- ハイハイしない・・・ - みもざ9ヶ月 女 06/21-20:57 No.6166
- Re: ハイハイしない・・・ - もみじ 1歳5ヵ月 姫 06/21-22:27 No.6168
- そんなことないよ~ - ぴのこ 3歳♀ 06/21-22:53 No.6171
- Re: ハイハイしない・・・ - ぷりけつ 3歳2ヶ月 娘 06/21-23:35 No.6172
- Re: ハイハイしない・・・ - のうらうさぎ 3歳 06/21-23:41 No.6173
- 再びハイハイのススメ! - かっぽ 2才2ヶ月 娘 06/22-13:10 No.6176
- Re: ハイハイしない・・・ - みち 1歳2ヶ月♂&2才7ヶ月♀ 06/22-13:34 No.6178
- 思い出したことがあります。 - みち 1歳2ヶ月♂&2才7ヶ月♀ 06/22-14:09 No.6179
- Re: ハイハイしない・・・ - しぶき 娘 1歳3ヶ月 06/22-16:40 No.6183
- ハイハイ・・・ - みもざ9ヶ月 女 06/23-17:01 No.6207
No.6166 06月21日(Mon) 20:57 投稿者名:みもざ9ヶ月 女 http://11
ハイハイしない・・・
突然不安になってしまったんです・・・
うちの子は、今9ヶ月で、今月の終わりで10ヶ月になります。でもいまだにハイハイをしません。
寝返り、ハイハイって、しない子もいるんですよね?つかまり立ちはしてるし、ほかに何も問題は無いので、このままたっちするかな???としか思っていなかったのですが。
今日、育児相談で「ハイハイしない子は、転んだときに顔から地面につくようになってしまうから、嫌がってもさせるように」と言われました。
これって、本当ですか?????
確かに、最近はこのような子がいるとは聞いたことがありますが、それってハイハイしないからなのですか?嫌がっても出来るようにしたほうが良いのでしょうか・・・
先輩ママさん、教えてください!!!
No.6168 06月21日(Mon) 22:27 投稿者名:もみじ 1歳5ヵ月 姫
Re: ハイハイしない・・・
みもざさん、こんばんは。
うちの娘もそのころはハイハイをしていませんでした。
6~7ヶ月検診の時、小児科医に「もうすぐハイハイし始めるでしょう」と言われていたので、心配でしたよ~。
10ヶ月後半でやっと座り這いを始め、ハイハイをし始めたのは1歳の誕生日を迎えたころでした。
そして1歳5ヶ月の現在、まだ歩いていません。
先月やっと支えなしでたっち出来たのですが、自分で歩くような雰囲気はまだないです。
知人から「歩くようになったらもっと大変よ~」と言われるので、
「うちの子ってば親孝行♪」と考えるようにしています。
でも1歳半で歩いていないかも・・・なんて不安に思うときもありますが。
こんなケースもありますので、もうしばらく様子を見られてもいいかもしれませんが、
どうしてもご心配ならば、10ヶ月検診で聞いてみては?
No.6171 06月21日(Mon) 22:53 投稿者名:ぴのこ 3歳♀
そんなことないよ~
こんにちわ、頭から地面につくなんて言われたら心配ですよね。それじゃ顔面打ってしまうじゃない!って。
そんなことありませんでしたよ、娘の場合に限っては。娘もまずつかまり立ちして、立って数歩歩いて、その後10ヶ月(もっと後?)くらいでハイハイをしました。でも既につかまり歩きしていたので、ハイハイの頻度は少なかったですね。転ぶときは普通に手をついて転んでいましたよ。
「嫌がってもさせる」って言われてもね・・寝返りとかならまだしも、無理矢理ハイハイってどうやってさせるんでしょう?? 不安だけをあおるような指導の仕方には疑問を感じます。
No.6172 06月21日(Mon) 23:35 投稿者名:ぷりけつ 3歳2ヶ月 娘
Re: ハイハイしない・・・
こんにちは。
うちの娘もほとんど(全く…って言っていい程)ハイハイせずに大きくなりました。
よその子がハイハイで突進するのを見て、子どもってこうやってハイハイするんだ…って感動するくらい、わが娘のハイハイは見たことありません。
> 今日、育児相談で「ハイハイしない子は、転んだときに顔から地面につくようになってしまうから、嫌がってもさせるように」と言われました。
でも、娘は、転んだ事は数え切れないほどありますが、いまだかつて顔から行ったことはありません。
…というか、もしかしたら、アドバイスした人は「ハイハイしないと腕の力が弱くなって、転んだ時に手が出たとしても身体をグッと支える力がなくて顔からいってしまうよ」と言いたかったのかもしれませんね。
まぁ、それにしても『嫌がってもさせるように』なんて助言は?????ですがね。
ちなみに娘は、ハイハイしませんでしたが、体操教室では親が両足を持ち上げ子どもは手をついて腕の力だけで歩く(わかります?)なんてことをひょいひょいとやってのけます。
ハイハイするしない・腕の力があるないは個人差があるので、あまり気にされないで、今回のことは聞き流しても良いように思いますが…。
いかがでしょう?
