おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ92目次 > No.11501 いざりっ子

No.11501 いざりっ子

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.11501 04月27日(Mon) 23:20 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂10ヶ月♀ 
■ いざりっ子

以前、こちらの掲示板で「いざりっ子」という言葉を目にし、
その時はそういうタイプの子もいるんだ…くらいに思ってました。
(検索をかけましたが、探し切れなかったので投稿させてください。)

どうやら3人目の長女が「いざりっ子」のようです。
10ヶ月になる今もずっと座っていて、ハイハイはできません。
うつぶせが嫌いで、脇を抱えても足をつっぱらないなど
いざりっ子の特徴を満たしています。

医者も理学療法士も「いざりっ子ですね」とは言いませんが
最近「いざる」ような体勢になりつつあります。
こういうタイプの子はどういう風に成長していくのか分からず
漠然とした不安とどうにかなるさという根拠のない期待が混じります。

もし、身近にいざりっ子ちゃんを知っている方がいらっしゃったら
どんな風に成長していくよとか気をつけるべきことなど
何でもよいのでお話を聞かせていただけると嬉しいです。

追伸:以前この娘の体重増加不良でも相談させていただきました。
   10ヶ月の今もいまだに6,5キロほどとかなり小さめちゃんです。
   離乳食はもりもり食べるのですが…。


No.11506 05月01日(Fri) 22:31 投稿者名:ふにゃこ 7y♀5y♀2y♀ 
■ Re: いざりっ子

> (検索をかけましたが、探し切れなかったので投稿させてください。)

さきちさんが過去ログのリンクを載せていらっしゃいましたが、レスがないからなのかな、削除されていますね^^;
>
> どうやら3人目の長女が「いざりっ子」のようです。
> 10ヶ月になる今もずっと座っていて、ハイハイはできません。


いざりっこという言葉は初めて聞きました^^; つまりはハイハイしない子のことですか? そういうカテゴリーがあるとすれば、うちの次女は完全ないざりっこでしたよ。長女はぽよんと座っているばかりの子で、いざることもハイハイもほとんどしないまま、立ち上がりました。ハイハイしたのは、うつぶせが大好きで、2ヶ月からいつも側臥位になって寝返る練習をしていた末っ子だけでしたね。
ハイハイしないと発達にどう、とかいう説も聞きますが、ぜんぜん関係なさそうです。次女がいざったのも、多くの子がハイハイするのも、全部偶然のたまものだと思っています。いざることができると、片手にものを持ったまま移動ができるんです。ハイハイのように両手両足がふさがることよりも、ある意味効率が良いのでしょうね。今更ハイハイに戻るはずもなく。
いざっていたけど、たっちや歩き始めは、我が家の子どもたちに共通の若干遅めでしたが、何の問題もなく経過しています。立つまでのほんの通過点ですよ。心配しなくてもよさそうだけど。

あるところまで体重小さめだった子が、もりもり食べて急に加速度が大きくなるのなら、それまでが成長不良だったということの証拠とも言えるんじゃないですか? 小さかった子が、小さいなりに成長している(成長曲線と似た角度で)ことこそが順調だと思っています。ちなみにうちの一番のやせっぽちの次女は、1歳の時に7キロでした。同じクラスに14キロの子がいたなぁ・・^^; もうすぐ6歳の今も14キロほどで、2歳の妹にせまられています(これまたぽっちゃり型でして・・)。


No.11513 05月08日(Fri) 14:34 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂10ヶ月♀ 
■ Re: いざりっ子

ふにゃこさんの娘さん方もいわゆる「いざる」タイプのお子さんだったのですね。
末の娘さんはうつ伏せが好きだったとのことですが
我が家は息子たちがうつ伏せ好きでズリバイを長いことしていたので
娘のようなタイプが初めてで…。
焦っても仕方ないけど「この先どうなるんだろ?」と思ってました。
我が家も長男の歩行開始が1歳半、次男が1歳3ヶ月とわりとのんびりしてる方なので、
娘はいざりっ子を考慮して2歳までに歩けばいいかな…と思うことにします。

