おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ66目次 >

No.5893 風邪をひきぱなし・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.5893 06月12日(Sat) 15:33 投稿者名:のり 10ヶ月 女 
■ 風邪をひきぱなし・・・

こんにちは。
私の友達のことで相談させてください。
友達のお子様は同じ月齢なのですが、4月から保育所に入所しました。それからこの1ヶ月間ずっと風邪が完治しないらしいのです。
鼻水、咳などです。
先日は39度の熱がでたそうです。
家にいれば風邪をひいてもひきっぱなしということもなく、お子様も楽になるのでしょうが仕事があるためそうも行かず苦渋されています。
保育所の掲示板で、風邪をもらってくるのは承知ですが、保育所側は風邪の感染対策に何かをされていますか、おもちゃの消毒はされているんでしょうか。風邪がはやっているならばお迎えのときにでも伝えた欲しい旨書き込みをしたらこのような返事がかえってきたそうです。

おもちゃの消毒は一週間に一回あらえるものだけ洗って乾燥している。保育士は手洗いをしている。とのこと。
子供は、
刺激に対して反応する感受性を持っているから 咳も鼻
もでます。そういう子は美をめでる感受性にも恵まれるので
、将来感性豊かな子に育つ。咳をする譲ちゃんは苦しそうで大変ですが、もしかしてそんな経験がこの子を強くしてくれるかも。全部プラス思考でがんばりましょう。
お母さんがお家にいてもお子さんが風邪をひくことも申し添えます。

と返事があったそうです。
風邪をひくことはわかっているのですが引きっぱなしということに関してなにか対策をとってほしかったらしいのですがこのレス・・・みなさん、どうおもわれますか。
おもちゃの消毒ってこんなものなのですか?
風邪を引きっぱなしで感受性が強くなるとは思いません。
大人でもずっとひいているとき、「私は感受性が強いからひいた、コレで私は強くなる」とはまず考えれません。「早くよくなるといいな、苦しいな」と考えるはずです。
保育所側と話をしたいのですが・・・・


No.5901 06月12日(Sat) 18:53 投稿者名:とも犬 1才4ヶ月男児 
■ Re: 風邪をひきぱなし・・・

のりさん、こんにちは!

うちは保育園児ではないので意見を言えるような立場ではないのかもしれませんが、保育園側の対応(返信)は比較的誠意のある物ではないかな・・・と思ったのですが。
膨大な量であろう遊具、絵本その他の消毒を毎日完璧にやる、なんてことは不可能だと思いますし、誰かが常に菌を持っているようなもんでしょうからね・・・。
お子さんの辛そうな様子をみてお友達もさぞかし胸を痛めていると思うのですが下記の過去ログにまさははさんの素敵なお話があったので参考にされてくださいね~。

https://sakichi.com/63-03813.html


No.5906 06月12日(Sat) 21:21 投稿者名:ふにゃこ 3y0m♀ 11m♀ 
■ Re: 風邪をひきぱなし・・・

うちの子どもたちも二人とも4月からの入所で2カ月くらいはしょっちゅう風邪を引いていました。上の子などはずるずるひきずった挙げ句、8月には入院まですることになりました。やはり大勢の人間が集まる場所は、それまで温室育ちだった子どもにとっては病原体の宝庫で、過酷な環境なのだと言えると思いますよ。それはおもちゃについている表在菌をなくしてもあまり関係はないと思いますし、だれが風邪をひいているからうつされたなどと原因を特定できるものとは限りません。上の子のときには、他に預ける先もなく、熱が下がり次第登園しなくてはならず、結果休む日も多くなり、入院にまで至ってしまったと思い、下の子のときには病気のときに預けられる個人のお宅を確保するようにしました。体質の違いもあるでしょうけれど、下の子は4日行くと1日熱を出す、という状態が未だ続いていますが、早めに休ませたりすることで仕事を休まなくてはならないほどにはひどくなっていません。
また、「感受性」というのは的確な言い方ではないかもしれませんが、1年目の前半をこんな感じで過ごした結果、上の子はその後あまり風邪をひくことがなくなり、この冬もおたふく以外では休まずに登園することができました。「抵抗力」はついたというところでしょうか。このように、入園からしばらく体が不安定になるのは、幼稚園に入った大きな子でも同じよ、と知人からも言われましたが・・。


No.5939 06月14日(Mon) 11:22 投稿者名:まーママ 3歳7ヶ月♂ 2歳2ヶ月♀ 
■ Re: 風邪をひきぱなし・・・

のりさん、こんにちわ。
他の方も言われていて、今更ですが。ウチの上の子も感受性が強そうなので…(笑)。

「感受性」についての園の発言、私も好感を持ってしまいました。
もちろん、のりさんや、お友達のご心配や疑問はとてもよく理解できます。私自身、子ども(3歳半の上の子)が集団生活に入ってひっきりなしに病気をもらってくるのが心配で、2年保育にしたクチなのでね(笑)。(それだけが理由じゃないけど…)この春から週2回のプレ幼稚園に行きかけて、幼稚園に出入りするようになってから、二人とも週2回のわりでひっきりなしに熱を出してマス…(笑)。まぁ、ウチの場合は1年かけて慣らすつもりでそうしているんですけどね。

いやぁ、そこでこの感受性のお話しですが。風邪のウィルスや病原菌に対する感受性=抵抗力と受け取った時、「ウチの子は抵抗力がないから~」と考えるのと、「感受性が強いから、敏感に反応するのね~」と考えるのではポジティブさが全然ちがいますね~。私、ずっと前者だったのですが、「そうか、ウチの子は感受性が強いんだ」と考えるととってもハッピーな気持ちになりました。(笑)
過去ログにもありますが、ストレスが免疫力を低下させる、という点においても、環境などの変化に対する感受性の強さ、と言葉を置き換えると、頷ける部分もあります。
保育所側としては、預けなければならないお母さんの気持ちを少しでも軽く明るくすることを考えた、良心的な応対だと感じました。

もちろん、風邪の症状の程度にもよりましょうが、なんとかだましだましでも通園させられるような咳や鼻水という風邪症状でしたら、ママとして出来ることはただ1つ。出来る時に出来るだけ、とにかく抱っこしておっぱいをあげることです。おっぱいじゃなかったりしたら残念なんですが半年をすぎて1歳前後は特に母乳からの免疫補填効果は絶大ですよ~。

それでもやっぱり集団生活が辛いほどに「感受性が強い(笑)」ようでしたら、ある程度の月齢まで、個人のお宅に預かって頂くような育児サポート制度を利用するというのもいいかもしれません。
少なくとも、オモチャや手に触れるものの衛生管理はママの納得のいくことができるでしょうし、それによって、ママのストレスは軽減されるでしょうから。

子どもを預けてお仕事をされるというのは、本当にとても大変なことですよね。お友達のご心中お察しします。でも仕事をすること、子どもを預けることの大変さを思えばこそ、子育てと風邪や病気は切り離せないので、「この子は感受性が強いからひいた、コレでこの子は強くなる」とポジティブに考えられるようになった方が、きっと早くよくなるような気がしますよと、敢えてお話ししたいまーママです。


No.5954 06月14日(Mon) 19:29 投稿者名:のり 10ヶ月 女 
■ ありがとうございます

とも犬さん、ふにゃこさん、マーママさんありがとうございました。子供が風邪をひいてしまうのはやはり感受性が強いからと
前向きに考えたほうがいいんですね。
友人からその話を聞いて、ちょっとネガティブに考えすぎていたかな?と反省です。
この話を早速友人にもしたいと思います。
ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る