おっぱいで赤ちゃんを育てたいママのための母乳育児支援サイト♪

新米ママのおっぱい入門

母乳育児を応援します
母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
トップ >過去ログ78目次 >

No.2635 知らない土地で

母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ
No.2635 08月30日(Tue) 15:22 投稿者名:りんご4ヶ月♂ 
■ 知らない土地で

結婚2年目の4ヶ月のママです。私の実家は福井で結婚し、愛知の方へ来
ました。(だんなの実家は鹿児島です)結婚当初はそんなことも考える
余裕もなく過ごしていましたが次第に寂しくなってきました。知らない
土地。。知らない人。。友達もいなくてどうかなりそうでした。だんな
は仕事で帰りがおそいので話す相手もいません。近所を歩いているとお
ばちゃんが気軽にはなしかけたり、多めにつくったからおすそわけ、と
いう光景がいまだにみられる田舎で育った私にとっては都会はすごく居
心地が悪いのです。(都会に住んでいるみなさんごめんなさい)4月に
子供が産まれますます行動が制限されどうしても家にひきこもり状態で
す。このままだと子供にも悪影響なので子育て支援センター等にいこう
かなと考えています。実家には車で2時間くらいの距離なのでちょくち
ょくかえっていますが。いずれだんなは地元に帰るといっています。ち
なみに鹿児島です。私はいきたくないです。だんなの父親は帰ってこな
くていいからと言っていますが本心ではないとおもいます。かといって
愛知にずっとすもうともおもってなくて。。。わたしとしては実家の福
井に帰りたいです。嫁にいったのだから無理な話だと人はいうかもしれ
ません。でも鹿児島はいやです。ますます遠くなるしそれこそ気がおか
しくなりそうで、1年目に一度帰省しましたが言葉が全く理解できずだ
んなに通訳してもらってました。(鹿児島に行くのがいやで鹿児島県を
否定しているわけじゃないのですいません)知らないとちで頑張ってい
る人の意見をきけたらありがたいです。


No.2641 08月30日(Tue) 16:55 投稿者名:ヒカル 2歳8ヶ月♂、4ヶ月♀ 
■ Re: 知らない土地で

こんにちは、りんごさん。
またまたお目にかかります。

> 結婚2年目の4ヶ月のママです。私の実家は福井で結婚し、愛知の方へ来ました。(だんなの実家は鹿児島です)
> 知らない土地。。知らない人。。友達もいなくてどうかなりそうでした。だんなは仕事で帰りがおそいので話す相手もいません。近所を歩いているニおばちゃんが気軽にはなしかけたり、多めにつくったからおすそわけ、という光景がいまだにみられる田舎で育った私にとっては都会はすごく居心地が悪いのです。(都会に住んでいるみなさんごめんなさい)


私もりんごさんと同じような田舎で育ちました。
おすそ分けもいまだにあるし、こないだ実家で外の草引きのお手伝いしてたら、「スイカ食べない?」とスイカいただき、
たまに帰ると「おぉ~よ帰ってきた」と野菜がドアのところに置かれていたりします(近くのおじいさんです)。
それ以前に、子ども生まれてしばらくまでアメリカに20年近く済んでいたので、やっぱりいきなり日本に帰ってくると、
文化の違いもあり戸惑うことたくさんあります。
私も主人のご両親との同居、そして愛知です(なんだか親近感!)。地元では白味噌なのに、赤味噌になるだけで、なんかしみじみストレス感じていたこともありましたよぉ。出産した病院でも赤味噌、味噌田楽などがでると、「愛知にいるんだなぁ。。」とやけに身にしみたりして。。(味の問題ではないのですが、ストレス性のものだったんでしょうね。。)
ここのあたりは、私の身の回りで出会う人は親切な人やあったかな方が多いですが、主人の家族自体、近所づきあいがないので、完全に隣近所とも縁が切れています。ま、さっぱりしているといえばさっぱりしていますが、顔をあわせても挨拶しないのも、子どもにもよくないなぁと思ったりもしますので、人当たりのいい隣のおじいさんなんかには、顔を見るたびに上の子に挨拶させたりして、世間話もしています。

わたしも基本的には話し相手が近場でいませんが、
毎日の仕事が忙しいので、あまり考える暇もないというのが正直なところでしょうか。主人の仕事も朝早くから夜遅くまでで、お休みも月に1度会ったら良い方なので、ストレスたまる時もありますが、自分なりにストレス調節してます。

