メールマガジンバックナンバーです。
新米ママのおっぱい入門 No.15
創刊 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 |
No.7 | No.8 | No.9 | No.10 | No.11 | No.12 |
No.13 | No.14 | No.15 | No.16 | No.17 | No.18 |
No.19 | 特別号 | No.20 | No.21 | No.22 | No.23 |
No.24 | No.25 | No.26 | No.27 | No.28 | No.29 |
No.30 | No.31 |
◆◆◆◆◆◆
◆◆◆◆◆
◆◆◆◆新米ママのおっぱい入門 No.15
◆◆◆
◆◆
◆
母乳で赤ちゃんを育てたいのに母乳不足などで悩んでいる新米ママへ
紗吉の母乳育児の経験を元にあなたの知りたい情報をお届けします
□■□■□今日の話題■□■□■ ・フォローアップミルク~清美ママさんからのメール ・No.14のメールマガジンを読んで~みーちゃんママさんからのメール
□■フォローアップミルク■□~清美ママさんからのメール いつもすごくためになる情報がいっぱいで紗吉さんも育児中ですのに すごいなと主人と感心しきりです。(主人と一緒に読んでいます。) 私たち夫婦には二卵性の双子ちゃんがいます。男の子と女の子です。 母乳も最初は足りませんでしたが、紗吉さんがおっしゃっていたように 頻繁に吸わせて、乳首に刺激を与えて、食事に気を付けて、お勧めの ハーブティーも飲んだ結果今では十分すぎるほどの母乳が出ていて、 2人とも美味しそうにゴクゴク飲んでくれています。とても嬉しいです。 ミルクを追加していた頃はミルクを作って2人に与えるのは時間もかかり、 ほ乳瓶の殺菌も毎回大変でした。ミルク代もすごくかさんで大変でした。 今では、服をめくるだけですぐに授乳できますし、もちろんほ乳瓶も必要なく ミルク代も0円です。 ■ 子供達もすくすく育って、来月で9ヶ月になります。 9ヶ月になったら足りない栄養を補うためにフォローアップミルクを飲ませた方 がいいと義母が勧めてくれています。 CMでもいろんなメーカーが満9ヶ月からと言っていますし やっぱり飲ませた方が良いのかなと悩んでいます。 ミルクに比べてお値段も安いですし、鉄分やオリゴ糖など体に良さそうな物も たくさん入っているようですので、離乳食の後に与えた方がいいかなと 思案中なのです。離乳食は順調に進んでいて、育児書などに書かれている 量は食べてくれています。紗吉さんは修也君にあげていましたか。 修也は牛乳アレルギーなのでフォローアップミルクはあげていません。 母乳も沢山出ていたので、わざわざ買って飲ませようとも考えませんでした。 有名なミルクメーカーの雪○・明○(隠しても分かるって…)からは 修也が8ヶ月の時わざわざ試供品のスティックタイプのフォローアップミルクと こんなに良いんだよといろいろ書いてあるパンフレットが郵送されてきました。 こんな事をしてても儲かるねんなぁ。と感心。 修也がミルクアレルギーということもあって、サンプルは捨ててしまいました。 CMもどのメーカーのもかわいいですが、 紗吉がひねくれているだけかも知れないけど、すごく嫌な感じを覚えます。 フォローアップのCMがあるのに何故粉ミルクのCMが無いのか知っていますか? 実は粉ミルクのCMは母乳育児を阻害しないために放送出来ない事になっている のです。まぁそのかわりプレママの為の雑誌には毎号何ページにもわたって広告 が載っていますが… だからフォローアップミルクになると、どのメーカーもここぞとばかりに 力を入れてCMを作成しているのです。 でも、もともと何故満9ヶ月からなのか、変だと思いませんか? 母乳で育っている赤ちゃんが9ヶ月から急に栄養不足になるわけでも無いし 第一母乳には赤ちゃんに必要な栄養がきちんと含まれています。 