おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ90目次 > No.10538 添い乳について

No.10538 添い乳について

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.10538 12月04日(Tue) 11:55 投稿者名:かこ 4歳♂ 4ヶ月♀ 
■ 添い乳について

 こんにちは。初めて書き込みします。
以前の書き込みに夜中の授乳についてありましたが、うちはその逆で・・・

 下の子がもうすぐ4ヶ月になるのですが、夜中何回も起きるのです。昨日なんて1時間置きです・・・上の子は夜よく寝てくれてたし、これくらいになると夜は起きない子も多いと聞くので、少し悩んでます。個人差といえばおしまいですが・・・

 上の子がいるせいか、昼寝もあまりしません。夜は8時には寝て、朝は7時くらいに起きるという大体のリズムがついているのですが、最低4回は起きます。2ヶ月半くらいまでは、夜もよく寝てくれて、起きるのは1回くらいだったのに、急に夜何度も起きるようになりました。知恵がついてきて、昼の興奮をひきずってんのかなとも思います・・・
上の子のリズムにどうしてもなりがちなので、毎日あちこちへ出かけますし・・・

 で、夜中起きたときの対処ですが、私も眠いので、添い乳してしまいます。以前は起きて抱っこして授乳してたのですが、布団におろすと泣くので、添い乳するようになりました。添い乳してるから夜中何度も起きるんだよって友達に言われてしまいました。
(その友達も添い乳で何度も子供が起きたらしいので)

 添い乳は赤ちゃんが癖になるとは聞きますが、やはりできるだけしないほうがいいのでしょうか?でもこれから寒くなるし、できるだけ布団からでたくないし(汗)おしゃぶりもできれば使いたくありません。使用時を限定すればいいんでしょうけど・・・
となると、やはり起きて抱っこで授乳しかないんですかね?

 


No.10540 12月04日(Tue) 20:02 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 
■ Re: 添い乳について

完母ですか?
ならば、夜間授乳を必要とする子の方が多いと思います。このくらいの月齢で夜間の授乳を必要としないのは一回の授乳量が100~200と多量に飲む癖がついているミルクの子の話です。

夜8時に寝て朝7時におきるのでしたらその間に4回起きるのはむしろ標準といえるでしょうね。ミルクの場合は一回の授乳量がとにかく多いので夜間授乳がなくても必要量を満たしますが、母乳は一回量がとにかく100以下の場合がほとんどですから、夜間授乳をしなければ一日の必要量が取れません、なので赤ちゃんは夜中にもおなかがすいて起きて母乳を飲みたがるのです。

母乳でもなかには予感もぐっすり寝てくれる子がいるようですがむしろそれは珍しい事でしょうし、中にはその影響で一日の総摂取量が少なくなってしまう子もいるようです。

私は夜間授乳はおきてしていました。うちの子たちは大体3時間ごとに起きて飲ませたのですが、授乳後はすぐにおろしても即寝てくれるので助かりましたが・・・
それから夜間ですがうちではオイルヒーターなどで適度に暖房していましたので、布団からの出し入れも自分自身顔起きるのにも抵抗なく出来ましたね。

十分に飲ませたらしばらく抱いてゆらゆらしてしっかり寝たなと思ったら下の下ろしてみてください。そしてトントンなどで寝ませる癖をつけるとよいと思います。

多分お子さんは昼間の授乳だけでは足りなくなったのではないかと思います・・・
しばらく夜間に頑張って授乳していればそのうち(2~3ヶ月ほどで)離乳食が始まりますよね。そしたらその量などを増やしていけばよいのではないでしょうか。


No.10541 12月04日(Tue) 21:38 投稿者名:かこ 4歳♂ 4ヶ月♀ 
■ ありがとうございます

 ご返答ありがとうございます。
完母でやっていけてます。

 上の子も完母で、夜起きなかったし、周りの友達の子も完母で夜中起きないそうです。そっちのほうが珍しいんですね。

 確かに、昼はなぜか片乳しか飲まないことが多いし、摂取量が足りてないのかもしれませんね。甘えるために夜中起きるとも聞きますが、まだ月齢的に早いですよね・・・
でも、空腹で起きるというよりは、うなされて起きているといった感じなのです。
眠りが浅いのでしょうか?怖い夢でも見てるのかな(笑)

 先ほどの寝付かせも添い寝のトントンで試みてみましたが、駄目で添い乳してしまいました。今夜は何回起きるだろうと少しビビッてます。(笑)


No.10542 12月04日(Tue) 22:05 投稿者名:もにもに 5歳♀ 
■ 締め後にすみません

こんばんは^^

うちも完母でした。そして寝かしつけはもっぱら添い乳でした。
そしてそれは3歳まで続きました(爆)

うちの子は「トントン」されるのをとても嫌がりましたね・・・
横向きならまだましでしたが、仰向けでトントンは激しい抵抗に遭いました^^;

夜中に起きるのも、おっぱいで寝かしつけている間は続いてました。
昼間はおっぱい飲んでても、寝かしつけが絵本とかになってくると朝まで寝るようになりました。

うちは一人っ子なのでのんびりおっぱい飲ませることもできたのかもしれませんが、2人子どもがいる友人(上6歳、下2歳)でも添い乳で寝かしつけしてるので人それぞれなのかな?
エドガーさんも仰っているように、母乳の子が夜間授乳を必要とするのはごく普通のことなので、添い乳の是非はかこさんがお決めになったらよいかと思いますよ^^
寒いと余計起きるし、この季節の夜間授乳は大変ですよね。
添い乳で何か弊害があればともかく、苦痛を伴わない方法を選択すればよかろうかと思います。
以上、添い乳経験者からのレスでした。参考になれば幸いです。