体重の方はまだまだ少なめですが、保育園でも家でももりもり食べてます。
目標1歳で7キロです。

いつも相談にのってくださり、ありがとうございます。


No.11509 05月03日(Sun) 01:33 投稿者名:りりおん 2歳2ヶ月♀ 
■ Re: いざりっ子

はにゃはにゃさん、こんばんは。
こちらに投稿するの、かなり久しぶりなりりおんです^^;

我が家の娘もたぶんいざりっこでしたよ。
でも私は何も心配しませんでした^^;

娘もまず、寝返りをしない。うつ伏せが大嫌いだったようです。
そして、お座りは早く(寝ている状態から持ち上げ座らせていた。一人ではできない)
そこから、ハイハイはしない。
ただ、足をつくのは嫌がらなかったので、本当の意味では
いざリっ子じゃないかもしれません。

娘の移動方法は、あぐらのような状態で、前に手をつき、
手の力だけで前に進んでいました。(おしりでズズズ~と)

その姿には何度も笑わせられました^^

現実的には、ハイハイよりスピードも遅いし、段差を越えられないので、
危険は少なかったです。
10ヶ月検診のとき、7.6kgで小さめ・ハイハイしない で要観察でしたが、
こちらへ相談したりしながら、無事に1歳ちょい前でつかまり立ちしました。
(半ば無理矢理^^;)
確か、その日のうちに伝い歩きをした気がします。
今までサボっていたかのように^^;

歩き始めは1歳3ヶ月と、やや遅めでしたが、
2歳になった今、何の問題もありません。

ただ、足を着くのを嫌がる子は、歩き始めは2歳を過ぎるのが多いみたいです。

いつどの段階で、問題になるかはわかりませんが、
漠然とした不安を取り除いてあげたく、書き込ませてもらいました。

「いざり」で検索すると、個人のブログなどにあたりますので、
見てみるといいかもしれません。
私の見たブログでは、お母さんはかなり楽天的に見ていましたよ^^

もしどうしても不安なら、一度成長発達の専門医に見てもらうと
いいと思います。


No.11515 05月08日(Fri) 14:40 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂10ヶ月♀ 
■ Re: いざりっ子

レスありがとうございます。

> そして、お座りは早く(寝ている状態から持ち上げ座らせていた。一人ではできない)

もちろん、うちの娘も自分ではネンネからお座りになれないので私が座らせてます。
するとず~っと座ってるんですよね。

> 現実的には、ハイハイよりスピードも遅いし、段差を越えられないので、
> 危険は少なかったです。


そうなんです。
しかもウチの娘は物を口に入れたりしないので、
危険と思うことがほとんどなく、泣いても放っておかれることが多いです。

> ただ、足を着くのを嫌がる子は、歩き始めは2歳を過ぎるのが多いみたいです。

いまだに脇をかかえても足をつっぱりません。
歩くのは遅くなりそうですね。

とりあえず、市の発達センターというところで月に一回ほど
理学療法士さんの運動機能訓練を受けることになったので
のんびりと経過をみていきたいと思います。
歩き始めたら、それはそれで大変になりますもんね。
しばらくラクをさせてもらってるんだと割り切って様子をみたいと思います。

ありがとうございました。


No.11512 05月08日(Fri) 14:25 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂10ヶ月♀ 
■ さきちさん!

返信遅くなり、申し訳ありません!!
過去ログをさきちさんが貼っていたURLからたどってみたのですが
何件かは見れたものの、どうもうまく見ることができず何度か試しているうちに
返信が遅れました。
さきちさん直々にレスをいただいたのに、申し訳ないです。

過去ログの何件かで、うちの娘以外にもそういうタイプの子がいることがわかり
のんびり行こう、と気持ちが落ち着きました。

「ワード検索」「過去ログ」の使い方、今度じっくり勉強します!


No.11514 05月08日(Fri) 14:40 投稿者名:紗吉 
■ Re: さきちさん!

