年末の大掃除で台所を綺麗に。最後の仕上げでアルカリイオン整水器のカートリッジを取り替えようかな。
増税前に買っておいたのよね(‘-‘*)

このアルカリイオン整水器は結婚したときに健一さんのお友達から合同祝いで貰ったので、かれこれ21年も使ってる。働き者だなぁ。

さてさて「新しいのを箱から出してー、本体にセットしてあるカートリッジを」っと取り出したら形が違う。

えっ!買い間違えた?

はい。買い間違えてました(-“-;)

一年の最後でこれですか。

楽天のビックカメラで買ったから、もしかしたら返品か交換が出来るかなと問い合わせてみたら、12/30なのに早々に返信がきて「購入後8日以上経っているので無理です」と。だよねー。じゃあもうメルカリに出そう。仕方ない。

そして本来のカートリッジをポイントが貯まってるのでヨドバシカメラに発注。翌日の今日届きました。凄いな。年末なのに。

以上、紗吉のひとりごと『アルカリイオン整水器のカートリッジ』でした。

今年で3回目かな?近所の和菓子屋が閉店してお正月用の餅が買えなくなったので、12/30に娘と家で鏡餅と雑煮用の小餅を作っています。

1.4kgの餅米を2回ついて計2.8kgの餅で2つの鏡餅と雑煮用の小餅、海老餅を作る予定が何をボケてたのか2.8kgを2回分の5.6kg水に浸してたことが自動餅つき器に入れる段階で判明(-“-;)

今年は玄米の餅米を自宅の小型精米機で精米しながら用意してたんだけれど4合までしか一度に出来なくて「何か凄い手間になるなー」とは思ってたのよね。

そりゃそうだ。思ってる量の倍を精米してるんだもの。その時気がつけば間に合ったのに。

自動餅つき器も容量いっぱいの2.8kgを一気に蒸したら凄い時間がかかる。それを2回だから18時から初めて22時までかかりました。疲れた。

初挑戦の海老餅。お好み焼きに入れるアノ乾燥海老をぶんぶんチョッパーで粉々にして、餅をこねるときに投入するだけで簡単にだったので以降も定番化して作ろう(‘-‘*)

ちなみに倍に増えた分は、直ぐに切り餅にして冷凍しました。1年掛けて食べたいと思います。

以上、紗吉のひとりごと『餅の量が倍に』でした。

新しいカレンダーをまだ買ってないけれど実店舗で一番目立つところにあるリラックマのカレンターを外しました。
可愛いから捨てたくないな。2019年と同じ曜日並びになるまで置いておこうか。

以前ハーブのカレンダーを保管しておいて再利用したことがあるのよね(‘-‘*)
2009年のカレンダーを寝かせて2015年に。【5年前の私が

調べたら2019年と同じ曜日並びは2030年で御年55歳の私か。捨てよう。

以上、紗吉のひとりごと『2019年と同じ曜日並び』でした。

くら寿司のアプリは入れていて、予約する為だけに使っているけれどネットニュースで「スマホdeくら」~ サイドメニューでも「ビッくらポン!」と言うのを初めて知った。

もう今年の7月から順次、対応店舗を増やしてて、いつも行ってる店も対応済み。

くら寿司のスマホアプリを入れていれば、店舗のタッチパネルで注文しなくてもスマホで寿司を選んでオーダーできるんだって。タッチパネルから遠くに座ったら自分でページ送ったりボタン押せないからソレの改善かな。

iPadも故障とか壊れたりする頻度が減るだろうし、画期的やなぁ

そして更に画期的になったのが、食べ終わった皿を5枚投入して1回チャレンジできるビッくらポン!がスマホからだと皿じゃ無いサイドメニューでも1品換算になってビッくらポン!を回せるって事。
子供が小さいご家庭はチャンスが増えて良いねぇ。

ビッくらポン!自体は2000年から始まってるって。そんなに経つんやなぁ。

このことを健一さんに教えたら「皿を入れたときもビッくらポン!回せるから確率上がるな」って。ホンマや!理系やのに気がつかんかった!

次行ったときスマホで注文してみよう。

以上、紗吉のひとりごと『スマホでビッくらポン!』でした。

アメリカ合衆国大統領トランプさんのtwitter投稿を日本語訳してツイートしてる人が居ることを知った。翻訳も回数も大変やなぁ。

アルファベットを全部大文字で書くと、怒りとか大声で主張している事になるようで、トランプさんのtwitter投稿ですべて大文字なのがしばしば有る。

日本語だとどう文字にしたら怒りとか大声で主張している事になるかなぁ。

以上、紗吉のひとりごと『怒りとか大声で主張』でした。

幼い頃からバッテラ寿司が苦手で、鯖寿司も無理。酢は好きなのにシメサバがダメなの。なので『焼き鯖寿司』なら食べられた。

奈良の名産である柿の葉寿司も、もちろん食べられず。じゃあ鮭バージョンはってなってもサーモンも苦手という。困ったチャンだったの。
私以外の家族は皆食べられる。って言うか生駒市では給食で柿の葉寿司が出てるから私が食卓に乗せて無くても子供達は食べられるのです。

先週末、魚屋が作ってる棒鯖寿司をお昼ご飯として家族に出したんだけれど、1切れの半分だけ食べてみるわとチャレンジしてみたら食べられた!!!

