おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ77目次 >

No.2000 卵・牛乳アレルギーのママさん

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2000 08月03日(Wed) 15:15 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ 卵・牛乳アレルギーのママさん

こんにちは。今日は相談があってきました。
タイトルどうりですが、娘が卵・牛乳アレルギーと診断されました。5ヶ月末(ほぼ6ヶ月)に採血し昨日結果を聞きに行きました。

検査項目は卵白・牛乳・小麦・大豆・ダニ・ハウスダストです。
本当は他にも調べたかったけど、何本も採血しないと駄目とかで><月齢が小さいため、1歳になってからまた検査になりました。

結果は・・・  卵白1.0未満のところ、3.5(クラス3以上?)
牛乳0.77のところ、2.0(クラス2?)
IgEは1歳未満1.36~19.32のところ69でした。

これって酷い部類になるんでしょうか??
医師は・・・アレルギー体質が強いみたいなことを言っていて、除去の話もありました。あ、他のアレルゲンはマイナスでした。
でも・・・採血では出ないこともあるらしいので心配です。

産後3W~2ヶ月終わりくらいまで凄い乳児湿疹(顔)で、それが治ったと思ったら体に移行してきた感じです。乾燥してます。ぱっとみ、顔は綺麗なので(ザジテン飲んでるし、完全ではないが除去していた)気づかれませんが、膝うらがじゅくじゅくしたりとか、足首や肘に細かいわかりづらい湿疹があります。
ぶっちゃけ、薬のんで少しだけど除去もしていたのにコレでは・・・薬なし、除去なしではもっとひどくなってたと思うとブルーです。

あ、すみません。本題にはいります。
6ヶ月より離乳に入ってるのですが、これからたんぱく質とかあげるのにちょっと悩んでいます。栄養士さんは乳・卵(肉や魚卵も)をさけて通常どうり進めてよい、と言われましたが、先輩ママさんはどうされていますか?ふ、とかも小麦蛋白やし、白身魚とか・大豆とかをローテーションですか??
また、パン粥はアレルギーミルクと除去パンで出来ると言われましたが、ミルク粥とかはされてますか?
ママさんの除去はどれくらいしてますか?私は・・・今まではそのものは除去してましたが、これからは完全除去しようと思います。あと、断乳はいつ頃しましたか?
こうしている、とか、こうすればよかった、とか、あれば聞かせてください。

また、現在症状が落ち着いている、とか、食べれるようになった、とかのお話(~をしてよくなったとか)も励みになるので聞かせていただけると嬉しいです。


No.2002 08月03日(Wed) 16:43 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ 長文ですが・・・

こんにちは。

お子さんの結果、若葉さんにはちょっときつい結果だったかな~と心中お察しします。
何もない子に比べればアレルギー体質であることだけは明白な結果だと思いますよ。
ただ、これも考えようで、アレルゲンがはっきり特定される方が治療方針も立てやすく、対処方法も明白ですので、分かりやすくてよかったと言うこともいえるのではないかと思います。

私は基本的に今の日本の小児のアレルギー専門医のスタンダードな治療方針で子供のアレルギーと付き合ってきましたので、その立場でお話します。

基本的には特定できたアレルゲンは完全除去が望ましいと思います。小麦に関しては、これに対する症状が強いようならやはり完全除去です。卵や乳成分は慣れれば比較的簡単に除去できます。小麦に関してもまだ6ヶ月ですから小麦淡白や小麦製品を除去することは可能だと思います。栄養士さんは小麦は普通に与えてよいと言われているようですが、その根拠は何かをまずは確認してみてください。多分、小麦はIgeが高くても食べられる場合があることを理由としてあげると思いますが、小麦に関しては年齢が高くなるとかえって除去が困難になるし、Ige値が低くても激しい反応を示す場合も有りますので、それが確認可能であれば確認し、除去できるのであればしたほうが今後の為にもなると思います。米が大丈夫であればなるべく低農薬などの米を主食とし、パン粥などは別に食べさせばくても良いのではないかと思います。どうしても子ども自身が食べたかったり、時にはメニューに取り入れたい場合は、米パンを購入すればよいですね。
まずは卵と乳成分の除去を完全にしてみて、その結果症状がどのように推移するかを見ます。それでコントロール可能ならば大豆や小麦は完全除去でなくても回転させれば大丈夫ということかもしれません。

採血ででないものについては次の採血を待って又見つけていくこととして、とにかくたんぱく質の摂取を普通の離乳食よりは遅めにすること、生のたんぱく質は与えないこと、始めて食べる食品は少量からという点に気をつけていけば良いと思います。