No.10549 12月05日(Wed) 21:06 投稿者名:かこ 4歳♂ 4ヶ月♀ 
■ Re: 締め後にすみません

こんばんは。ご返答ありがとうございます。

 やはり添い乳経験者けっこういらっしゃいますね。安心します。まだ4ヶ月ですし、これからまた生活リズムも変わってくると思うので、長い目で見ていこうと思います。
なんだかんだ言って、おそらく断乳まで夜は添い乳すると思います(笑)


No.10543 12月04日(Tue) 22:11 投稿者名:ふにゃこ 6y♀4y♀11m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 添い乳について

>  下の子がもうすぐ4ヶ月になるのですが、夜中何回も起きるのです。昨日なんて1時間置きです・・・

もう締め切っちゃいましたかね・・。我が家のもうすぐ1歳児も、いまだ3時間おき、場合によっては2時間おきです^^; でもどこかしら体調が悪いと、それが1時間おきになったり、授乳後もぐずって寝付かなかったり、目がさめるときもきーきー泣いたり、ということになります。発熱など目に見える変化でなくても、数日したら黄色い鼻が出てくるとか、下痢になったとか、翌日咳が出る、とかはっきりと症状が出てくることも多いので、のどが痛かったりおなかが不快だったりしているのかも知れないなと思っています。そういう変化はありませんか?11月には風邪の引き始めから、治りきるまで、また次のおなかのカゼが始まり・・と断続的に体調を崩し、3週間近く夜泣き状態が続きました(-_ゞゴシゴシ

>  上の子がいるせいか、昼寝もあまりしません。夜は8時には寝て、朝は7時くらいに起きるという大体のリズムがついているのですが、最低4回は起きます。

オンオフがはっきりしていますね~^^ でもうちも健康なときで、8時に眠れば、大体、23、1、4くらいには泣きますね・・。こちらがちょっと夜更かしなどしていると、起こされるのは辛いですが、それでもその都度、上の子たちも含めて寝冷えしていないか、などチェックできる利点はあります。

>  で、夜中起きたときの対処ですが、私も眠いので、添い乳してしまいます。

別にいいんじゃないですか?私はかえって面倒なので添い乳っていうのはしていないですが、そちらの方が楽ならそれに越したことはないかと^^
>
>  添い乳は赤ちゃんが癖になるとは聞きますが、やはりできるだけしないほうがいいのでしょうか?でもこれから寒くなるし、できるだけ布団からでたくないし(汗)


寝かしつけを添い乳でするとやめにくいときはあるようですが、添い乳自体はそれほど心配ないのではないかなぁと思いますけどね(←経験がないので、強くは言えないけど)。私もエドガーさんと同じように、寝室には暖房を入れています。子供たちの冷え防止が最大の目的ですが、寒い中でカゼひきそうになりながらの授乳なんて考えられません((((((^_^;)
抱いて授乳した後、置くと泣く、というときには、しばらくゆらゆらするのも一つですが、体調が悪くていつまでもぐずっているときなどはカンガルー抱っこのように、自分の胸にうつ伏せにして寝かせ、自分も布団に寄りかかっていると大人しくなってくれることもありますし、自分も楽です。ふと目が覚めたら子供もぐっすり眠っている、となれば布団にころんと寝かせるとうまくいくこともありますよ^^


No.10546 12月05日(Wed) 11:52 投稿者名:エドガー 14歳♂11歳♂7歳♀ 
■ Re: 添い乳について

> もう締め切っちゃいましたかね・・。我が家のもうすぐ1歳児も、いまだ3時間おき、場合によっては2時間おきです^^; でもどこかしら体調が悪いと、それが1時間おきになったり、授乳後もぐずって寝付かなかったり、目がさめるときもきーきー泣いたり、ということになります。発熱など目に見える変化でなくても、数日したら黄色い鼻が出てくるとか、下痢になったとか、翌日咳が出る、とかはっきりと症状が出てくることも多いので、のどが痛かったりおなかが不快だったりしているのかも知れないなと思っています。そういう変化はありませんか?11月には風邪の引き始めから、治りきるまで、また次のおなかのカゼが始まり・・と断続的に体調を崩し、3週間近く夜泣き状態が続きました(-_ゞゴシゴシ
それはうちでもそうでしたね。体調が崩れる前兆が「夜中に何度も起きる」という変化で現れるという事は大体いつも当てはまりましたね、うちも。
変化がわかりやすくて今考えれば助かりました。

そして一番下の娘は今でも風邪の引きはじめには夜中にうなされてます。

今回のそれがこれに当てはめるかどうかはべつとして、体調が悪い時は大人でも夜眠れなかったりしますから、ひとつの指標として頭に入れておくとよいかも・・・と思いました。


No.10550 12月05日(Wed) 21:16 投稿者名:かこ 4歳♂ 4ヶ月♀ 
■ Re: 添い乳について

 こんばんは。ご返答ありがとうございます。

 同じようにみなさん夜中起きていらっしゃるのですね。周りの友達の子は完母でもぐっすりの子が多くて、なんでうちの子はこんなに起きるのだろうと少し心配してたので・・まさにうちの子も、大体11時、1時、4時、6時と起きます。

 確かに体調が悪ければ夜ぐずったりしますね。上の子はいまだにそれがあります。

 夜中4回ほど起きること、添い乳は別に悪いことじゃないことが分かってきが楽になりました。といっても、毎晩今日は何回起きるんだろうとドキドキしてるんですけどね
 


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る