No.6173 06月21日(Mon) 23:41 投稿者名:のうらうさぎ 3歳
Re: ハイハイしない・・・
こんばんわ。保育士ののらうさぎです。
うちのおちびさんはハイハイせずに、つかまり立ち、10ヶ月になった途端にウハウハ歩いていました。
で、それから、ハイハイしていました!!!(おいおい)
腰を鍛えないと足腰が弱い子になるとは聞きますが(古い?)転んだ時に頭から=手が出ないとは根本的な意味が違うような気がするなぁ~。
保育園では、転んだ時に手が出ない子は根本的に、歩行や環境の経験不足か障害かと多方面から観察してみて捕らえています。穏やかで座って遊ぶほうを子好むタイプ、親が「あ、危ないわ」と今までたくみに阻止して来たタイプなどなど。
でも、やっぱりハイハイしないのとは関係ないと思います、はい。
No.6176 06月22日(Tue) 13:10 投稿者名:かっぽ 2才2ヶ月 娘
再びハイハイのススメ!
みもざさん こんにちは(^-^)/
ワタシは何を隠そう「ハイハイ教」の布教活動をしている者でございます(笑)
その育児相談員の方は具体的なママ側からのアプローチの仕方とか補助法とか指導してくださいましたか!? もし何の説明もなくただ「とにかくハイハイさせて」とだけ言われてしまったのなら みもざさんも戸惑われて当然ですよね。 これがベストだとは思いませんがワタシが知人から教わった「上手にハイハイさせる方法」みたいなものを以前レスしたことがありますので よろしかったら御参考になさってください。
https://sakichi.com/59-00989.html
> 今日、育児相談で「ハイハイしない子は、転んだときに顔から地面につくようになってしまうから
これが原因かはワタシも素人なので断言はできませんが「顔面から転ぶ子」というのを実際に見た時はさすがに衝撃的でした...。 「なんで手つかないの??」って思いますよね!? でも咄嗟の時に手が出ないんだそうです。 ちなみにその子はごく普通の健常児で体躯も立派な小5の男の子でしたが町内会の野球大会でのヒトコマでした。 これまた知り合いの保健士さんのお話ですが何でも10数年前は「ハイハイ無用論」のような極端なお話もあったそうなんですよ。 まさに「這えば立て 立てば歩め」で子どもを急かしてしまった時代なんでしょう。 その弊害の一部が野球大会の少年なのかはわかりませんが。 そんな時代も経て「ハイハイ絶対必要論」が最近は定着してるんだそうです。 友人の子は10ヶ月の時なぜかおっぱいを飲みながら肩を脱臼してしまったらしいのですが(^◇^;)するべき時にハイハイ出来ず友人も心配してましたけどチョコチョコ歩き出してから突然ハイハイもしたりして「なんか必要な事をちゃんとわかってしてるみたいに思える」って言ってました。
皆さんがおっしゃるようにあまり不安がらずに ベビーマッサージの延長くらいの楽しい気分で「ハイハイの練習」してみてくださいね。 超高速ハイハイの姿も可愛いですよぉ(^ー^)ノ~~ではでは。
No.6178 06月22日(Tue) 13:34 投稿者名:みち 1歳2ヶ月♂&2才7ヶ月♀
Re: ハイハイしない・・・
こんにちは。みもざさん。
みなさんが適切なアドバイスをされていらっしゃるので、うちの場合は参考までにみていただければと思います。
上の子は、寝返り、ハイハイ、タッチにあんよとあれよあれよという間にしてしまったんですが、よく走って顔面から転ぶし、あちこち頭をぶつけては泣いていました。(汗)
下の子はというと、つかまり立ちをするようになってしばらくしてからハイハイするようになりました。
つかまり立ちをし始めた当初は、上の子の経験でとても立つだけで、とても怖くてしかたがなかったのですが、下の子の方がとても慎重で、今までに一度もたんこぶをつくったことがないのです。
ですので、お子さんの性格の問題もあるかもしれませんよ。
No.6179 06月22日(Tue) 14:09 投稿者名:みち 1歳2ヶ月♂&2才7ヶ月♀
思い出したことがあります。
すいません。おどかすわけではないのですが・・・。
みもざさんのお子様は、つかまり立ちをしてもすぐ座り込んだり、なんだか、いつも疲れているような様子とかは無いですか?