又、ダニやハウスダストのIgE値も高いということですので、環境整備をやる必要性が有ります。これにははっきり言って経済力が必要です。羽毛や羊毛の布団はポリエステル綿などで布団の生地が高密度織りのものに変えます。何十万もするものでなくても良いので家族全員分を買い替え、高密度織りのカバーをかけます。そして掃除機は排気がきれいなものに替えます。これも何十万もするものに替える必要性はありません。サイクロン方式の7~8万くらいのもので結構です。掃除機をかけるときには、まずワイパーなどでほこりを取ってから掃除機をという手順で。布団は毎日掃除機をかけるか、または一週間に一回念入りにかけることを半年繰り返すという方法で対処します。

経済力も要るし、除去食のこと環境整備のこともあり、体力気力ともに大変だと思います。ですが、経験から言って最初に頑張って方が絶対に後から楽になります。
お子さんのアレルギー症状が何年かかってよくなるか、あるいはコントロールされるかは分かりませんが、環境整備と除去食専門医による適切な指導と投薬によりどんなに重症児でも必ず良い方向に向かうと思います。

ちなみに私の長男は1歳時にIgE470で卵(ラスト4)・乳(2)・大豆(3)・米・小麦・ジャガイモ・にんじん・ピーナッツ(ラスト6)で、その後ハウスダスト・ダニ・スギ・イネ科・猫・犬・ラテックス等々とひどい状況でしたが、除去と環境整備により、12歳の今では卵・みそ・そば・ゴマ・ピーナッツ以外は食べられるようになりました。卵もコンタミ程度は摂取可能です。ピーナッツは吸入でもアナフィラキシーを起こします。ですが、米・小麦・大豆とうはラスト2以上なのに食べることができます。ゴマとそばとキウイは途中から加わったものです。このまま何処までグローアウト(食べられるようになること)できるかは不明ですが、ウチの長男ぐらいの重症になるとこれくらい長いスパンで物を考える必要性もあるようです。ちなみに除去していますから、アトピーは2歳前には完全にきれいになりました。花粉症や耳鼻科の症状も、喘息もコントロールできていますし、布団の掃除機かけも以前ほどはしなくてもすむようになりました。喘息対策のプールのおかげで水泳が得意になり、下手の横好きで野球部の練習に参加できるまでにもなりました。

次男は5ヶ月で卵(3)で湿疹とじん麻疹が有りましたが、ここから完全除去をして(もちろん母乳を出す私も除去)2歳時の検査では陰性になりました。除去は離乳食の時が絶対に楽にできます。友達とのお付き合いや幼稚園などの社会生活が広がっていくと実施が困難にもなりますので今が頑張り時だと思います。

また、悪化時には医師から使用方法を良く聞いてステロイドを使用することもあると思います。中途半端な時期に民間療法を併用するのは却って悪化の原因にもなりますので数年は安易に民間療法に走らないようにしたほうが結果的は良い結果につながるのではないかと思います。

これからの数年が頑張り時だと思います。ただ、食事以外は完璧にできなくても、可能ならばジジ・ババから経済的に援助してもらってでも空気清浄機や掃除機や布団などの環境整備で楽できるように周りに掛け合ってみてくださいね。


No.2006 08月03日(Wed) 17:44 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ エドガーさん

こんばんは。さっそくレスありがとうございます。
補足とゆうか・・・
小麦とか他のものは出てなかったから特に言われなかったんだと思います。ラストってのはUA値のことですか??
IgEは個別にわかるもんなんですか(例えば、卵のIgeとか、乳のIgeとかみたいに)。
とくに結果には記載されてなくて、総合的なものだとおもっていました。このIgEとゆうのは卵や乳以外にUA値にひっかかってない小麦とかでもIgeが高かったら摂取に気をつけるべきなんでしょうか??
すみません、そもそも言葉の意味がまだ理解できてない私です^^:


No.2007 08月03日(Wed) 18:53 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: エドガーさん

> こんばんは。さっそくレスありがとうございます。
> 補足とゆうか・・・
> 小麦とか他のものは出てなかったから特に言われなかったんだと思います。ラストってのはUA値のことですか??


ごめんなさい。検査項目にあるだけで小麦も大豆も陰性だったのですね。勘違いしてました。

ラストとはラストスコアのことです。3とか2とかアレルゲン別に記載されているあれです。この数値が高いほどIgE値も個別に高いということです。

> とくに結果には記載されてなくて、総合的なものだとおもっていました。このIgEとゆうのは卵や乳以外にUA値にひっかかってない小麦とかでもIgeが高かったら摂取に気をつけるべきなんでしょうか??

