メールマガジンバックナンバーです。
新米ママのおっぱい入門 No.7
創刊 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 |
No.7 | No.8 | No.9 | No.10 | No.11 | No.12 |
No.13 | No.14 | No.15 | No.16 | No.17 | No.18 |
No.19 | 特別号 | No.20 | No.21 | No.22 | No.23 |
No.24 | No.25 | No.26 | No.27 | No.28 | No.29 |
No.30 | No.31 |
◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆
◆◆◆◆新米ママのおっぱい入門 No.7
◆◆◆
◆◆
◆
母乳で赤ちゃんを育てたいのに母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
紗吉の母乳育児の経験を元にあなたの知りたい情報をお届けします
□■□■□今日の話題■□■□■ ・おっぱいを搾ることについて ・赤ちゃんの便秘~くまさんからのメール ・授乳前の乳首の消毒~陽(みなみ)のママさんからの相談 ・紗吉んちの晩ご飯 今日は何?
□■おっぱいを搾ることについて□■ たくさんのママからおっぱいを搾ることに対して質問が届きました。 ~毅のかーちゃんさん 張ったなぁと感じた時は、絞っていいんですか? 絞ったらおっぱいが減って、足らなくなるってことはないですか? ~ぷよまんさん 古くなったおっぱいは、どれくらいしぼればいいのでしょう? しぼっていると、すぐに手が痛くなっちゃって(^^;) ~れいれいさん 出産前に母乳の本を借りて読んだときに、「搾りすぎると 母乳が薄くなるのであまり搾らないように。母乳は白い血液 だと思いましょう」と書いてあった様な気がします。 なので、私はおっぱいがつらくない限りは、搾っていません。 出が悪くなるのでは…とも思っているのですが、今のところ 何とか母乳だけで育てています。 ちなみに、うちの子はもうすぐ5ヶ月になる男の子です。 飲みながらバシバシおっぱいをたたくこともあります。 お腹がすいて泣いているのに、反り返っておっぱいを飲んで くれないこともあります。これって、おっぱいが不味くなって しまっているからなんでしょうか? 飲ませる前に母乳を搾ると、母乳が足りなくなってしまうのでは ないかという不安がつきまといますが、大丈夫なのでしょうか? 他多数のママさん達… 紗吉も張ったときは搾って捨ててます。 おっぱいが張ってつらい時の母乳は明らかに不味いですから。 あと、脂っこい物食べた後は必ずおっぱいがちくちくして痛くなるので その時も搾ってます。 母乳を作るホルモンが出てる間は搾っても枯れてしまうことは無いです。 ママが上手に搾っても赤ちゃんの吸う刺激が加わると母乳は溢れてきますよ。 ちょっと母乳の出が少なくなったかなと感じたとき、 吸われるとすごく乳首が痛いけど その痛い刺激が母乳を作らせるみたいで次第に出てくるよ。 この時の痛さと、乳首に白斑や亀裂が出来たときの痛みとは違うので 紗吉は分かりますが他のママはどうなんでしょうね。 搾る量ですがママがすっきりしたなぁって感じたぐらいです。 人によって違うのでどれくらいと表現しにくいけど、溜まっているのを すべて捨てる必要は無いです。 不味い母乳が溜まっているときは、おっぱいが風船みたいに パンと張っていて、乳首も吸い付きにくくなっています。 その時ちょっと搾ると勢いよく母乳が溢れてしまうと思います。 これが赤ちゃんの口の中で起きたら、赤ちゃんはびっくりして 口を離してしまい、乳首からぼとぼとと、ママの服を汚すほど 出て来たりもします。赤ちゃんは口の中で舌を使って自分で絞り出し て飲むので勢いよく出たらきちんと飲めません。 搾るのはその勢いよくでる圧力のかかった母乳です。 授乳の理想は赤ちゃんが飲みたいと思ってママの乳首に 吸い付いたとき、おっぱいが刺激を受けて母乳を製造することです。 もちろん最初吸い付いたときおっぱいの中は0ではありません。 どんなに上手い母乳マッサージの人が搾っても空になるまでは 絞れないし、そんなことする必要もありません。 ママが食事に気を付けて、3時間以上授乳時間をあけていなければ 張って痛くなることは無いです。 紗吉の場合は修ちゃんが、ふにゃふにゃのおっぱいを吸い始めると、 脇の横のほうからつんつんした感じがしてきて、血液が母乳へ変わり、 出てきたな!母乳製造開始!って分かります。 まさに出来立て新鮮な母乳で、それんな母乳を飲ませてあげることが 赤ちゃんにとって一番いいのです。 ちなみに紗吉はNo.02に書いた絞り方でその時のおっぱいの状態に合わせて 1クールか2クール行ってます。 絞り方もう一度記載しておきますね 1.まず軽く上下におっぱいを揺すります。 2.その後人差し指と親指で合わせるようにしながら中心部分に向けて押します。 乳輪の色の付いているところと、付いていないところの境目あたりです。 絞り方は米印の方向にそれぞれ5回程度、押して搾ります。 米印の意味分かりますか? 上下に挟んで5回、左右に挟んで5回、 右上から左下に挟んで5回、左上から右下に挟んで5回。 つまり4方向から順番に5回ずつ押すことになります。 これを両方のおっぱいに2回ずつ行います。 まとめて10回じゃ無いよ。米印の様に4方向から5回ずつ押して また米印の様に4方向から5回ずつ押す。どっちのおっぱいもして下さい これが1クールになります。