今回の件ですぐに処理しなかったため問題があったことをお詫びいたします。

"さきち"の名前で投稿があった過去ログのGoogle検索ページへのリンクですが
私"紗吉"が行ったものではありません。
第三者が私の名前を使っての投稿でした。

本来、他人のハンドル名を使っての投稿はネチケット上問題ですので
すぐに削除すべき事だったのですが、
過去ログを求める方への回答になっている事でしたので
あえて削除せず、お役に立てればと思いそのままにしておりました。

ですが、やはり問題ではないかと数日後色々考えた上で削除したのですが
皆さんに私自身の投稿と誤解を与えてしまいました。
誠に申し訳ございませんでした。

今までもすでに"紗吉"のハンドル名を使っての書き込みは出来ないシステムにしてあり
そのことで今回は"さきち"というひらがなで投稿されてしまったようですから
GW中に行ったメンテナンス時に"さきち"での投稿も出来ないように致しました。

後手後手になってしまい、申し訳ございませんでした。


No.11516 05月08日(Fri) 14:44 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂10ヶ月♀ 
■ Re: さきちさん!

> 第三者が私の名前を使っての投稿でした。

そうだったのですね。
こちらこそ、早くにレスをつけていたら…。すみませんでした。
わざわざコメントありがとうございました。

そして、いつも管理してくださり本当に感謝しています。
この掲示板、頼りにしているので、助けられています。


No.11525 05月18日(Mon) 22:09 投稿者名:アリ 9歳♂6歳♀4歳♀ 
■ Re: いざりっ子

もうこちらの掲示板は卒業しているので、簡単にしますけど・・・

うちの小学1年生の娘もいざりっ子(シャフリングベビー)でした。
ハイハイはまったくせず、常にいざって移動していました。
もちろん検診では要観察になっってました。
2歳までに歩ければ・・・と思っていた彼女が歩き始めたのは、1歳5か月でした。
私にはあと2人子供がいますけど、シャフリングベビーだったのは、
彼女だけでした。
とても貴重な子供でしたよ。
毎日元気に学校行ってます。
そのうち、歩きます大丈夫です。
そういう子、いますから大丈夫です。


No.11527 05月19日(Tue) 22:00 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂11ヶ月♀ 
■ ありがとうございます

アリさん、はじめまして。

> うちの小学1年生の娘もいざりっ子(シャフリングベビー)でした。
> 毎日元気に学校行ってます。


お子さん、元気に成長されているのですね。
とても心強いお言葉ありがとうございました。
私も「歩くのは2歳くらいかしら…」と思っているのですが
果たして、いつ歩き出すかな…。
と言っても、うちの娘はいまだに足をつっぱる感じすらないです。

昨日が月一回の運動昨日訓練だったのですが
うつぶせで遊ばせたりしました。(最近は短い時間なら嫌がらなくなりつつあります)

ありがとうございました。


No.11568 07月13日(Mon) 09:34 投稿者名:ほのぼの 7歳♀3歳♂0歳♂ 
■ Re: いざりっ子

いざり、という言葉をとても懐かしい思いで読みました。
今月で4歳になる長男がまさにいざりっ子でした。彼はあぐらのような状態で右足だけ前に伸ばした状態でずりずりと進んでいました。義父母は「こんなことする子どもは見た事ない。歩けるようになるのか病院でみてもらえ。」としょっちゅう言いましたが、私は平気でした。というのも1つ年下の仲良しの従兄弟がいざっていたから。長男はその後1歳2ヶ月で歩き始め、今に至ります。走るのも登るのも自転車に乗るのも全く普通にできます。義父母も今では笑って話してます。
うちは7歳の長女もハイハイはせずにいきなり立ち上がりました。歩いてからハイハイをちょっとしたけど・・・。1月に生まれた次男はハイハイしてほしいな~と思ってます。ハイハイする赤ちゃん、見てみたくって(笑)