検査結果が陰性だったら通常は摂取しても大丈夫だということだと思います。


No.2008 08月03日(Wed) 19:19 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: エドガーさん

IgEとは抗体のことで、通常の人の体には微量しかありませんが、ある特定のアレルゲンに対してアレルギー反応を起こす人の体の中にはこのIgEがたくさん存在するのです。その量を示す値がIgE値です。これが高ければアレルギー反応が現われる可能性が高いということができます。

独立行政法人 国立病院機構 相模原病院や
国立成育医療センターの研究所のHPをご覧になってみてください。
用語集なども載っていますし、治療のガイドラインなども掲載されています。

私は仙台のヘルシーハットというアレルギー対応食品とグッズ販売の店と、患者が中心になって作っているアップルンルンクラブもお勧めします。アラジーポットという会もあります。どちらも極端な治療法や民間療法などに寄らず、現在の日本でのスタンダードな治療を基本にしている病院や医師・患者との繋がりが大きい会です。
いずれも電話などで簡単な相談なども行っています。又、情勢にあわせた活動、例えば行政への働きかけ等も行っています。


No.2013 08月03日(Wed) 23:02 投稿者名:若葉6ヶ月♀ 
■ Re: 卵・牛乳アレルギーのママさん

さっそくありがとうございます。
Hpまたみにいってみますね!

実はパソコン(私の)が壊れてしまって・・・今主人のからなんです><プログもできない状態・・・。
すみません。
もっと聞きたいこともあるのですが、主人がパソコンを使うので手短になってしまいます・・・すみません。
どうしても至急お礼が言っておきたかったので。

パソコンが復活したらまたうかがわせてください・・・><
PS 急いで書いてるので支離滅裂ですみません・・・。


No.2029 08月04日(Thu) 20:00 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ エドガーさま

こんばんは。なんとかPCが復活しました~!

ご紹介していただいたHPに先程お邪魔してきました。
用語集、とてもわかりやすかったです!
ところで、うちの子、よくクシャミをするんですが、以前食アレでも鼻の症状がある子がいる・・・と耳にしたのですが、どう思われますか??娘はダニとかハウスダストも一応マイナスなので気になって・・・。もし鼻炎とかだとして、新生児のころから症状でないですよねぇ??

あと、インフルエンザの接種がパッチで引っかかったら出来ないって言われたんですけど、エドガーさんのお子さん(次男さんは娘と同じくらいのラスト値でしたよね?)は実際受けられたりされましたか??よかったらお話聞かせてください。


No.2032 08月04日(Thu) 21:44 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re: エドガーさま

> こんばんは。なんとかPCが復活しました~!
> ところで、うちの子、よくクシャミをするんですが、以前食アレでも鼻の症状がある子がいる・・・と耳にしたのですが、どう思われますか??娘はダニとかハウスダストも一応マイナスなので気になって・・・。もし鼻炎とかだとして、新生児のころから症状でないですよねぇ??
>


うちの子たち皆鼻炎とか結膜炎があるんですが、新生児期から鼻づまりや目の周りの赤みなどがありました。当時はまだ、子供のアレルギー性鼻炎や結膜炎は論理的にないと医師は思っていましたから、病院でも話がかみ合わず大変でした。

> あと、インフルエンザの接種がパッチで引っかかったら出来ないって言われたんですけど、エドガーさんのお子さん(次男さんは娘と同じくらいのラスト値でしたよね?)は実際受けられたりされましたか??よかったらお話聞かせてください。

インフルエンザは受けていません。やはり副反応と効果とを天秤にかけると、ちょっと疑問で。
ですが、他の予防接種はパッチ(スクラッチパッチ?)テストを受けてから急激な反応が出ないことを確認後に受けさせました。全てアレルギー専門医がいる病院の小児科で。かかりつけの先生でしたので非常に慎重に体調をみてからの接種でした。実施時期は通常の接種時期に比べるとかなリ遅めでしたが、破傷風だけは早めに、麻疹は卵の血液検査の結果が陰性になってからでした。


No.2048 08月05日(Fri) 13:30 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ Re^2: エドガーさま

> インフルエンザは受けていません。やはり副反応と効果とを天秤にかけると、ちょっと疑問で。
> ですが、他の予防接種はパッチ(スクラッチパッチ?)テストを受けてから急激な反応が出ないことを確認後に受けさせました。全てアレルギー専門医がいる病院の小児科で。かかりつけの先生でしたので非常に慎重に体調をみてからの接種でした。実施時期は通常の接種時期に比べるとかなリ遅めでしたが、破傷風だけは早めに、麻疹は卵の血液検査の結果が陰性になってからでした。

受けてないんですね。私もどうしようか迷ってたところだったんで。子供は無理ですが、親が受けて予防しといたほうがよさそうですね・・・。
麻疹とかも1歳児の検査結果をみてから時期を決めたほうがいいのでしょうね!

参考になりました。ありがとうございました。
またなにかあったら相談にのってやってください!