> このままだと子供にも悪影響なので子育て支援センター等にいこうかなと考えています。

たぶんりんごさんがもし煮詰まっておられるなら、やっぱり行きぬくところ必要かなと思います。
話を聞いてもらえたり、吐き出すだけで、思いつめたプレッシャーが簡単に抜けたり、まったく違う角度から自分が冷静に見つめられたりするのではないかと思います。もちろん、こんなふうにネット上でも良いし。。

私は、先日市の4ヶ月健診がありました。その際、色々と周りのお母さん達の様子をみていると、仲良さそうなお母さん同士は、行動も一緒だし、その人たち同士のカラーも良く似ているなと感じました。その中で、なんとなくフィーリング合いそうと思った感じのひとが、偶然上の子の年も一緒で、私が一時保育お願いしている保育園に同じく一時保育しているということで、ちょっと挨拶して交流しました。また保育園であったら宜しく。。ということで、名前だけもらいました。ま、それはそれで、なんか今後発展があるなら、それはそれで良いかなと思いました。
なので、りんごさんももしそういう機会があるようであれば、利用されても良いかもしれませんね。

> わたしとしては実家の福井に帰りたいです。嫁にいったのだから無理な話だと人はいうかもしれません。

わたしも実母が生きていたら、日本に住むなら実家の近くに住みたかったくちです。
でも、実母は数年前に亡くなり、今となってはこれから築いていく家族が私のベースとなっていくんだなということを、これまで以上に感じています(というか、母が亡くなり、心の帰り場所がなんだか無くなったようなさびしい感じ)。(しかし、夫が許せば、アメリカに帰りたいというのが本心です(笑)。)でも、子どもが育っていくこの過程で、家族としての幸せな今をどう充実させていくかが、大切なので、そればかりに浸ってられないと思っています。

実家は姉が継いでいて、本当に大きな家と土地もたくさんあるので、帰ってきて家を実家近くに建てれば?と言ってくれます。実家は緑一杯に囲まれ、川もあり、自然の中で四季の移り変わりを肌で感じることのできるような子どもが成長していくには素晴らしいところです。今住在の町の家の前が道路、朝晩ひっきりなしに聞こえる交通音を考えると、あ、少しでも心の余裕が持てる環境(スペース)が欲しいな・・と今でも思います。ま、環境が変えられればベストかなと思ったのですが、また行ったら行った先で色々な悩みは出てくることだろうと思います。

そして何よりも、今の環境を帰ることができないので、そして特に上の子が色々なことが解るようになってきたので、こうして彼の中に刻まれていく毎日を愛であふれた喜びの多い毎日にしてあげたいなと考えるようになりました。
外的なものでなくても、毎日一緒に笑い、散歩したりして、世界が素晴らしいところと思えるような環境を今作ってあげたいなと。

何のアドバイスにもならないのですが、こんなふうに私は毎日を生きています。

好きな鉢植えを置いて、好きな音楽を聴いて、時々縫い物したりして、たまには夫に八つ当たりもします。そしてふとわれに返り、笑えてきます・・あ、かなり疲れてるなと。夫に真剣に訴えても、所詮立場が違うので彼には理解しがたいみたいですが、夫はコーヒーを飲みに連れて行ってくれます(娘よ、時々はごめんよ。。)。家からでてほっとする時間があるだけで、夫には問題解決になっていない!とは、訴えるのですが、それでも緊張していた肩から力が抜けて、思いつめていた感情がほぐれたりすることもあります。

> 鹿児島

田舎感からすると、愛知より福井にずっと近いような気がします・・
でも、今決めなくてもいいのなら、あまり考えない方がいいと思います(すみません、かなりアバウトで)。きっと1年、1年、過ぎていく中で方向性が見えてきますよ。