この歳になって苦手が一つ減りましたよ!

今回の催事でも一緒で、ここ数ヶ月は毎月のように一緒に催事に出てる静亭さんの柿の葉寿司を昨日は8個(私と修也の分)、今日は私以外の三人分12個買いました。

いつもは葛餅だけ購入してたけれど、これからは柿の葉寿司も買えるわ(‘-‘*)

ちなみに今年最初の催事でも静亭さんと一緒で、その時は天むす食べて歯が折れました

以上、紗吉のひとりごと『柿の葉寿司が食べられるようになりました』でした。

イオンの催事に今日から参加です。
参加会社さんには「奈良のうまいもの会」で一緒の方もいるし、何度も参加している催事なのでお客さんも知った顔の方が多くて楽しいです。

「今中学生の子供が赤ちゃんの頃、とても母乳で悩んでいてハーブ飲んでました」と声を掛けてくださった元ちっちママさんからは「直接お礼が言えて嬉しいと」まで。私も凄く嬉しいわ(‘-‘*)

夜、10時半にやっと一息ついてTV付けたら『ならフライデー9』が。(今回の放送だけ土曜の10時から)眺めてたら直ぐに初日の取材VTRが流れてきた。

最初からばーんとハーブの商品から始まって、催事全体を映しているときにセンターに健一さん、少しして接客してる健一さん、最後健一さんが見切れてる。と、映りまくってました。

店舗で今日の催事の売り上げ精算している健一さんに「ならフライデー9に、健一さん出てたで。完全に!」とスカイプで連絡。

それからTVが面を一時停止して映ってる画面をバンバンスマホで撮影して、動画も撮る。やってることはアナログやな。毎日観てる健一さんでもTVに映ってるのを観ると嬉しいもんだわ(‘-‘*)

下記リンクから観られるはず…
google place

以上、紗吉のひとりごと『健一さんがTVに映りまくり』でした。

まだ残ってる450ポイントをどうしようかと眺めていたら、自転車で行けるギリギリの所にポイントが使える焼き鳥屋があることを発見。2回に注文を分けてそりぞれで200ポイント、つまり400ポイントの消費見通しが付きました。

50ポイント分はもう諦めよう。

で、夕方の5時半が一番早く受け取れる時間帯だったので予約。5時に仕事を終えて自転車でチャリチャリお店に向かってたんだけれど、途中でパスの充電が切れた(-“-;)でも予約してるし行かなアカンし必死で自転車こいで頑張りました。

こんな余計なエネルギー消費400ポイントじゃあ割に合わないな。

帰りに短い横断歩道を信号無視したら、たまたま横の横断歩道を歩いていた警察官に見つかって叱られた。45歳にもなって…もうこりごりです。

以上、紗吉のひとりごと『ポイント切れに翻弄 再び』でした。

昨日から12/15までの四日間イオン高の原で今年最後の催事です。
平日は私は店舗があるのでお留守番。平日の二日間は健一さんだけで出かけます。

昼ご飯を用意しなくて良いのが何より嬉しい(‘-‘*)マクド、すき家、なんなら食べなくてもいい。

気になるのは、健一さんがイオンで何を食べてるか。美味しそうなの食べてたら損した気になるから、やっぱり私もイイの食べたいわ。

今回の催事は奈良テレビの取材があったらしい。ならフライデー9笑い飯の哲夫が出ている生番組で、放送開始の初回から毎週観てる。
でも今回は事情で金曜でも9時でもない、土曜の10時に放送(つまり録画)って先週言うてた気がする。

いつもと放送時間が違ったら視聴率下がるんとちゃうかなぁ…残念。

以上、紗吉のひとりごと『今年最後の催事』でした。

毎朝6時にTVのオンタイマーをセットして、お気に入りのテレビ番組を目覚まし代わりにしています。6チャンネルの朝日放送テレビ「おはようコールABC」この番組は6時45分まで。次はおきた君とエレクトーン伴奏が有名な「おはよう朝日です」通称「おは朝」8時まで。ちなみにMCの岩本アナは修也の高校の先輩。

12/9の月曜から今日12/12の木曜までの四日間、毎日1文字ずつキーワードを発表して4文字つなげて応募するとダイソンの最新掃除機 #DysonV8SlimFluffy+ を抽選で3名様にプレゼント‼️
初日は「お」ははっーん。月:「お」火:「は」水:「あ」木:「さ」やな。

予想通り火曜は「は」。水曜は「よ」! 「よ」?「おはあさ」じゃなくて「おはよう」かな?

そして最終日、木曜の今日。思ってたキーワードを、予想外の文字で外してきたから笑ったわ。
朝から笑わしてくれるのがおは朝らしい。

ちっちゃい「つ」ですよ。「っ」。

関西の多くのお宅で朝から新喜劇みたいにコケたと思う(‘-‘*)。なのでキーワードは「おはよっ」

以上、紗吉のひとりごと『おは朝のキーワード』でした。
ページトップへ