主人のいとこの子供ですが、あまり動かず、ハイハイもしない、立ち上がって歩いても1~2歩でぺたんと座り込んでいたのですが、検診のときには何も異常なし、性格がおっとりしているからあまり動かないのだろうとずっと言われてきていました。
ですが、風邪をこじらせて入院したときに、不整脈だということが判りました。
どうやらその不整脈のために、動かなかったようです。
みもざさんのお子様は、そのようなことはないですか?
無意味に不安にさせるようなことを言っていたとしたら申し訳ありません。
No.6183 06月22日(Tue) 16:40 投稿者名:しぶき 娘 1歳3ヶ月
Re: ハイハイしない・・・
みもざさん、こんにちは。
「ハイハイしない子は、転んだときに顔から地面につくようになってしまうから、嫌がってもさせるように」という話ですが、一概には言えないと思いますよ。嫌がっても、って言われてもどうやってさせるのかなあ、と素朴な疑問もあります。いや、本当に素朴な疑問なんですが。
かっぽさんもおっしゃってますが、ハイハイは大切なようです。
私が聞いた話では足首を弾力を利かせて使い、足の指で地面を掴む事が出来るかどうかが幼児期以降の運動能力に影響すると聞きました。
最近は出来ない子が多いのよ、とこれは幼稚園教諭をしている母の言葉ですが、そんな子に何が効果的かというと、雑巾掛けがいいそうです。
足の指を立てて地面を蹴らないと雑巾掛けって出来ませんよね。
娘はハイハイはしましたが、よく見ると指は立てず、足の甲は伸びていて膝でのハイハイでしたので、色々試した結果、一番効果的なのは斜面を登らせることでした。
お布団を丸めたマットや小さな滑り台などは足の指を使わずに登るのは難しいです。楽しく遊びながら自然にマスターしました。ハイハイは最後まで膝でしたけどね。
ですので、ハイハイしない子でもその後の遊びのなかで自然とマスターしたり、ハイハイする子でも娘のような子もいますので、一概にハイハイが良い、とは言えないと私は思っています。
ハイハイって期間限定なのでそんなこと言われると焦りますよね。
でも長い目で見て、足首ヂカラつけていけばいいと思います。
もう少し大きくなったら子供達集めてミニ豚レース(雑巾付)かな。家もきれいになりそうですしね!
No.6207 06月23日(Wed) 17:01 投稿者名:みもざ9ヶ月 女
ハイハイ・・・
みなさん、たくさんのアドバイスありがとうございます。
ハイハイしないからといって、焦っているとか、そのようなことではないんです。他に何の問題もないから。ただ、「ハイハイしないと転んだときに・・・」というそのことが気になったんです。
ハイハイが大切というのは、よく聞きます。でも、しない事が原因でそのような子になるとは一概に言えないような気がしたんです。
さっき、ちょっと早いのですが、10ヶ月検診でした。先生にこのことを質問したら、やはりそのことだけが原因ではなく、のらうさぎさんがおっしゃったように、ほかの事が考えられるのではないか・・・との事でした。
相談員の人は、なぜあのようなことを言ったのか・・・いいたいことを巧く言えなかったのかしら???
今回のことは、本当に不安になりました。でも、みなさんのお陰でその不安を取り除くことができました。
ありがとうございました。
あと、今、家のパソコンが調子悪くて、なかなかここにたどり着けませんでした。今は、実家のパソコンを借りて書いています。遅くなってすいませんでした。それから,NO.6206は、私の操作ミスです。あまりうまく使いこなせいんです。。。すいません・・・