おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ92目次 > No.11585 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

No.11585 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.11585 08月02日(Sun) 13:22 投稿者名:ひー 3ヶ月♂ 
■ 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

母乳育児に関してここでいろいろ勉強させていただいてます。
3ヶ月(100日目)を迎えたばかりです。2650グラム、吸引分娩で生まれました。頻回授乳をし頑張っていました。最初の頃はミルクを足していましたが、母乳は足りているような気がして、思い切って母乳オンリーにしました。搾乳器(手動)もやめました。食事も気を付けているのですが、最近だんだんと出なくなりました。量が飲めてないのかウンチの出が悪く、4日に1回、5日に1回と間隔が開き、先日1週間でなかったので、小児科に行くと、赤ちゃんはウンチが固いわけではないので出ないのは水分が足りないのでは?と言われました。お腹マッサージと綿棒刺激で出てホッとしたのですが、体重を計ってここ2週間で計算してみると、1日18.7グラムしか増えていませんでした。1ヶ月までは、34グラム/1日増えていました。月齢により増え方はゆるやかになると聞きましたが、これではいかんと思い、ミルクを飲ませることにしましたが、あまりミルクを飲みたがりません。子どもはニコニコごきげんです。しかし、ミルクをあげても40~80ccを1日に3回程度、母乳はちびちび飲む程度。夜中もよく寝て、起こして飲ませるのに苦労します。もっと飲んでほしいのに。このままでは不安です。小食の胃袋になってしまったのでしょうか? また、母乳の出が悪くなったのは、搾乳器の使用をやめたからと思うのですが、どうでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。


No.11586 08月02日(Sun) 21:27 投稿者名:ふにゃこ 8y♀6y♀2y♀ 
■ Re: 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

> 悪く、4日に1回、5日に1回と間隔が開き、先日1週間でなかったので、小児科に行くと、赤ちゃんはウンチが固いわけではないので出ないのは水分が足りないのでは?と言われました。お腹マッサージと綿棒刺激で出てホッとしたのですが、体重を計ってここ2週間で計算してみると、1日18.7グラムしか増えていませんでした。1ヶ月までは、34グラム/1日増えていました。月齢により増え方はゆるやかになると聞きましたが、これではいかんと思い、ミルクを飲ませることにしましたが、あまりミルクを飲みたがりません。子どもはニコニコごきげんです。

印象ですが、母乳は足りています。母乳が足りていないと判断する材料はいろいろとあると思いますが、どれも単独ではそれと判断できないものが多いと思います。唯一それだけで危険だと考えるとすれば、体重減少でしょう。ウンチが出ないこと、確かに水分不足だと出にくくなるし、本当に母乳が足りていなくても出ないでしょう。ですが、赤ちゃんによっては1週間でないケースって本当にあるんです。うちでは真ん中の子がそうでした。最長で2週間でしたが、出る便は固まってもいなくて、ゆるゆるウンチだったんです。この子が毎日に近くウンチを出すようになったのは、5ヶ月を過ぎてからでした。だからと言って、そのウンチは大丈夫と言い切れませんが、ウンチだけでは判断できない、ということです。
まず第一に、機嫌の良い母乳不足はあり得ないと考えます。空腹とのどの乾きはどちらもかなり生命に危険ですから、赤ちゃんがそんなものを我慢することはまずありません^^; こういう場合に、母乳が足りないのかな、とミルクを飲ませれば、赤ちゃんはその足された分だけ母乳を飲まなくなるでしょう。今はミルクも母乳も飲んでくれているようですが、もしも赤ちゃんが哺乳瓶の便利さをとるようになると、だんだんと母乳離れをし始め、早くミルクに切り替えてくれ、と要求するようになるかも知れません。不安だけでミルクを与えると、母乳育児を挫折させるきっかけになることもあります。
次に、体重の増加ですが、最も体重増加の著しい最初の1ヶ月に、一般には1キロ増えていなくては、という健康優良児を想定していますが、WHOでは600グラムがのぞましい、という基準です。つまりは一日20グラムということですね。そして仰るとおり、だんだんと増える加速度は落ち着いていきますから、3ヶ月で20近いなんてすばらしいことだと言わなくてはなりません。ちなみに1ヶ月で1キロ増えた子も、3ヶ月で体重が倍になった子も、うちにはいません^^;

小食のお子さんなのかな~。小食の子って、親をやきもきさせます。うちではみんな体重も身長も小さめですが、真ん中はやっぱり細いです。生まれたときはみんなほぼ横並びだったのにね^^; 飲みっぷりや、ほしがり方、飲むペース、みんな全然違いました。
母体側の要因で母乳が出ない、ということなら、それなりに工夫はできますが、お子さんが飲ませてもほしがらない、というのならもう打つ手はありません^^; 要らないと言っている子に食べさせるのが無理なように・・。母乳の出が悪くなった、と言われていますが、そう思われるのはなぜですか? 母乳は普通に出ていれば、基本的には赤ちゃんが飲んだら飲んだだけ分泌されます。ちょろちょろ出る人と、じゃーじゃー出る人、という違いはありますが、赤ちゃんがそれに慣れていれば何ら問題になりません。