□■赤ちゃんの便秘□■~くまさんから 今年の1月23日に男児を出産しました新米ママです。 最初は、ちょっとしか出なかった母乳も今ではしっかり?! ででいます。 私もこの「おっぱい入門」を見るまでは、母乳が足りているか分からず ミルクを足してました。 しかしやっぱそれってよくなかったんですね。これを見てすぐ止めました。 確かに授乳回数が増えて夜は寝不足です。 すごくつらいけど、おっぱいを上げられるときは今しかないので、 頑張ってあげようと思ってます。あーーでもねむい。 あっ紗吉さんに相談なんですが、家の息子、すごい便秘なんです。 4~5日はへいきででません。いつも私がたまりかねて、刺激して出してます。 もしかして私のお乳がよくないんでしょうか? ご機嫌もよいし出ているうんちも固くないです。(でもすごーくくさい) 近くに同じくらいの子供を持つママがいないので、聞く人がいなくて… お忙しいと思いますがよろしくおねがいします。 修也は週一回しかウンコしないです。 新生児から3ヶ月位まではほぼ毎日していたのに急に このペースになったので、びっくりして小児科に連れていき 浣腸をしましたが、柔らかい正常なウンチだから心配ないよ。と言われました。 それでもたまに不安になって、和光堂のマルツエキスという 水飴のような赤ちゃんの便秘薬あげたりしてました。 それを夜あげると次の日の昼にはウンチしてましたが、 修也が悲しそうにマルツエキスを食べてるので止めてしまい、今も週一回です。 くまさんの赤ちゃんと一緒でご機嫌もよいし出ているウンチも 固くないです。でも一週間溜まってたのですごーくくさいです。 びっくりするぐらい。でもつい臭いを嗅いでしまう。くんくん しかもするときは部屋の端っこで、産みの苦しみなのか目を潤ませて 気張っているので、紗吉はすぐ分ります(笑)。 でも何故か週末の土曜か日曜にするのでお出かけの予定があるときは ドキドキです。 > もしかして私のお乳がよくないんでしょうか? 反対じゃないかなぁ。母乳は消化が良いからカスが出なくて ウンチにならないんだと思うよ。
□■授乳前の乳首の消毒□■~陽(みなみ)のママさんから はじめまして2ヶ月になる陽(みなみ)のママです。 初歩の質問ですみません 病院では授乳の前に洗浄綿で拭くように指導を受けましたが ひんやりするので冷やすことになってマイナスになると聞きました おっぱいから乳首を消毒するような液体が自然と分泌されるので 消毒はいらないと書いてある本を読んだのですが どうされていましたか?? 育児大変ですけど喜びもいっぱいですね。頑張りましょう こういう質問って誰に聞いて良いか分からないもんね。 紗吉はガーゼさん(なぜか、さん付け)をお湯で湿らせて 軽く搾ってから拭いて、授乳していました。 よく乳首の周りを拭くアルコールの消毒カット綿が 赤ちゃん用品店で売られていますが、乳首は敏感な場所なので あまり使いすぎるとカサカサになります。しかも高いしねぇ。 ガーゼさんなら毎回新しいのに変えても洗濯すれば又使えるので 経済的だと思います。 赤ちゃんが自分であちこちの物を舐め出す頃まで拭いてました。 今はそのまま欲しがったら、ポロッとおっぱい出してあげるだけです。
□■紗吉んちの晩ご飯・今日は何?□■ ある日の紗吉んちの晩ご飯です。母乳おいしくなぁれ!! 3回目の今回も煮物だし、紗吉って煮物しか作れないの?って言われそうやけど そんなことないですよ。作れます他のもちゃんと。だぶん。きっと… ただ油物を取らないでおこうと考えたら炒め物とか揚げ物は 避けてしまうのでどうしても煮物が多くなりますね。 まぁ作るのも簡単だし、材料は毎回変わるからよしと、しといてよ。 ・白菜とアサリの煮物 あさりは砂だしをしておきます。白菜1/2個をざく切りにし、エノキダケは 根本を切り落として、手で適当に分けておきます。ちくわも適当な大きさに切る。 お鍋に白菜・ちくわを敷き詰める。 その鍋にだし汁、適量の醤油・砂糖・お酒・加え、火を付ける。 煮立ってきたらアサリとエノキダケをいれる。 アサリが口を開けたら火を止めて刻んでおいたネギを鍋に入れ 2~3分蓋をしておきます。 後は皿に盛って煮汁100cc程に片栗粉でとろみを付けかける。 (残りの煮汁は卵のかき玉汁に使うから捨てないでね。) **白菜は修也もたべられる。** ・厚揚げの素焼き 厚揚げは熱湯をかけて有る程度油ぬきをしておきます。 水気をきってから網かフライパンで両面を焼く。 油は引かなくても良いよ。 おろししょうがと鰹節、しょぅゆで食べる。 **厚揚げの中身だけ修也に食べさせる。** ・卵のかき玉汁 白菜とアサリの煮物で出た煮汁を使います。 だってアサリの美味しい汁と白菜の甘みが出てるのに 捨てるのもったいないからね。 その煮汁の味を確認し、濃いようなら水で適当に薄める 煮立ててから溶き卵を入れてできあがり。 ごま油を少したらして中華風にする。すりゴマも入れると美味しいよ。 **修也は卵アレルギーなので食べない**