おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ91目次 > No.11220 母乳で太りすぎ?

No.11220 母乳で太りすぎ?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.11220 08月18日(Mon) 10:49 投稿者名:アンくん4ヶ月♂ 
■ 母乳で太りすぎ?

4か月検診で、身長64cm、体重8100g、カウプ指数20で、太り過ぎといわれました。
完全母乳で、白湯もあげず、ぐずって泣きやまない度に、おっぱいをあげていま
したので、1日の授乳回数は10回を越えることもあると言うと、おっぱいのあげ過ぎ
だと言われました。
「母乳で太り過ぎは無いと聞きますが?」と返すと、「そう言ってあげすぎてい
るんですよ!」と笑われました。なんだか悔やしい気持ちになりました。
3、4時間は開けるように言われたので、あやしたり、白湯をスプーンであげたりもしてみているんですが、それでも2時間おきくらいになってしまいます。
「母乳は欲しいだけあげなさい」という情報もあり、何を信じていいのだか混乱しています。ご意見をお聞かせ下さい。


No.11221 08月18日(Mon) 11:18 投稿者名:ふにゃこ 7y♀5y♀19m♀ http://adler.cside.com/
■ Re: 母乳で太りすぎ?

> 「母乳で太り過ぎは無いと聞きますが?」と返すと、「そう言ってあげすぎてい
> るんですよ!」と笑われました。なんだか悔やしい気持ちになりました。
> 3、4時間は開けるように言われたので、あやしたり、白湯をスプーンであげたりもしてみているんですが、それでも2時間おきくらいになってしまいます。
> 「母乳は欲しいだけあげなさい」という情報もあり、何を信じていいのだか混乱しています。ご意見をお聞かせ下さい。


生物としての自然なかたちとしての母乳育児ですから、「上げすぎ」「飲ませ過ぎ」という考え方ってあるのかなぁ・・というのが正直なところです。もちろんある種の病気だとか、先天的な体質によっては、放っておいても肥満になるというケースがないわけではありませんが、赤ちゃんが母乳を飲みたいだけ飲んで、何がいけないの?って感じですね^^; 確かに4カ月の8キロってなかなかすごいなと思いますが、そのうち頭打ちになって、歩き出す頃に急にしまってくるというのが、よくあるケースだと思います。太っていると言っても、水っぽいぽちゃぽちゃ系ではないですか? そろそろ寝返りやずりばいなどが始まったり、起きている時間がぐっと長くなったり、体を動かすことも多くなり、赤ちゃん自身も飲むこと以外に関心が向くようになってくるとも思います。泣いたらおっぱい、という時期ではなくなってきているとも思うので、あやしたり遊んだりすると泣きやむようなら、そういう気分転換があっても良いかなとは思いますけどね。
ちなみにうちの子供たちは三者三様で、長女はゆでたようなしまりのあるぽっちゃり、次女はひょろひょろ、三女は水太り系のぽちゃぽちゃです。上二人は年齢が行って、すっかりスリムになりましたが、末っ子はもしかすると一生涯、水っぽい体かも知れません。水ものをよく飲んでよく出します。たくさんの水分を入れ換えながらバランスをとる体なのかなぁと。漢方的には「水毒」という体質になりそうだなとも思っているんですけどね^^; だからといって見守るより仕方ないです。
アンくんさんも、いろいろ工夫しながら自然にまかせてみたらどうでしょうかね~^^


No.11222 08月18日(Mon) 11:33 投稿者名:アンくん4ヶ月♂ 
■ Re: 母乳で太りすぎ?

お返事ありがとうございます。だいぶ動きも活発になって、寝返りも始まったので、
これからかな?とは思っていますが、泣いている時ダッコすると、胸に顔をうず
めて口をムニュムニュするので、おっぱいが反応してしまい、ツイツイ。^^;
赤ちゃんによって、ずいぶん違うものなのですね。
お話を聞いて安心しました。
うちのはどちらかというと、ゆでたような弾力のある長女さんタイプだと思います。
良く飲む割には、最近、尿の量も少なくなった気がします。暑くて汗で出ちゃっ
て、喉渇いていないかなあ、なんて心配になってまたあげちゃったり。。。
でも、もう少し粘り強くあやしながら、自然に任せてみます!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る