中学入試日です!

朝一に「完全に風邪引いたみたいや」と言う受験生。
マジでか!最後の最後で!

頭が痛いって。
まだ倦怠感とか高熱とかじゃないから試験は出来そうだけれど
実力が発揮できるかどうかは厳しいな。

とにかく出来る限りのことはしておいでと送り出した。

帰宅した後、午後の授業を受けに学校へ。
皆勤賞とかの表彰は無いけれど
休んだことがなかったので、せめて遅刻扱いにしたいって。

夕方、試験がどうだったか聞いたら理科がほとんど出来なくて
国語は、意気投合が書けなかったって。

そうかー あとはもう結果を待つしかないね。

以上、紗吉のひとりごと『附属中学入試』でした。

アメトークの「本屋で読書芸人」で紹介されてすぐ図書館に予約入れたのが
やっと順番がきました。

グリコ・森永事件を題材にした小説「罪の声」
1984年の当時、私は10歳で大阪市内に住んでいたから
「どくいりきけん」のお菓子の話や
事件後パッケージにフィルムが巻かれるようになったこと
キツネ目の男などが小説を読むにつれリアリティと迫力に圧倒されっぱなし。

子どもに脅迫文を録音させた犯人が居ると言うこと。
そんな視点から始まり点と線が繋がっていくので
結局途中で本を閉じることが出来ずに一気に読み終えました。

グリコ・森永事件での脅迫電話の録音テープの声の主である「犯人の子ども」が成人して家庭を持ち普通に暮らしていたのに
その録音テープを見つけて自分の声だと気がつく事から物語は始まります。

「グリコ・森永」という企業名自体は変えられているけれど
事件発生から時系列に本当の事と小説部分が絡み合って
ホンマにこうだったかも知れないなと思える犯人像でした。

以上、紗吉のひとりごと『グリコ・森永事件小説「罪の声」』でした。

マツコの知らない世界で虎屋のようかん。
御殿場工場のインサート音楽が陸王で
「パブロフの犬狙ってんな」と修也に声かけたらきょとんとする。
「陸王観てたらこの曲流れたら開発とか伝統とか…」と話し続けても????な顔

もしかしてパブロフの犬知らんの?

修也が忘れてるだけかと思って
「犬に、ベルを鳴らしてからエサをあげるのを繰り返していたら、
ベルを鳴らしただけで唾液を出すようになった。っていう条件反射の実験やねんけど。
梅干しみただけでよだれが出るのと同じ」と説明しても
パブロフの犬については???な様子。

今の子どもはパブロフの犬習わへんのかな。
教科書には載ってなくても、こぼれ話として条件反射の事項の時に
理科の先生が話しても良さそうなのに。

以上、紗吉のひとりごと『パブロフの犬』でした。

昨日、いつもの校舎じゃなくて別の校舎で受講があった修也。

今日、普段通りにいつもの教室に入ったら
顔見知りの予備校生に
「昨日おらんかったから阪大の追加合格者30名の一人だと思った」ってさ。

ははは。そうだったら良かったのにねぇ。

以上、紗吉のひとりごと『追加合格者?』でした。

健一さんと二人で大阪歴史博物館に行ってきました。
何だかんだと興味深いことが多くてじっくり3時間鑑賞。
地元だから昔から難波宮(なにわのみや)の中央大通りは良く通ってたけれど
詳しくは知らなかったし興味もなかった。
大人になると色々面白く感じる物だなぁ。

隣は大阪NHKなのでついでにちょろりと覗いたら
はに丸様!

大阪歴史博物館に長く居すぎてお昼ご飯が2時半に。
ペコペコで上等カレーへ。私は初めて食べたよ。
健一さんが独特な味だと言ってたのでどんな感じかと思ったら
「あっ これ小学校の時の給食カレーの味や」なと。
美味しいけどルーが少ないなー

以上、紗吉のひとりごと『大阪歴史博物館』でした。

修也が「阪大で入試ミスで30人追加合格になった」と。
えーーー このセンター1週間前のタイミングでそんなこと!

入学試験の物理で駿台の物理講師が指摘してたらしい。
外部から何度も指摘か有って3度目でやっと入試ミスを認めたんだって。

これ、浪人していてこのお知らせだったら
予備校の授業料とかの経済的な補償さえしてくれたら
春から入学と嬉しいだろうけれど、
就職とか別の大学に進学してしまってたら…
この1年間の間に友達も出来ているだろうし
なんなら地方に引っ越していたり。

想像しただけで胃が痛いわ。

っていうか、30人も阪大の理系の学生が増えたら
今年受験する修也達世代の研究室とかも色々面倒なことになるんじゃないのかな?

どれくらいの人数が追加合格に応えて阪大に入るのかな。

以上、紗吉のひとりごと『追加合格』でした。

お昼、丸亀製麺に釜揚げうどんを食べに行ってきました。
穴子の天ぷらがあったので食べたんだけれど
揚げたてなのに美味しくなかった。残念。
健一さんはレンコンの天ぷらだったけれど、ソレもいまいちだったって。

以上、紗吉のひとりごと『丸亀製麺』でした。

ジャガイモの皮を剥こうと思って引き出しを開けたらピーラーがない。
どこ探してもない。

もしかしたら「13年ぶり2度目の皮と一緒にピーラーもゴミ箱へ」かも。
2005年 7月17日 (日) ピーラー

前回ピーラーを使ったのは年末。
里芋の皮を剥いたとき、横着してリビングでストーブの前に陣取って
お笑い番組観ながら剥いたのよね(‘-‘*)

なので皮を処分するときに、リビングから台所に持ってきたとき
がさっとそのまま捨てちゃったと思う。

あーあー

成長しないなぁ(‘-‘*)

以上、紗吉のひとりごと『13年ぶり2度目』でした。

ジョリーパスタでお昼を食べてジョーシンへ。
全番組録画するレコーダーの偵察です。

ブルーレイディスクレコーダーなんだけれど
世代的にビデオって言いそうになるわ。録画するヤツとか。

私が欲しいとは言うたけれど、
私の方がTVっ子という理由からなのか、
今回の購入の資金は私が出すという不条理な事になってる。

内蔵チューナの数と容量が選ぶポイント。
うーん どれにしますかねぇ。
年末ジャンボで10億円当たってたら悩まずに済んだんだろうけど(‘-‘*)

レコーダーの前で夫婦でいると店員さんが来てくれて
アレコレ丁寧に説明してくれて初売りは1月8日までとセールスされたけれど
そんなに急いでいるわけではないので、カタログだけ貰って帰りました。

私もカタログ読むけれど
こういう選出は健一さんが得意なので任せよう。

以上、紗吉のひとりごと『ブルーレイディスクレコーダー』でした。

初詣で生駒大社へ。
記帳台前に1月15日の大どんと「御鏡開きは本年度より中止します」って掲示が。
えー 雑煮の振る舞い楽しみにしてたのになぁ。

子ども達の受験合格と商売繁盛、家内安全をお願い。
今年も清め砂を貰い受けてきました。

観音堂の賽銭箱前で観世音菩薩の写真と動画を撮影している夫婦が!
正月早々罰当たりな。

以上、紗吉のひとりごと『初詣』でした。
ページトップへ