No.2049 08月05日(Fri) 13:35 投稿者名:ロコ 3歳1ヵ月 ♂ 
■ Re: 卵・牛乳アレルギーのママさん

こんにちわ。
> 6ヶ月より離乳に入ってるのですが、これからたんぱく質とかあげるのにちょっと悩んでいます。栄養士さんは乳・卵(肉や魚卵も)をさけて通常どうり進めてよい、と言われましたが、先輩ママさんはどうされていますか?ふ、とかも小麦蛋白やし、白身魚とか・大豆とかをローテーションですか??
> また、パン粥はアレルギーミルクと除去パンで出来ると言われましたが、ミルク粥とかはされてますか?
> ママさんの除去はどれくらいしてますか?私は・・・今まではそのものは除去してましたが、これからは完全除去しようと思います。あと、断乳はいつ頃しましたか?
> こうしている、とか、こうすればよかった、とか、あれば聞かせてください。


今まで何度も他の方が、西原式や幕内式のお話をしてます。過去ログにたくさんでてくると思いますよ。
簡単にまとめると、
アレルギー体質の子には、離乳食は6ヵ月からはあげません。腸に負担がかかって、ますますアレルギーが酷くなる体質を作り出すからです。西原氏は、2歳まで母乳でいい、と唱えています。でもだいたい皆さん、1歳くらいから離乳食を始めてるみたいですね。うちもひどいアレルギー持ちの子ですが、うちは当時まだ勉強不足で7ヵ月くらいから始めてしまいましたけど。。。

うちは卵は(生後4ヵ月から)完全除去してますが、数値はどんどん上がってます。卵アレルギーの子はハウスダストになる、と医者に予言された通り、2歳6ヵ月の頃、ハウスダスト100upという驚異の数値(ラスト6以上・測定不能)が出ました(-_-;)
小麦はずーっと「2」ですが、2歳半からは、食べても出なくなりました。それまでは、カユカユが出てたので、完全除去してました。
ミルクもずーっと「2」ですが、これは、全く痒いのも、下痢にも、何も反応が出ません。なので、完全には除去してません。息子は、牛乳大好きです。たまに買って(1,2ヵ月に一回くらい)冷蔵庫にあると、すごい奇声を発して「ママ!ありがとう!!」と目がキラキラになります。それでも小さなエスプレッソカップに1杯とかの量(しかも最近まで沸騰させてから与えていた)なので、彼にとっては、すごい貴重品です。

何を除去しても耳切れだけは取れなかったのですが、水を「アルカリイオン水」に変えたら、気がついたら、耳切れがなくなってました。

ちなみに、うちの子は肌は綺麗です。他人がみたら、そんな酷いアレルギーを持ってるって分からないほどです。
これには持論があって、「ジュクジュクでにっちもさっちも行かなくなった状態でない限り、ステロイドは塗らない」と決めてるからです。おかげで、もう2年以上は塗ってないでしょうか。
ジュクジュクというのは、完全除去していれば、ならなかったので、すべて食事によって、コントロールされている、ということです。
私の友人は6歳の子供がいますが、この子がアトピーでずーっとステロイドを塗り続けてました。そして、この前ついにステロイドが効かない体になり、初めて医者の言う通りにステロイドを塗り続けてきたことに後悔してました。今は脱・ステロイド生活で、小学校もほとんど行けないくらい、酷い状態なのですが、少しづつ良くなってきてるみたいです。
その子に、除去食の意味、情報を教えてあげたところ、目からうろこ状態でした。ショック状態ともいいますが。。。

つまり、食事によって人間の体は作られている、ということでしょうか。とにかく情報に流されないこと、それが一番です。
栄養が悪くなる、とか言われますが、うちは何でも良く食べる子で、とても健康です。栄養が足りないと言われたことは一度もないです。
栄養士は教科書通り、離乳食を急がせます。でもそれは何十年前からのマニュアルで、それはとても赤ちゃんの体によくない進め方だ、と知りもしない、子育て素人みたいな人たちの意見です。アレルギー持ちの子は、絶対に急いでいいことは何もないはずです。どうぞ、ゆっくり、まして「ミルク粥」なんて、全然必要ないと思います。お粥の固さで咀嚼の練習が出来ていればいいのではないでしょうか。
今ちょうどいい時期です。今アレルギーやアトピーのことについて勉強しておかないと、後で後悔するかもしれませんよ。私の友人みたいに。
まずは過去ログなどの検索からしてみたらいいと思います。ここの掲示板の情報量は、半端じゃないはずです。ここの3年間も住人をしている人間が太鼓判を押します!

では、がんばってください。


No.2050 08月05日(Fri) 17:59 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ Re^2: 卵・牛乳アレルギーのママさん

> 今まで何度も他の方が、西原式や幕内式のお話をしてます。過去ログにたくさんでてくると思いますよ。

こんにちは。レスありがとうございます。検索のしかたが悪かったんでしょうね・・・。卵・牛乳・アレルギーとかで検索してみたので。西原式は聞いたことありますよ。HPも見に行ったのですが、私はちょっと出来ないかも??って感じました。書いてあることは良いことだと思うんですが、実践となると・・・。
> 簡単にまとめると、
> アレルギー体質の子には、離乳食は6ヵ月からはあげません。腸に負担がかかって、ますますアレルギーが酷くなる体質を作り出すからです。西原氏は、2歳まで母乳でいい、と唱えています。でもだいたい皆さん、1歳くらいから離乳食を始めてるみたいですね。うちもひどいアレルギー持ちの子ですが、うちは当時まだ勉強不足で7ヵ月くらいから始めてしまいましたけど。。。