あ、なんか支離滅裂な文章。。でもこのまま送っちゃいます。


No.2651 08月30日(Tue) 19:19 投稿者名:りんご4ヶ月♂ 
■ Re^2: 知らない土地で

今考えてもしょうがないよね^^ありがとうございます。子供と自分がリフレッシュできる場を早くみつけたいと思います。またおじゃまします


No.2654 08月30日(Tue) 19:41 投稿者名:凛 5歳♂ 1歳2ヶ月♀ 
■ Re^3: 知らない土地で

私も全く知り合いのない土地に嫁いできました。
はじめは、家の中にいても落ち着かなくて、知り合いも一人もいなくて、みんな挨拶もそっけない。ほんとうに実家(実家は都会でもなく田舎でもない、中都会です)が恋しくて仕方なかったです。
でも、なるべく外に出るようにしてると、徐々に徐々にいろんな人と顔見知りになって、声かけてもらって、近所の人や子供関係の友達など、少しづつ、新たな世界が広がってきました。
住んでる場所は思いっきり都会ですが、優しい人はいっぱいいますよ。まずはこっちから心を開いていくことかな。子育て支援施設などに行けば、きっと同じように、嫁いできたかたもたくさんいると思います。
たぶん田舎のお母さんやおばあちゃんだって、嫁いで、徐々に徐々にそういう関係になったのだと思います。何年ってスパンですよ。
私は、今の土地に住んで、やっと7年たちますが、家族もどんどん増えて、ようやくこの土地に対して愛着のようなものが芽生えてきています。ここが第二のふるさとになりつつあります。
りんごさんも、これからお子さんを通じてたくさんの縁ができますよ♪焦らなくて大丈夫です。


No.2656 08月30日(Tue) 20:38 投稿者名:もにもに 3歳7ヶ月 ♀ 
■ Re^4: 知らない土地で

ふたたびもにもにです。言いたいことがうまく言えずに、でも凛さんがいいレスをつけてくださったので便乗です。

> でも、なるべく外に出るようにしてると、徐々に徐々にいろんな人と顔見知りになって、声かけてもらって、近所の人や子供関係の友達など、少しづつ、新たな世界が広がってきました。

ほんとそうですよね。「いつも行くクリーニング屋さん」とか「いつも行く本屋さん」とかが、子どもの顔を覚えてくれて、声かけてくれるようになったり。最近では、通園のバスコースのバス停のそばの家のわんちゃんと仲良くなったらそこの家の人も子どもに声かけてくれるようになったし・・・すこしずつ、子どもを通じて交流が広がっています。子供にとってのふるさとが、少しずつできていくのを目の当たりにするのは、自分の人生を生き直しているかのような不思議さがあります。

あっなんかまた話がそれちゃったかな・・・ごめんなさい^^;
妊娠中や産後の不安定な時期にあって、余計に寂しさが募っていたせいもあるかもしれませんよね。でもほんと、少しずつでもきっと馴れていけると思います、大丈夫ですよ^^


No.2653 08月30日(Tue) 19:29 投稿者名:もにもに 3歳7ヶ月 ♀ 
■ Re: 知らない土地で

こんにちは、愛知県民のもにもにです・・・!!

ごめんなさい、私の実家は名古屋なので(今は瀬戸市に住んでます)りんごさんとは状況が違うのですが、同じ愛知県民というだけで出てきてしまいました・・・ただ、実家が近いといっても母は今入院中で意識のない状態なので帰ることも頼ることもできませんが・・・先は長くなさそうだし、母は独居なので、実家を失うことにもなるかもしれないな・・・と思っています。実家って、親って、いつまでもあるものじゃないんですね・・・(いや、まだ生きてるって・・・笑)

鹿児島も昔、住んだことあります。
もう20年以上も前のことですけど・・・子供だったので、順応するのは早かったですけど、やっぱり「名古屋に帰りたい」とよく枕を濡らしたものです・・・鹿児島でも、相当田舎でしたからね・・・ムカデは出るわゲジゲジは出るわ・・・村より小さい何々部落、と呼ばれるところに住んでいて、最初引っ越した時、「どこの部落?」と訊かれて「へ?それって、クラブのこと?」と本気で聞き返しましたからね・・・^^;言葉は、お年寄りの言葉は特に分かりづらいですね・・・!学校で友達と話す分には普通にしゃべってましたが。どこの土地も、お年寄りほど訛りが強いですからね。

余談でした。鹿児島も、そんなとこばかりじゃないはずなので、脅かすようでごめんなさい^^;お年寄りにはかわいがってもらえたし、たった2年でしたがいい思い出です。でも、
「いずれ」
って、いつのことなんでしょうね?
お仕事は?お子さんの学校は?
実際には何も具体化されていないのではないですか?
ヒカルさんもおっしゃっているように、先のことはそれとして、でもご主人にそういう考えがあると分かったのなら十分話し合いしていくことではないでしょうか・・・

ちなみに東北にも住んだことがありましたが、こちらは同じ田舎でも、馴染みにくかったです・・・いじめに遭ったせいもあるのでしょうが・・・要はどんな人と出会うか、ということかしら。りんごさんも、ママ友が出来ればもう少し状況が変わるかもしれませんね^^う~ん結局何が言いたいのか分からなくてごめんなさい。良い方向へ向かうといいですね。