No.11573 07月15日(Wed) 09:40 投稿者名:はにゃはにゃ 5歳♂2歳♂11ヶ月♀ 
■ Re: いざりっ子

コメントありがとうございます。
娘は先日1歳1ヶ月になりました。
ほのぼのさんのお子さんは1歳2ヶ月で歩いているのですね。
ウチの娘はまだつかまり立ちをする気配もないので
初歩は2歳くらいになるのかな…と漠然と思ってます。
我が家も3人子どもがいますが、純粋な「ハイハイ」はほとんど見てません。
というのも上の2人はズリバイが主流だったので。
それぞれですね。


No.11648 10月21日(Wed) 13:07 投稿者名:はにゃはにゃ 6歳♂3歳♂1歳♀ 
■ その後…

おひさしぶりです。
パソコンが壊れてこの掲示板から離れていたのですが、ひさしぶりにお邪魔しました。
書き込みが少ないようなので、雑談ながら書かせていただきますね。

半年前の自分の書き込みを懐かしく見てました。
その後の娘の様子ですが、現在1歳4ヶ月。
なんと!最近つかまり立ちをはじめました。
1歳前くらいからいざりを始めて、高速いざりで移動してましたが
片足立てることを覚え…
膝たちを覚え…
そして最近両足立ててのつかまり立ちに成功してからは
ずいぶんしっかりと立つようになってます。

2歳くらいの初歩を考えていましたが、もう少し早く歩き始めるかも!?
ちなみにその他の発達は一丁前で、
言葉もかなり出て、お絵描きなども上手、兄ちゃんたちとケンカしたりもします。
これで歩き始めたらオテンバな女の子になると思うので
それはそれで怖いかも…。

目下の悩みは断乳の時期で、
今月中の断乳を考えているのですが、なかなか踏ん切りがつかずにいます。
上2人の時に断乳は経験しているはずなのに、
どのようにしたか全く覚えてなくて…(汗)

長々と失礼いたしました。


No.11649 10月24日(Sat) 15:18 投稿者名:あーたん 1歳1ヶ月 ♀ 
■ Re: その後…

> はじめまして。
> うちの娘も、医者からいざりっこの可能性があるといわれてまして。

 もうすぐ1歳2ヶ月になろうとしていますが、いまだに、ハイハイもズリバイも、四つんばいにもなれません。お座りさせると、ずっと座っています。座ったまま、足だけで360度まわることはします。いざるとは、ちょっと違う気がしてますが。うつぶせでも、前には進めず、手でぐるぐる回るだけです。移動は寝返りのみです。
 先月から月1回療育センターでリハビリを受けることになりました。
 つかまり立ちをさせるよう言われて、毎日無理やりさせてましたら、昨日から、数秒なら私が支えなくてもつかまって立っていられるようになりました。その他は、歩行器に乗せて足を地面につけることに慣らせることと、うつぶせで前にあるおもちゃなどを取る遊びをするように言われています。
 はにゃはにゃさんの方は、どのようなことを指導されていますか。
 よろしければ、参考に教えてください。
> ちなみに、うちも断乳いつしようか悩んでいます。夜泣きが激しいので、昼間はもうあげていませんが、夜だけやめれなくて・・。
>


No.11651 10月26日(Mon) 14:13 投稿者名:はにゃはにゃ 6歳♂3歳♂1歳♀ 
■ あーたんさんへ

はじめまして。
あーたんさんのお子さんの発達、うちの子と似たような感じです♪

うちの娘は1歳4ヶ月ですが、ハイハイやズリバイはできません。
もっぱら「いざり」で移動します。
1歳すぎまでは座ったら座りっぱなしでしたが、
あーたんさんのお子さんと同じく、
はじめはお尻を軸に、足でこいで回転するようになりました。
そこから何かのきっかけで前進できるようになったのだと思います。たぶん…。
>  先月から月1回療育センターでリハビリを受けることになりました。
>  つかまり立ちをさせるよう言われて、毎日無理やりさせてましたら、昨日から、数秒なら私が支えなくてもつかまって立っていられるようになりました。その他は、歩行器に乗せて足を地面につけることに慣らせることと、うつぶせで前にあるおもちゃなどを取る遊びをするように言われています。
>  はにゃはにゃさんの方は、どのようなことを指導されていますか。