・・・とありますが、私も新米なりに桶谷の先生に聞いてみたり(たんぱく質をおくらせば開始は6ヶ月頃からでもいいと思うって言われた)育児雑誌のアレルギー集を見たりで・・・一般に薦められてる5ヶ月開始よりか若干遅めでいいやって思った矢先だったので、「アレルギー体質の子には、離乳食は6ヶ月からはあげません」=あなたの考えは完全に間違ってる・・・みたいにきつく言われちゃうと少しブルーかもしれないです^^;
> 何を除去しても耳切れだけは取れなかったのですが、水を「アルカリイオン水」に変えたら、気がついたら、耳切れがなくなってました。

そうなんですか~!水ってあなどれないですよね!うちも浄水器つけたり、お風呂の塩素抜きとかいろいろやってはいるんですが。
> ちなみに、うちの子は肌は綺麗です。他人がみたら、そんな酷いアレルギーを持ってるって分からないほどです。
> これには持論があって、「ジュクジュクでにっちもさっちも行かなくなった状態でない限り、ステロイドは塗らない」と決めてるからです。おかげで、もう2年以上は塗ってないでしょうか。
> ジュクジュクというのは、完全除去していれば、ならなかったので、すべて食事によって、コントロールされている、ということです。


うちもです~!ステは必要以上に怖がることはないと思ってるけど、医師に聞きながらじゅくじゅくの時以外は全くぬっていません。 前はよくズルズルなっていましたけど、最近は落ち着いてきてます。
>まして「ミルク粥」なんて、全然必要ないと思います。お粥の固さで咀嚼の練習が出来ていればいいのではないでしょうか。

パン粥(勿論除去パンで)・・・友人のアレルギーの子のママさんがあげてたので、こっちも焦ってくるではないけど、あげても大丈夫なのかなぁと気になったもんで・・・。
> 今ちょうどいい時期です。今アレルギーやアトピーのことについて勉強しておかないと、後で後悔するかもしれませんよ。私の友人みたいに。

そうですね!もっと視野を広げてみようとおもいます。昨日もレシピサイトとかアレルギーサイトをチェックしてました^^;

> では、がんばってください。

はい、ありがとうございました!


No.2057 08月06日(Sat) 01:35 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re^2: 卵・牛乳アレルギーのママさん

幕内氏や西原氏の考え方はある意味正しいけれども、それが完全に正しいと言うものでもないと思います。

離乳食を2歳まであげてはいけないと言う考え方は、西原式では正しくても皆が皆そうしなければいけないと言うものでもないと思うのです。私は12年間、日本の小児科のアレルギー治療を患者の側から見てきました。除去食のやり方も最初は厳格食に始まって、その後その弊害が大きく紹介された後は除去否定派が増え、そしてまた必要なものはきちんと除去するという方向にむいていると感じます。医学界も振り子のように触れるのです。しかし、除去が基本と言うのは一貫して有ります。皮膚科の立場はどちらかと言うとこじれてしまった成人のアトピーを基準にしているようですので、食物アレルギーのことはあまり重視しない。ですから、乳幼児の食物アレルギーによるアトピー性皮膚炎は小児科が主で皮膚科と連携しながらと言うのが良いと思います。
若葉さんが国内の一般的で標準的な治療法をきちんと学ばれれば、それはそれでお子さんにとってはきちんとした治療と育児法ですよ。西原式や幕内氏の方法を取る人はそれはそれでその方の主義としては良いのでしょうが、どちらかと言うと若菜さんの立場の方が主流で西原式は現在の主流ではないのです。(知っておいて損はないけど、っていう感じでしょうか。)

幕内氏のやり方も良いとは思いますが、あれは別にアレルギー治療を目的としたものではないと思います。粗食は確かにアレルギーの子供にはむいてはいるけれどイコール治療ではない。アレルギー治療は論理と主義とをきちんと分けて考えた方が良いと思うのです。
離乳食をなるべく遅く始めた方が良いと言うのは、小児のアレルギーの専門医もずっと以前から言っていますので、半年からでもたんぱく質の摂取を慎重に行えばそれはそれで間違ってはいないと思います。
幕内氏のようにパンも麺類も排除すると言うのは、アレルギー治療の領域ではなくどちらかと言うと主義の分類に入ると思います。菜食主義とか玄米とか・・・そういう主義の分野です。
それをやりたいと思って実施する人はそれはそれで良いとおもいますが、それを勉強しないからといってアレルギーのことを勉強していないと言うことはできないとも思います。
それに最近は米にもアレルギーのある人が今増えています。小麦粉のアレルギーが増えたのは旧文部省と旧厚生省が進めてきた給食のパンに含まれる輸入2等小麦に含まれる農薬の影響と戦後急速に進んだ洋食化の影響だとは思います。ですから、日本人にあっているという米を主流にしながらも小麦粉や菜種油やオリーブオイルや塩などもなるべく(経済力の許す範囲で)農薬の影響を受けていないものなどを選んでいけばメニューに取り入れても損なに害はないと思うのですが、どうなんでしょうねぇ?
たしかに、それらをできるだけ避ける食生活がアレルギー治療には良い影響をもたらすとは思いますが、あくまでも補足的なものだと私は思います。
スタンダードなアレルギーの治療方針の医師の下で離乳食を進めながらも、糖分や油分や添加物などに気をつけながら食生活を考えていけば十分な治療効果がもたらされると私は思います。