No.2659 08月30日(Tue) 21:31 投稿者名:ふにゃこ 4y♀ 2y♀ 
■ Re: 知らない土地で

愛知も広いですが、私は愛知県に隣接している静岡県某市に住んでいます。出身は首都です^^; 相方は関西人です。将来、どこに住まなくてはならない、というのはないですが、私はよその土地に引っ越す、というのはある意味非常に楽しみです。近隣の人間は選べないという部分がやや不安ですが(引っ越しおばさんとか・・)、数年前まで自分自身が転勤族としてあちこち異動してきました。お仕事はされていないのですか?知らない土地で、子育てと家事に専従していると、なかなか町にとけ込んだり、その土地を楽しむということが出来にくいかも知れませんね・・。仕事をしていると、その土地の人たちと交わりやすいですし、私は方言を覚えるのが好きで、できるだけお国言葉を身につけるようにしていました。東北・北海道・九州は住んだことはありませんが、西へ東へ、けっこう行きました。どこにも、クセはありますが、良いところもあるものです。おしなべて、田舎はいいな、と思ったものです。

新しい知らない土地はいやだ~というのがまずあると、なかなか知人も出来にくいかも知れませんね。住めば都という気分に切り替えてみて、今しかできないこと・行けないところなどを極めてみるのもよいかもですよ^^ 言葉も、外国語だと思って覚えてやる~と思ってみては? 子育てサークルとか、とにかく、とっかかりをつかめるとよいですね^^ 遠くなければ、おつき合いしますよ!?


No.2663 08月30日(Tue) 23:28 投稿者名:ゆうちょママ2歳8ヶ月♂6ヶ月♂ 
■ Re: 知らない土地で

りんごさんはじめまして!結婚3年、私も愛知県民です。
実家は名古屋で、車の町(わかっちゃう??)に嫁いできました。私は結婚が遅かったので、結婚するまでは名古屋で10年以上働いていました。
ですので、今住んでるところになじめず、本当に苦労しています。近所にも友達がいない(と言うか、子供のいない方や共働きの方が多いです。)ので、子育て支援センターに行ったり、最近は幼児サークルにも通い始めました。
りんごさん、お近くならぜひご一緒したいです。
ご実家の福井県ももちろん良い所だと思いますが、愛知も慣れればなかなか住みやすいですよ!
お子さんが4ヶ月でまだまだ大変かと思いますが、
首が座ってしっかりすればベビーカーでどこでも行けますから、
ストレス発散できるといいですね!


No.2687 08月31日(Wed) 11:51 投稿者名:りんご4ヶ月♂ 
■ Re^2: 知らない土地で

たくさんの意見サンキュウです。そうですね。すこしづつ行動範囲を広げていくしかないかな。私のすんでいるところは愛知の豊明です。ゆうちょママとは少し遠いかな^^。なるべく外出したいんですがエレベーターなしの5階なんで勇気が・・・・^^それに4ヶ月ですでに8キロ超えてるんで正直きついです。なんてこともいってられないんですが。


No.2700 08月31日(Wed) 15:46 投稿者名:はむはむ 5歳1ヶ月♀・8ヶ月♀ 
■ Re^3: 知らない土地で

こんにちは!もう締められたかなと思ったのですが・・・

私は逆バージョンです。
東京から福島に嫁に来ました。ちなみに一人娘です。
おまけに田舎も田舎で部落だし、家だって築100年近いボロ家です。
私が親だったら、娘がそんな遠い、古い家のところに嫁に行くのは阻止したと思います。
決して田舎を否定してるわけではありません。
田舎に住んでる方、怒らないでくださいね(笑)
要するに、田舎→都会・都会→田舎 にかかわらず
住むところは大事だと思うのです。
転勤などでいろいろ土地を転々とされてる方は本当に大変ですよね。
子供が大きくなると幼稚園や学校に入るし引っ越すタイミングがなくなります。
今のうちにご主人とよーく話し合ってきちんと納得いく答えを出してください。
「なとかなるか」というのがいちばんよくないですよ!
私はそれで今、かなり失敗した・・・と後悔しています(笑)


母乳育児支援ハーブ専門店ハーブガーデンショップ

新米ママのおっぱい入門

無断転載禁止

このサイトに掲載されている情報・画像・文章の著作権は、紗吉-さきち-または情報提供者にあります。
無断で転載することは堅くお断りいたします

MENU

母乳育児支援ハーブ専門店
ハーブガーデンショップ

母乳分泌・産後の体重管理・母乳が出過ぎて困っている方、育児の心疲れなど、 さまざまなママを支援するハーブを販売しています。 助産院や産婦人科でも飲用されています。

ページのトップへ戻る