おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ71目次 >

No.8830 断乳のタイミング・・・

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.8830 12月20日(Mon) 18:46 投稿者名:こゆき 1歳♀ 
■ 断乳のタイミング・・・

間もなく1歳1ヶ月の女の子なんですが、おっぱいっ子で全然ご飯を食べてくれません。
先月風邪をひいてから余計おっぱいを欲しがる様になってしまい、1時間半~2時間置き
位に欲しがります。買い物の最中でも、遊んで気を紛らそうとしてもダメで、夜中も
3~4回起きておっぱいをあげないと寝てくれません。
ご飯は2~3口なんとか食べてくれる程度で、食べることに興味がないみたいです。
娘は以前からアトピー体質ということで、私自身も卵&牛乳系は食べないようにして
きました。1歳になってすぐアレルギー検査をして卵アレルギーということでした。
こういうこともあって、ストレスになってしまいそろそろ断乳したいのですが、こんなに
おっぱいっ子の娘に断乳できるのか不安です。

歩けるようになって、ある程度食事で栄養がとれるようになってから断乳したほうがいい
みたいですが、歩けるようにはなってきたけど、食べれるようになるためにも断乳したい
と思っています。

断乳のタイミングについてみなさんのアドバイスお願いします。

断乳するとしたら、だんなは忙しくて協力してもらえそうにないので、一人で頑張った方が
いいのか、帰省を機に断乳したらよいか等もよかったら教えてください。


No.8833 12月20日(Mon) 22:21 投稿者名:ふにゃこ 3y7m♀ 1y6m♀ 
■ Re: 断乳のタイミング・・・

、歩けるようにはなってきたけど、食べれるようになるためにも断乳したい
> と思っています。

1歳過ぎたばかりでは、まだまだ固形食を食べない子も実際多いと思いますよ。うちなんか、今でも食べたり食べなかったり、休日などはつまみ食い程度で終わっていることも多いです。断乳する理由はご家庭それぞれでしょうけれど、ご飯を食べないから、というのはちょっと焦りすぎかも・・。まだ固形食への肉体的・精神的準備が整っていないのではないでしょうか?もっともっと体が大きくなり、運動量も増えてくれば、さすがに母乳だけのカロリーでは不十分になり、また関心そのものも増えて、固形食に自然に手が伸びるようになると思いますよ。その他の理由で断乳を勧めたいというのはありだと思いますが・・。


No.8834 12月21日(Tue) 00:14 投稿者名:はにゃはにゃ1歳2ヶ月♂  
■ Re: 断乳のタイミング・・・

1歳2ヶ月の男の子がいます。
幸い、これまで母乳で育てることができました。

こゆきさんのところと同じく、うちの息子もいまだ3~5回は毎晩起きて添乳してます。
しかも先週体調を崩してからはやはり授乳の回数が増えました。

私も授乳をすることがストレスに感じてしまうこと、あります。
夜中起こされるのも「断乳したら朝まで寝るようになるかな…」とも考えます。
こゆきさんはアトピーのために食事制限もされておられるようで、ご苦労も多いのかと思います。

私は1歳半になる3月をめどに断乳を考えています。
うちの息子はまだ歩くことができないので、「歩いてから」というのも理由のひとつです。
1歳半までには歩いてくれるかな、と思っているので。

断乳のタイミングの件ですが、私は主人の協力が得られそうな時期をあらかじめ聞いて、その時期にしようと考えています。
でも、実家に帰省しているときの方がいろんな人の手があってラクなのかなぁとも考えたりします。
でも、普段と違う環境での断乳はかわいそうかな?とも考えます。
このあたりは経験された方の意見を伺えたらうれしいですね。

まったく参考にならないレスですみません。
断乳すると決めたら何か寂しい気もしますよね。
いつか来る断乳(または卒乳?)の日まで、お互いにおっぱい生活、楽しみましょうね♪