水に関してはアルカリイオン水がいいともいいきれない。普通の浄水器でも十分だと思います。患部の消毒には酸性水を使うことは多いと思います。くれぐれも高い浄水器を買わされないように気をつけてくださいね。

若葉さんが選んだ方法論は乳幼児にとって決して間違ったやり方だとは私は思いません。私も同じような立場でやってきましたし、私の周りの人たちもそれで成長とともに少しずつ良い状況になっている人が大勢います。
むしろ、民間療法や健康食品などに走った方々は無駄な出費と症状の悪化に長年悩まされている人が多いような気がします。
体質改善と言う正体のわからない言葉に惑わされている人も良く見かけます・・・。
ちなみに私が紹介した相模原病院は現在の厚生労働省のアレルギー研究班の責任者である医師とその研究機関にもなっています。惑わされると言う類の情報ではないと思いますよ・・・。
後はそれぞれが良識のある目で何を選ぶか、どれが実践可能で子供へのストレスを与えにくいか・・・ですね。


No.2060 08月06日(Sat) 03:37 投稿者名:あわあわ(4歳♀&2歳♂) 
■ 同感です

私もエドガーさんに同感です。ほぼ一字一句、まったく同じ意見で、若葉さんが落ち込むようなことはないと思います。

幕内先生の考えはとても共感できますし、その基本的な考えは取り入れたいと思っていますが、アレルギーっ子ではそれを100%受け入れられないところがあるのも事実。だから、自分の子どもに受け入れられる部分のみを受け入れて、やはり、基本はアレルゲン除去・代替だと思っています。

エドガーさんが書かれているように、米アレルギーも増えていますから、やはり、経済面で許せば、無農薬に近い小麦などを選んで、糖分・油脂類にも注意をして、スタンダードな治療に、うまくバランスよく取り入れることで、充分な治療効果があると思っています。

離乳食に関しても、遅らした方が良いという考えもありますが、6ヶ月はだめ、7ヶ月はダメという否定的なことは、あまり良くないと思いますが… もちろん、子どもの腸の状態(下痢をしていないかなど)や母乳経由で反応が強く出ていないかなどの判断をしながら、8ヶ月とか10ヶ月とか遅めの開始で良いと思うけど、アレルギー専門医でも、6~7ヶ月開始の指導を受けるので、ダメと言い切ってしまうと、やはり、若葉さんのようにショックを受ける方が多いかなと思います。もちろん、一旦開始をしても、症状が強く出るようなら、離乳を中止したりなどの判断は必要だと思いますけど。

意見するようで、気に障ったらごめんなさい。ただ、どうしても「ダメ発言」には、心に引っかかるものがあったので。


No.2066 08月06日(Sat) 19:14 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ その後

こんばんは。

エドガーさま、あわあわさま、レスありがとうございます。
その後、夫とも話し合って・・・やはり基本は除去・代替食で、たんぱく質は遅らせる・・・ということで決着がつきました。
勿論、タンパク質以外も便の調子・肌の調子に気をつけながら、医師に相談しながらやっていこう・・・ってことに。

それから、一番に言える事。なんといっても・・・母乳メインでいこうと思います。
それから、今もやってますが、食事の内容とかを記録していこうと思います。
あとは・・・アレルギーの本を1冊買って、とことん勉強してみようと思います^^。あまり何冊も読むとなんかまた迷いがでてくると思うので。あるていどリストアップしてそのなかで自分にあう1冊に絞って読もうかと・・・。

ご心配?おかけしましたが、なんとかおさまりましたので報告を。
エドガーさま、ロコさま、あわあわさま、アドバイス・いろんなご意見ありがとうございました。
ここで聞いて良かったです。またなにか他のことで相談するかもしれませんが、そのときはまた宜しくお願いします!