うちの子は10ヶ月からリハビリを受け始めました。
はじめは「家でもうつぶせをさせて」と言われていましたが、
うつぶせにすると泣くので、実際はほとんどさせてませんでした。
1歳をすぎ、いざり始めると理学療法士の先生もハイハイはあきらめたのか
つかまり立ちを促すことが多かったように思います。
リハビリとは言っても、ほとんど遊んでいるようなもんですよね?
動かしたい方向(たとえば体の横など)に気を引くおもちゃを置いたり
ちょっと高いところに興味を持たせて、その隙に何気なく立たせたり…。

歩行器を使うのは理学療法士さんのアドバイスですか?
うちは一度も使ったことがありませんが、歩行を促せるものなのでしょうか?

あーたんさんのお子さんもつかまり立ちができるようになったとのことなので、
ここからは案外早いかもしれませんね。
うちの子はつかまり立ちをしたと思ったら、
今度はひとりで「よっこらしょ」と立とうとするようになりました。
なかなかうまくは行きませんが。
一ヶ月前までは足をつっぱろうともしなかったので、大成長です☆
言葉や微細運動の発達は順調に感じるので
あとは見守っていこうと思ってます。

あーたんさんのお子さんも様子もまた聞かせてくださいね。

長文、失礼しました。


No.11653 10月27日(Tue) 23:04 投稿者名:あーたん 1歳1ヶ月 ♀ 
■ Re: あーたんさんへ

> お返事ありがとうございます。
 うちは、9か月検診のときに、まだ寝返りもほとんどしたことがなく、うつぶせも、5分くらいで泣いてしまい、お座りはなんとかできる状態だと医者に相談したところ、
どこか異常があるようにもみえないし、体も生まれたときから小さめだったことや、生後1か月のときに、一度、三日間ほど入院していたので(ゲップができなくて、お腹に空気がたまっていたため)、単に成長が遅めなのかもといわれ、もうしばらく様子をみるようにいわれたんです。
 で、1歳前に同じ病院でもう一度みてもらったのですが、触診だけで、やはりどこも
悪いところが特にあると思えないが、ハイハイもまだとゆうことだし、こども病院の脳内神経科で一度診てもらってくださいと言われたんです。
 で、診てもらったのですが、ここでも、触診だけで、単に成長が遅めなだけで、そのうち歩けるでしょうといわれまして。どうしても心配なら、療育センターを紹介しますと言われて、とにかく何でもできることあるならやりたいと思ったので、療育センターにいくことにしたんです。
 療育センターで、小児科と整形外科で見てもらいましたが、やはり特別異常はみられないといわれました。ただ、ここでも触診だけで、MRIとか本格的な検査みたいなのは
全くなかったんです。知能テストと運動の確認みたいなのだけで。1歳なのに、運動面では、7ヶ月くらいの発達で、知能面では10か月くらいの発達だと言われました。
 怖くて聞けなかったのですが、脳に障害があるとは考えられないんですかね?まあ、あったとしても、すぐにはわからないのかもしれませんが。足の指がちゃんと動いてる
から麻痺もないと思うとか、整形外科の先生もゆうてましたが、ほんとに、血液検査とかも、レントゲンなどもなにも検査してくれないので、プロだから検査が必要かそうでないかは診て触るだけでわかるのかもしれないですが、なんか気になるんですよね。
> うちの娘は1歳4ヶ月ですが、ハイハイやズリバイはできません。
> もっぱら「いざり」で移動します。
> 1歳すぎまでは座ったら座りっぱなしでしたが、
> あーたんさんのお子さんと同じく、
> はじめはお尻を軸に、足でこいで回転するようになりました。
> そこから何かのきっかけで前進できるようになったのだと思います。たぶん…。
>