No.8836 12月21日(Tue) 09:16 投稿者名:まな ♀ 5歳(+胎児 10ヵ月になりました) 
■ Re: 断乳のタイミング・・・

こゆきさん、こんにちは。
アレルギーに関してはちょっと知識がないもので何もアドバイスは出来ないんですが(^^;;
今って結構寒いし、風邪ひいたりしやすいですよね。。。
(先月風邪ひかれたばかりのようですし)
どちらかと言うと寒い時期には体調も崩しやすいと思うので、断乳はやめておかれた方がいいのではと思いますよ。
ちなみにワタシは1歳3ヵ月で秋口におっぱい卒業でした。


No.8838 12月21日(Tue) 13:13 投稿者名:ハム吉 1才4ヶ月♀ 
■ Re: 断乳のタイミング・・・

こんにちは。

我が家は10月の末に断乳しました。(1才3ヶ月目前)
割と順調にいった方だった(バイバイ掲示板参照のこと)んですが、それでも思ったようにいかなかったことも。

水分についてです。
おっぱいを飲んでいるあいだは、ストローは使えるものの1日に50ccくらいしか飲んでいませんでした。
けれど、断乳したら喉も渇くから飲むだろうと断乳決行。
はじめの4日くらいは寝起きなどは想像通りごくごく飲んでいたものの、5日目くらいから見向きもしなくなり、1日に飲んで100位。
ご飯はいっぱい食べるので、水分の多いものを食べさせるなどして補っていました。
しかし、断乳10日目に40度の発熱。食欲が落ち、水分は喉が乾くのか1日に400位摂るものの、汗の量に追いつかず2日後に脱水症状が見られ入院となりました。
あの時ほどまだおっぱいあげてたら、もう少し水分摂る習慣をつけていたら…と思ったことはありません。
(熱の高さが尋常じゃなかったから結果は同じだったかもしれませんが。)
この1週間位でやっとすっかり回復したなって実感してますが、やっぱりあんまり水分は摂りません。1日120位でしょうか。
私が摂らせよう摂らせようとマグマグを頻繁に渡すのが、強制されているようで嫌なのかもしれません。

あと、夜についてはぐっすり眠るようになったのでわたしも大変楽ですが、
たま~に(強い低気圧が近づいたときなど)思い出したようにギャンギャン泣きます。
おっぱいをあげていたときは添い乳でOKでしたので、となりで寝ている主人を起こすことはありませんでしたが、
今はおさめるものが何もないのでひたすら抱っこです。もちろん主人も起きちゃいます。
たまのことですが、一晩で以前の4日分くらい疲れる感じです。

脅かすようなことでごめんなさいね。私のお友達にも、食べさせたいからと断乳してうまくいった人ももちろんいますよ。
ただ、こゆきさんのお話を見る限り私個人の感覚ではちょっと早いかなぁという感じです。(アレルギーに関しては全く知識がないので、それ抜きで考えて、です。ゴメンナサイ。)
私が断乳するとき、前日のマッサージの時に助産師さんが娘にこう話しかけました。
「今までいっぱいおっぱい貰って良かったね。明日からは、その分ギュッと抱っこしてもらおうね。」
そうなんですよね。おっぱいを止めたからっていっても子供がママを求める気持ちは急には変わらないんです。
だから、自身の食事制限や体調などの、「これはほぼ改善されるぞ」っていうことに対するストレスよりも、
食べて欲しいっていうことや頻回の授乳(これは抱っこに置き換わるとして)などの
「もしかしたら改善しないかもしれない」ことに対するストレスのほうが大きいなら、もうちょっとだけ頑張って様子を見てみては如何でしょう。
なにしろ母乳は1度止めたら戻すのは難しいですから…