いちおうこれで〆とさせてください。


No.2073 08月07日(Sun) 00:14 投稿者名:ロコ 3歳1ヵ月 ♂ 
■ Re: その後

こんばんわ。〆後にごめんなさいね。

>簡単にまとめると、
>アレルギー体質の子には、離乳食は6ヵ月からはあげません。

という文が引っ掛かってしまったみたいで、ごめんなさいね。
単純に、文の通り
「西原式や幕内式を簡単にまとめると、こういうことで、こちらでは、それを実践してる方がたくさんいて、よく離乳食の話題で、遅らせているという話がたくさんあるので、過去ログをみたら、詳しくわかりますよ」という意味でした。
ちょっと本当に簡単にまとめすぎたのかな。
不快にさせてしまってごめんなさいね。

〆たみたいだったので、スルーしようかと思ったのですが、一言だけ謝りたくて。面倒なレスつけちゃってごめんなさい。

あと、アルカリイオン水ですが、高額な浄水器とか、買わないでくださいね。そういう意味で書いたわけじゃないですから。うちも買ってないし。飲み水に、ペットボトルのアルカリイオン水買って飲んでたら(今妊娠中なので、急に飲み水が気になっただけなんですけどね)ついでに息子の耳切れが消えた、という程度です。そんなこともあったよ、くらいのことですので。

うーん、エドガーさんにつつかれましたが、別に私は西原式も、幕内式も、よく知ってますが、皆さん同様「つまみ食い実践」です。ダメとか一言も書いたつもりないんですけどね。前にも書いたとおり、うちは7ヵ月で離乳食始めてしまっていますし。。。

離乳食の時期、私は除去食でノイローゼになりました。こちらでたくさんお世話になりました。
何が辛いって、完全除去がいたにつくまでが、大変だったのです。でも、除去する理由が理解出来るようになると自然と楽になってきました。あとは、子供の目に見えるほどの効果が、後押し、かな。
だから、若葉さんにも頑張って、と言ったわけです。

言い出したらキリなくなりますので、この辺で終わりたいと思います。
お子さんの離乳食でつまづくときも、あるかと思います。私は、あと数週間後に生まれる次男が、またひどいアレルギー持ちだったら、、、という恐怖と闘っています。。。励ましあいながら、一緒に頑張りたいです。

長くなりました。この辺で。


No.2091 08月08日(Mon) 17:14 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ ロコさ~ん

こんばんは。

> ちょっと本当に簡単にまとめすぎたのかな。
> 不快にさせてしまってごめんなさいね。


なんか・・・気をつかわせちゃったみたいで、私のほうこそごめんなさいね><。

> あと、アルカリイオン水ですが、高額な浄水器とか、買わないでくださいね。そういう意味で書いたわけじゃないですから。うちも買ってないし。飲み水に、ペットボトルのアルカリイオン水買って飲んでたら(今妊娠中なので、急に飲み水が気になっただけなんですけどね)ついでに息子の耳切れが消えた、という程度です。そんなこともあったよ、くらいのことですので。

了解です^^変な意味に解釈してないので^^
> 離乳食の時期、私は除去食でノイローゼになりました。こちらでたくさんお世話になりました。
> 何が辛いって、完全除去がいたにつくまでが、大変だったのです。でも、除去する理由が理解出来るようになると自然と楽になってきました。あとは、子供の目に見えるほどの効果が、後押し、かな。
> だから、若葉さんにも頑張って、と言ったわけです。


ありがとうございます。頑張ります!私は牛乳が大好きなので辞めるのがキツイですが・・・先週火曜日に除去を言われてそれからは完全除去なんですけど、なんか少し赤い部分が減ってきたような^^元々分かりにくいみたいですけど、それでも母親からみたら改善してるっぽいんですよ!嬉しいです!私も・・・義理親やお不妊で鍛えられたつもりでいるけど、けっこう屁たれなんで、グチってしますこともあるかもしれませんね(笑)。

最後に・・・もうすぐ次男さんが産まれるんですね!
出産、頑張ってくださいね~^^・・・と一言応援したかったので!
長くなりましたけど、この辺で〆ときますね~^^。


No.2107 08月09日(Tue) 19:08 投稿者名:にゃのにゃの3歳女 
■ Re: 卵・牛乳アレルギーのママさん

締め切り後にごめんなさい。
アレルギーの子をもつ一児の母です。
私は除去食のしすぎで少しノイローゼ気味になりましたのでちょっとアドバイスしたくて・・

アトピー=食物アレルギー=除去食に繋げないでほしいのです。

血液検査の結果だけ、全て鵜呑みにしないほうがいいと思います。
食物アレルギーで有名な病院に通っていましたが、検査=除去食はやめてくださいね、実際本当にだめかどうかは、食物日誌などさまざまな検査でわかることなのです、」と教えられました。。
基本的には、幕内さんのやり方が私たち日本人にとって一番あっていると思います。
まずは、幕内さんの本を読んで見て下さい.
私自身相当本やいろいろな方法を試して、今現在は落ち着きました。

確かに、赤ちゃんのうちは食物が関係している場合が多いとは思いますが、突っ走らないでいただきたいのです。
私はロコさんの意見に同調します。
山西みな子さんの「母乳で育てるコツ」もおすすめします。

若葉さん、いろいろな意見が飛び交い迷うこともあると思いますが…。


No.2108 08月09日(Tue) 20:48 投稿者名:エドガー 12歳&9歳♂ 5歳♀  
■ Re^2: 卵・牛乳アレルギーのママさん

何故、この掲示板では、食物アレルギーの血液検査の話が出ると、必ずと言ってよいほど、「血液検査=除去食」ではないから突っ走るなとか、幕内さんが良いとか山西さんが良いとか言う話しが繰り返し出るのでしょうか?