そういうわけで私は母乳は出ているし、足りている、と感じましたが、その不安を少しでも減らすためにできる工夫があるとすれば、前乳を捨てて、後乳を飲ませることくらいでしょうか。催乳感覚(つーんとかじーんとか、授乳直後に感じますか?)があったら、あるいは授乳前に自分で分泌刺激をして、母乳が分泌され始めたら、最初のさらっと半透明の前乳を捨てて、真っ白い後乳が出始めるのを待ち、それから授乳をします。そうすると、単位あたりのカロリーが若干高い(場合によってはミルクよりも高い)母乳を飲ませることができます。私は次女の時、そうした工夫ができませんでしたが、一回量をたくさん飲めるようになった(つまり、後乳をたくさん飲むようになった)のが5ヶ月くらいで、そのことと便が頻回に出るようになったこととが、つながっていたことが後になって分かりました。ミルクよりも先に、そちらを是非試してみて下さいね。


No.11588 08月04日(Tue) 10:22 投稿者名:ひー 3ヶ月♂ 
■ Re: 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

ふにゃこさん、アドバイスを何度も何度も拝読いたしました!
「機嫌の良い母乳不足はあり得ない」と言う言葉、とても納得しました。
母乳の出が悪くなったと感じるのは、最近、催乳感覚の回数が減ったことと、母乳を吸い始めても1~2分程度ですぐに口を動かすのが止まり寝てしまうからです。出てないから寝るのかな…と思うのです。お腹が空いているはずなのに、よく寝ます。そして、泣いて起きることもない。手をチュパチュパ吸って起きるので、お腹が空いたのかなと思って、吸わしても、すぐに寝る…。この調子ですから、夜中に起こすのも一苦労。抱いて吸わせようとしても、なかなか口が開きません。夜中も授乳しないと、分泌が減るのですよね。お乳の組織を痛めるそうで使用を止めている搾乳器(手動)を分泌を保つために再開しようかなと思いますがどうでしょうか? 以前頻繁に搾乳器を使用していた頃は、催乳感覚も頻繁にありました。分泌を止めないためにも必要かもと思います。
搾乳器を使っていたのは、お乳が張った時に赤ちゃんが寝ていたり、リズムが合わない時に使って、母乳を保存していました。
しかし、ふにゃこさんの言うように、赤ちゃんそれぞれで、今の母乳は少量かも知れませんが、この子にはこれで足りていると言うことですね。また、「後乳」を飲ませることを試してみます。毎日、便が出ると、もっと飲むようになるかもしれませんね。試してみます。ありがとうございます。


No.11589 08月04日(Tue) 11:07 投稿者名:ふにゃこ 8y♀6y♀2y♀ 
■ Re: 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

> 母乳の出が悪くなったと感じるのは、最近、催乳感覚の回数が減ったことと、母乳を吸い始めても1~2分程度ですぐに口を動かすのが止まり寝てしまうからです。出てないから寝るのかな…と思うのです。お腹が空いているはずなのに、よく寝ます。そして、泣いて起きることもない。手をチュパチュパ吸って起きるので、お腹が空いたのかなと思って、吸わしても、すぐに寝る…。この調子ですから、夜中に起こすのも一苦労。抱いて吸わせようとしても、なかなか口が開きません。夜中も授乳しないと、分泌が減るのですよね。お乳の組織を痛めるそうで使用を止めている搾乳器(手動)を分泌を保つために再開しようかなと思いますがどうでしょうか? 以前頻繁に搾乳器を使用していた頃は、催乳感覚も頻繁にありました。分泌を止めないためにも必要かもと思います。

うとうと寝ちゃうタイプの子で、授乳がスムーズに行かないことって割とあるみたいですね。でももう3ヶ月だし、そろそろ起きて~って感じですけど^^; オンオフがはっきりしてくるまでは、ちびちび少量頻回の授乳になりそうですね。根気は要りそう。でも体重はそれなりに増えているのですし、無理に搾乳しなくてもお子さんにあった量の分泌が確保されていればよいとは思います。3ヶ月~5ヶ月くらいたつと、母体側も催乳感覚がなくなってくることが多いですから、あまり心配も要らないかも。張ってつらいなというときには、器械ではなくて、手で搾乳してみましょう。慣れればそれほど難しくないですし。たくさん搾乳しなくてはならないときに全部手でしぼっているとそれこそ腱鞘炎になったりもしますので、器械の助けもいるかと思いますが。赤ちゃんが飲んでいる限り、分泌は止まりませんから大丈夫です^^

無理に直射日光の下に行く必要はありませんが、ようやく梅雨も明け始めましたし、朝になったら明るいところへ出て、目から光の刺激を脳に送らせてみるのも大事かも。まだ寝ているから、と大人が気を遣って、そーっと静かに生活したりせずに、日常の中に赤ちゃんの方から入ってきてもらうとよいと思います。


No.11601 08月12日(Wed) 00:23 投稿者名:ひー 
■ Re: 母乳不足するもミルクも欲しがらない。どうすれば?

ありがとうございます。夜も吸わすようにしましたら、最近、赤ちゃんは寝ていても口だけ動かして吸ってくれるようになりました。とにかく頻回授乳に努めます。3ヶ月~5ヶ月になると催乳感覚がなくなるのですね。搾乳器は使わないことにしました。赤ちゃんの方から、泣いて欲しがる回数が少ないので、こちらから積極的に時間をみて吸わせるようにします。ありがとうございました。またよろしくお願いします。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る