  何かきっかけがあれば、前に進めるんですか。今日、座ったままで、前のおもちゃをとろうとして、前に行き過ぎて、うつ伏せになってしまうことがありました。
 うちの子も、うつぶせは、最初ものすごく嫌がりましたが、なれれば1時間でもへっちゃらになりました。ただ、何時間でも平気なせいで、全く動こうとしませんでしたが。

> >  先月から月1回療育センターでリハビリを受けることになりました。
> >  つかまり立ちをさせるよう言われて、毎日無理やりさせてましたら、昨日から、数秒なら私が支えなくてもつかまって立っていられるようになりました。その他は、歩行器に乗せて足を地面につけることに慣らせることと、うつぶせで前にあるおもちゃなどを取る遊びをするように言われています。
> >  はにゃはにゃさんの方は、どのようなことを指導されていますか。
>
> うちの子は10ヶ月からリハビリを受け始めました。
> はじめは「家でもうつぶせをさせて」と言われていましたが、
> うつぶせにすると泣くので、実際はほとんどさせてませんでした。
> 1歳をすぎ、いざり始めると理学療法士の先生もハイハイはあきらめたのか
> つかまり立ちを促すことが多かったように思います。
> リハビリとは言っても、ほとんど遊んでいるようなもんですよね?
> 動かしたい方向(たとえば体の横など)に気を引くおもちゃを置いたり
> ちょっと高いところに興味を持たせて、その隙に何気なく立たせたり…。
>

 まだ1回しか理学療法士の方にみてもらえてないですが、せっかくハイハイをできるように、うつぶせで前のちょっと離れたところのおもちゃをとらせるようアドバイスをもらったのに、うつぶせにしてもすぐに仰向けに寝返ってしまいます。どんなおもちゃでも、数秒がんばって取れなければ、泣いてあきらめてしまいます。9月末くらいになって、やっとうつ伏せから仰向けの体制に自分で寝返りできるようになったので、もともとあまり好きでなかったうつ伏せは、やはり嫌みたいです。

> 歩行器を使うのは理学療法士さんのアドバイスですか?
> うちは一度も使ったことがありませんが、歩行を促せるものなのでしょうか?
>

 歩行器は、前から家にあって、何度かのせてみてたのですが、嫌がるし、やっとなれて足を地面につけて、蹴ってみるようになっても、後ろにしか進めなかったので、そのことを相談しましたら、前後を逆にして乗せてみてくださいと言われました。そうすると、体制が自然と前のめりになって、前に進める可能性があると。
 ただ、安定感が悪くなり倒れる可能性があるので気をつけてと言われ、試してみましたが、うちの子は両足を前に放り出す体制が楽みたいで、前後を逆にしても、前には進めませんでした。ただ、床に足をつける練習になるかと思って、毎日のせてみています。半月ほど経ちましたが、足をつけるのは嫌がらなくなりました。あと、歩行器のなかで、たっちの練習を自分でしてくれるようになったのは、よかったかもしれません。
でも、いまだに、前には一歩も進みません。後ろに進むのはうまくなりました。

> あーたんさんのお子さんもつかまり立ちができるようになったとのことなので、
> ここからは案外早いかもしれませんね。
> うちの子はつかまり立ちをしたと思ったら、
> 今度はひとりで「よっこらしょ」と立とうとするようになりました。
> なかなかうまくは行きませんが。
> 一ヶ月前までは足をつっぱろうともしなかったので、大成長です☆
>

 ほんとに大成長ですよね(>。<)うちの子も足をつけるのさえしてくれなかったのに、ちゃんと力をいれてくれるようになったのは感動です。
 ただ、うちの場合は、ワンワン、バイバイ、パパ、バナナ、いないいないばあくらいしかまだ言えなくて、それも意味わかってはない感じで・・。知的面でも順調なのか心配です。周りの同じ月例くらいの子は、うちの子みたいにやたらしゃべりまくるようなとこが見られないので、やはり、うちの子はちょっと変わってるなと感じます。でも、どんな子でも、我が子で、かわいいと思うときはあるので、うちも見守りたいと思います。
 また、ぜひお子様の成長の話いろいろ聞かせてくださいね。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る