこにある原因も全く別次元あのではないでしょうか。
その時期での指しゃぶりを防止するために、この月齢で悩む必要はないですよ。

もし今度お母さんに言われたら、「赤ちゃんが指をしゃぶるのは発達上普通なんだと医者にいわれた。」といえばよいと思います。

それから、機嫌よくしているときは、ただ指をしゃぶって遊んでいるか、それで気持ちが安定してるかじゃないでしょうか?せっかく自分の指の存在に気づき、それを使って遊べるようになったのだから、この月齢用の安全で適切な指遊び用のおもちゃを買って与えた方が良いと思います。手袋してたら手で遊べないのでかえってストレスたまっちゃうと思いますよ。オルゴールとか、目の前につるして遊べるジムとか、げんこつにぎりで握れるいろんな素材の小さいガラガラとか・・・その際はちゃんとした良質なおもちゃを売ってる店やサイトで相談してみてください。

赤ちゃんも退屈するのです。話しかけも大切ですが、ここでよいおもちゃを与えることも必要だと思います。一人で遊べるってのも発達上大切なことだと思うので。

赤ちゃん、「手かざし」とかしてませんでしたか?
指をしゃぶって、手かざしして散々それを眺めたら、そのうち両手が顔かあごの前あありで合わさるようになり、今度は両手でお手て遊びをするようになります。そういう日々の変化を眺めていると子どもの発達ってすごいと感じることができると思います。
心理的問題を含んだ病的な指しゃぶりの心配など、まだまだずっと先の問題ですから。


No.10351 10月31日(Wed) 16:20 投稿者名:パン子2ヶ月♀ 
■ ありがとうございます

> この時期はいいんですよ、赤ちゃんが指をしゃぶるのは普通です。
> > パン子さん、普通に言う育児書的なものは持っていますか?
> > この月齢の子が指や拳骨をしゃぶるのは普通に発達していると言うことだと思います。悩む必要もなければ防止する必要も無いと思います。


一応育児書にも目を通してはいるんですが、周りから言われるとついついいろいろと心配してしまうんです。
この時期はしゃぶるのが普通なんですね。
順調に発達していることが分かって、安心しました。
> > 赤ちゃんに手袋をはめるのはあまり進められないのではないかと個人的には感じます。

したいことを抑制してしまうのは、正直見ていても辛いです。
なので、すぐに外してしゃぶれる様にしました。
おもちゃもいろいろ探してみようと思います。


No.10345 10月29日(Mon) 14:30 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀10m♀ 
■ Re: 指しゃぶり

> やはり指しゃぶりは放っておかず、おしゃぶりを与えた方がいいのでしょうか?

まだおしゃぶりにするには多少早いかも・・。でも母乳ライフが順調に行っていれば、おしゃぶりも、1歳までは窒息予防、鼻呼吸の促進のために勧められる理由もあることはあります。ただ、低月齢の指しゃぶりは、口に触れるものを何でもなめてみるという発達段階の一つだとも思うので、あわててやめさせたり、くせになることを心配しなくても大丈夫かなとは思います。
といいつつも、私は次女と三女にはおしゃぶりを与えました^^; 長女の指しゃぶりを放っておいたら、いつまでも続き、5歳過ぎて直すのにけっこう大変だったからです。おしゃぶりなら、バイバイが比較的簡単ですが、指はいつでもどこでもしゃぶれますから^^; 4カ月くらいに、しゃぶっている指がいつも同じものになってきたところで、やや強制的に?おしゃぶりに取り替えました。それでも、結局は7カ月~1歳くらいで自分から、ぺっと吐き出すようになって、おしゃぶりも卒業しました。おしゃぶりをだらだらと続けることで、歯列への影響も出るということで、有名企業が訴訟で負けているくらいなので、そのあたりは注意して下さいね(やっぱり、そこは自己責任だと思うけど・・)。


No.10352 10月31日(Wed) 16:37 投稿者名:パン子2ヶ月♀ 
■ ありがとうございます

> 低月齢の指しゃぶりは、口に触れるものを何でもなめてみるという発達段階の一つだとも思うので、あわててやめさせたり、くせになることを心配しなくても大丈夫かなとは思います。

そうなんですね。
順調に発達しているんだと分かって、指をしゃぶっていても「どんどんしゃぶてちょうだい!」ってくらいに思える様になりました。
もう少し様子を見ていこうと思います。

> おしゃぶりをだらだらと続けることで、歯列への影響も出るということで、有名企業が訴訟で負けているくらいなので、そのあたりは注意して下さいね(やっぱり、そこは自己責任だと思うけど・・)。

そんなことがあるんですか?!
何事にもメリット、デメリットがあるんですね。
う~ん、親の責任って大きいです。


No.10354 10月31日(Wed) 22:34 投稿者名:あや3ヶ月♂ 
■ Re: 指しゃぶり

こんばんは☆
父が歯医者で私が教わった事を伝えたくて書きます参考にしてみてくださいm(_ _)m
私も義理ママから「指しゃぶりは直らなくなる」「歯並びが悪くなる」と言われていましたが父いわく「吸う力を付ける事が大事だから指でもおしゃぶりでも吸わせなさい。ヨダレが出る事でバイキンを流し出したり虫歯予防だったり舌を発達させてお話しやすくなる。必要な行為だ」「歯並びに関係してくるのは早くて二歳。3歳までは影響は無い」とのことでした。
うちは両手を吸うようになりさらに可愛くなりました(・∀・)ただヨダレを拭いてあげないと顔が荒れるのでそちらのほうを気を付けてあげるといいかもしれません(笑)


No.10390 11月05日(Mon) 09:41 投稿者名:パン子2ヶ月♀ 
■ ありがとうございます

> 「吸う力を付ける事が大事だから指でもおしゃぶりでも吸わせなさい。ヨダレが出る事でバイキンを流し出したり虫歯予防だったり舌を発達させてお話しやすくなる。必要な行為だ」「歯並びに関係してくるのは早くて二歳。3歳までは影響は無い」

指しゃぶりにもいろんな効果があるんですね。
> うちは両手を吸うようになりさらに可愛くなりました(・∀・)ただヨダレを拭いてあげないと顔が荒れるのでそちらのほうを気を付けてあげるといいかもしれません(笑)

両手ですか?! 両手を一度に口の中へ…?!
う~ん、想像しただけでもカワイイ(^ ^) うちの子にもそんな日が来るかしら?
しゃぶる手もきれいにしておかないとなぁ~って思います。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る