No.8840 12月21日(Tue) 14:36 投稿者名:さつき 3歳5ヶ月♂ 10ヶ月♂ 
■ Re: 断乳のタイミング・・・

こんにちわ☆
どうしても今したい!というなら止めませんが(やはり断乳は親も子も相当な決意が必要なので)
断乳したからと言って、ご飯を食べるようになる子ばかりでは、ないようです。かえっておっぱいも止めてご飯も食べないともっと心配でないですか?でもだいたい3歳くらいには食べるようになる子が多いみたいですね。

> 先月風邪をひいてから余計おっぱいを欲しがる様になってしまい、1時間半~2時間置き
> 位に欲しがります。


まだ、完全に回復してなくて、ママに甘えたいんですよ。病気のときはみんなそうです。これからまだ風邪の流行る時期です。おっぱいなしでだっこだっこで乗り切るのはもっと大変ですよ~。
また、これからの時期、いろんな病気にかかるでしょうが、そのときに「おっぱいをやめたせい?」とは後悔したくないというのもあります。おっぱいにはいろんな免疫が含まれてますから。

また、これは個人的に思うことですが、お子さんがおっぱいに執着してるということは、それだけおっぱいを必要としてるのですよね?
そう言えば、うちの子も歩き始めの、新しい世界に踏み出す頃に執着してました。ママからのエネルギーを充電しているのだと思います。そういう時に断乳することは、かえってお子さんを不安にさせてしまうのではないでしょうか?
ママが疲れ果ててしまって、止めたいというなら、それはそれで一つの選択でいいのです。親子が笑顔でいることが大切ですから。
でも、今止めると、かえって一時的に甘えん坊になったり、だっこだっこで大変になる可能性もありますので(というか大抵の子はそうなるのだけど)、それを覚悟でやるか、もう少しお子さんが落ち着くまで待ってもいいかも知れませんね。

あと、断乳は家族の協力がないと大変ですよ~。すんなり断乳できる子もいますが、それはよほどラッキーな例です。実家でもお子さんが実家に慣れているのでしたら問題ないと思いますが、できれば住み慣れた自宅でパパの協力を得てというのがベストだとは思います。

おっぱいで寝ていた子で夜中も何回か起きていた子の場合、断乳後はぐっすりという子もあるようですが、うちは断乳後も夜は電池切れになるまで寝ないし、夜中何度か起きて、その都度だっこしたり、子守唄を歌ったり、車でドライブしたり、で大変でした。昼は昼でべったりだったり、ぐずぐず不機嫌だったり…うちの子には断乳は早かったかと後悔もしました。はじめの2週間は私がいつまでこれが続くのか?とノイローゼになりそうでした。

断乳後は断乳後で、おっぱいがなくなるのではなく、おっぱいの変わりのスキンシップが必要になります。それはそれで覚悟が必要ですから、慎重に決められるといいですよ。
おっぱいを止めるのはいつでもできますから…。
私なら、旦那さんがお休みをとれる時期、もう少しインフルエンザなんかが流行らなくなる時期まで様子を見るかも知れないです。
でも、その選択は、その親子それぞれだと思いますので、よく考えてくださいね♪


No.8858 12月22日(Wed) 23:41 投稿者名:こゆき 1歳♀ 
■ ありがとうございました

正直 私自身子供のこと以外にストレスがあって少しでも楽になれたらなぁと思い、断乳したいと
考えたことを皆さんのアドバイスを読んで反省しました。
娘はまだ母乳を必要としてるんですよね。

うちもおっぱい以外は麦茶を1日に50cc飲めば良い方で、熱を出した時はおっぱい以外の
飲み物をほとんど受け付けません。風邪をひいた時もおっぱいを飲んでいてくれたから、脱水
症状にならなくてすんだんですね。
断乳したからといって全てが楽になるわけではないことがわかりました。寝かしつけるのが大変
だったり、断乳しても食べてくれなかったら余計心配になると思います。

現役ママの皆さんに相談して本当に良かったです!
今 おっぱいを必要としている娘のためにももう少しおっぱい育児頑張ります(^0^)/
ありがとうございました。


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る