若葉さんはすでにスタンダードな治療法以外のそのような方式のものも検討した上で、意志の指導の下で除去を基本としながら状況を見ながらやっていこうと決めてらっしゃるわけですから、また繰り返し、幕内さんが一番良いと言う書き込みは必要ないと思うのですが?どうでしょうか?

現在のスタンダードな治療では血液検査陽性=そのアレルゲンの厳格除去で指導する医師は少数派です。検査結果の数値と実際に食べた後での体調の変化を見て指導しますから、心配しなくても大丈夫です。
私が紹介した相模原病院や成育医療センターのHPをよく読めば分かると思いますが、10年前のような厳格食を指導するような内容では有りません。厳格食とは例えば卵が陽性なら卵のみならず魚卵も除去するとか、乳が陽性なら牛肉までも除去すると言うようなやり方のことで、これを指導しているのはおそらく旧東京医大系の医師や東北地方のK先生のような方くらいではないかと思われます。
そのような除去を実施すると親も子も確かにノイローゼになる可能性はありますが、現在のスタンダードな治療はそうではないのです。しかしながら、乳幼児では除去が基本であることは確かですし、幼児期から児童期、そして思春期へと指導は変化していきますので、ずっと除去しているわけではないと言うこともよく理解していただきたいと思います。
幕内氏も山西式もそれが良いと思う方はそうすればよいと思いますが、それを厳格に実施することがイコールアレルギーの治療になるかどうかは個人の判断で良いと思います。
一つか二つのアレルゲンの除去は慣れればそれほど苦にならなくなりますし、方法論が分かれば意外と簡単です。
幕内氏の食事は確かに良いところはありますが、例えば現在の給食のメニューなどとははるか遠くかけ離れたもので、あまりにそれを信じすぎると、むしろ何年後かたった時に社会的適応の面で非常に苦労すると思います。例えば、医師の元で指示されたアレルゲンの除去には学校は理解を示しますが、親の主義の関係でこれを食べることはできないと言ってもそれは理解してもらえないと言う現実もあります。

若葉さんが締めたのですから、これ以上このスレに書くのは止めませんか?


No.2122 08月10日(Wed) 15:12 投稿者名:若葉6ヶ月♀ http://yaplog.jp/chiko_momoha/
■ 本当に〆ます・・・^^;

にゃのにゃのさま、エドガーさま、皆様こんにちは。若葉です。
以前のスレをたまたま見たら〆後にまたレスいていただいてたみたいなので・・・。

にゃのにゃのさまへ。。。

> アトピー=食物アレルギー=除去食に繋げないでほしいのです。
> 血液検査の結果だけ、全て鵜呑みにしないほうがいいと思います。
> 食物アレルギーで有名な病院に通っていましたが、検査=除去食はやめてくださいね、実際本当にだめかどうかは、食物日誌などさまざまな検査でわかることなのです、」と教えられました。。


了解です^^たぶんノイローゼにはならないと思うんです^^アレルギーが分かったときはそりゃ凹みましたけど。今は+思考ですよ!ママや子供の食物日記もつけているし。工夫すればいろいろあるし、佐守医師の本を買って読んでみましたが、やっぱり私には医師の指導の元で・・・というのがいいみたい。西原式のHPも見ましたし、幕内さんとか山西さんのも本がいろいろ出てるみたいですけど、もう「コレ」って決めましたので、アドバイスは大丈夫です^^;

> 基本的には、幕内さんのやり方が私たち日本人にとって一番あっていると思います。
> まずは、幕内さんの本を読んで見て下さい.
> 私自身相当本やいろいろな方法を試して、今現在は落ち着きました。


そうなんですか~。私は先輩ママさんから「こうすればよかった」とか「励みになる体験談」みたいなのが聞きたかったのですが・・・「~思います」とか「~すべき」とか言われちゃうとチョット・・・。う~~ん、言葉って難しい・・・。私がひねくれてるのかな(笑)。
> 確かに、赤ちゃんのうちは食物が関係している場合が多いとは思いますが、突っ走らないでいただきたいのです。

大丈夫です。勝手に自己判断で突っ走る勇気もないんで^^;

> 若葉さん、いろいろな意見が飛び交い迷うこともあると思いますが…。

う~~ん、このHPっていろんな意味で情報が多いですねぇ。皆さん考えは違うけど凄く勉強されてるし、子供思いの良いママさんばかりだと思いますよ^^(←すみません、新米なのに偉そうに言って)

・・・とゆことでこれで〆ます^^
本当に(笑)。
再度レスするのもシツコイかな~って思ったけど、スレ主のマナーかなって思ってレスしました。

ありがとうございました~!!


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る