母乳に足りない栄養素は、ビタミンKだけです。 産後1~2日目位に1回、1ヶ月検診の時にもう1回、病院で赤ちゃんに飲ませた シロップのことを覚えていますか?アレがビタミンKです。その分で足りています。 離乳食の後に母乳を飲ませてあげると、離乳食の消化吸収を助けてくれます。 ミルクにしても、フォローアップミルクにしても、元は牛乳です。 動物性蛋白質なので、離乳食を食べて、さらにミルクを飲むと赤ちゃんの内臓に 大きな負担がかかってしまいます。 それにママの母乳に近づけるために、ミルクやフォローアップミルクにはいろんな 添加物が入っています。母乳の出ないママや仕事の都合でどうしてもミルクを あげないといけない人には、ミルクは必要ですが、清美ママさんは、母乳が 十分出てるんだし、ここまで母乳育児で頑張ってきたんだから、断乳するまで 清美ママの美味しい母乳をお二人のちびちゃんにどんどんあげて下さい。 わざわざフォローアップミルクをあげる必要は無いですよ。
□■No.14のメールマガジンを読んで■□~みーちゃんママさんからのメール ▽赤ちゃんの食物アレルギー予防にはママの妊娠中の食事が重要です。 ▽一言で言うなら、特定の物を食べ続けるのはやめて、何でもよく噛んで食べる ▽ことに尽きます。いわゆる3大アレルゲンの牛乳、卵、大豆については上の子供や ▽血縁関係のある人がアレルギーを示す場合は控えめが良いです。 ▽ ▽赤ちゃんは胎児から1歳頃までは胃や腸などの消化器系が未発達です。 ▽そんなときママが牛乳、卵、大豆などの高タンパク食品を摂ると、ママの体で分解 ▽できなかった一部の異種タンパクが赤ちゃんの未熟な腸の粘膜を素通りして ▽血液の中に混じり、アレルギーになる可能性が高くなります。 ▽ ▽初乳中に含まれている免疫は赤ちゃんの腸から異種タンパク質が入ってこない ▽ように補強してくれますがあくまでも補強です。血縁関係のある人がアレルギーを ▽示さなくても、出来ることなら牛乳、卵、大豆については毎日食べることは止めた方 ▽が無難でしょう。 私は、納豆が大好きで、体にも良さそうだし、母乳の質も良くなるだろうと思い 出産してからほとんど毎日、食べています。 ↑妊娠中の大豆は控えめに、ということですが 授乳中も控えたほうがよいのでしょうか?? でも、私の子も4ヶ月…。「時すでに遅し」なのでしょうか?? あと、体や顔にボツボツができてるということは、母乳の質が悪いのでしょうか? 私は桶谷式の存在は知っていたのですが、食べ物など全く気にせず 好きなものを好きなだけ食べてしまってます…。 やっぱり、甘いものとかお肉を食べてるとボツボツが出てしまうのかなー? 納豆は普通の煮豆などの大豆と違って納豆菌で発酵していますので 一般的に言われている大豆タンパクのアレルギーは少ないです。 お味噌もコウジカビによる発酵食品なのでタンパク質が変化しているので大豆 そのものよりは安心だそうです。言葉が足りなくてごめんね。 修也は卵・牛乳・大豆・小麦ほかもろもろのアレルギーが有りますが 納豆は食べていましたよ。でも1歳まではそのままでは食べさせていませんでした。 1度火を通すのです。ご飯と一緒に炊き込んで納豆ご飯(炊いているとき部屋中 死ぬほど臭いけどね)納豆汁にしたりね。タンパク質は1度加熱したりすると変化 しますのでアレルギー反応が出にくくなりますよ。 (アトピーの赤ちゃんに与えるときは担当医の指示に従って下さいね。) 紗吉は関西人ですが納豆を食べられます。 でも関東の人達と違い毎日朝に食べたりはしていません。毎日同じタンパク質を とるのは栄養学的にもよくないそうです。小さいカップの納豆を1日おきに食べる 程度で良いと思いますよ。 > あと、体や顔にボツボツができてるということは、母乳の質が悪いのでしょうか? > 私は桶谷式の存在は知っていたのですが、食べ物など全く気にせず > 好きなものを好きなだけ食べてしまってます…。 > やっぱり、甘いものとかお肉を食べてるとボツボツが出てしまうのかなー? 修也は紗吉が甘いものを食べると痒がっていました。 ママによって、母乳に与える影響は違うし、それを受け止める赤ちゃんの 反応も様々です。 紗吉と修也はどっちも過敏なようで、てきめんに反応が出ていました。 1度ママの母乳の味見をしてみて下さい。 ほんのり甘かったらよい母乳です。涙までは行きませんがちょっと しょっぱかったり、甘すぎたり、色が白すぎたりしたら質が悪くなっています。
▽産院選びは普通、自宅(実家)に近い・先生の評判が良い・入院中の食事が ▽美味しい, etc.… ▽だいたいこんな理由で選んでいるのんじゃないかなと思います。 ▽もちろんそれも重要なことですが、母乳育児をしたいと希望しているんだったら、 ▽紗吉の失敗例を踏まえて、完全母子同室の産院や助産院などを選んだ方が ▽いいでしょう。 私も実家に近い産院(母乳育児を推進しているという病院) を何の迷いもなく選んでしまいました。 病院は改装されたばかりでホテルようだし、ミルクのお土産はもらえるし…。 (でも、私は母乳で育てるつもりでいたので、ミルクなんて使うことはないだろう、 って思っていたのですが。) なんて良い病院なんだ、って思ってました。(入院中は) ■ 昼間は時間になると授乳しに行って、足りない分をミルクで補い 夜間は完全にミルクという、ありがちなやり方の病院でした。 □ そして退院して、実家に戻って、「さー、母乳だけで頑張るぞ!」って思ってるのに 赤ちゃんはずーっと、泣いたまま。しかも、全然寝ないし…。 飲ませて、眠ったかな?と思い、寝かせようとすると、すぐに泣き出す始末…。 □ ミルクを足すのは嫌だったので、苦しくても1日に20回以上は 乳首を含ませていました…。 ■ 両親からは「赤ちゃんがかわいそうだから、ミルクを足しなさい」と言われ 毎日、険悪なムードで、私も狂っちゃいそうでした…。 □ 3週間がたち、一向に赤ちゃんが母乳を飲める気配がないし 両親の「ミルク飲ませろ攻撃」にも耐えられなくなって 実家を飛び出すみたいな感じで、自宅に戻り そして、ある助産院に行くことにしました。 ■ 私の母乳は出ているのに、赤ちゃんが乳首の先っぽだけをちくちくしていて うまく飲めていない状態でした。 3週間もそんな飲み方をしていたので、すぐには直せませんでした…。 (赤ちゃんって賢いんですよね…。一度覚えてしまうと、忘れない!!) □ だから、1週間、助産院に入院して、赤ちゃんが泣き叫んでも 新しい飲み方(乳首の黒い部分を全部含ませる)を教え込ませました。 ■ という、経過をたどって、現在に到ってます。 母乳が飲めるようになっても、ほんとによく泣く子で つい最近までは本当に大変でしたよ…。一日中だっこしてました。 近頃、やっとひとりでおいておけることもできてきました。 ▽・完全母子同室は可能なのか ▽・最初の授乳がいつから出来るのか ▽・赤ちゃんが最初に口にするのは初乳なのか ▽ ▽ということをなるべく早い内に確認しておいて下さい。 ■2人目のときは「完全母乳育児」で頑張りたいので □そういう助産院等にお世話になりたいです。 ■ □でもでも、一人目のこの子には悪いことをしてしまったなーって ■思ってます。 □私の母乳の知識が足りなかったせいで、ミルクを口にさせてしまって… ■ □長くなりましたが、お互い育児、頑張りましょうね。 ■私はもう少し、母乳をあげる日々は続きますが断乳の日まで頑張ります。 > ミルクを足すのは嫌だったので、苦しくても1日に20回以上は > 乳首を含ませていました…。 すごいですね。よく頑張ったと思います。 > 両親からは「赤ちゃんがかわいそうだから、ミルクを足しなさい」と言われ > 毎日、険悪なムードで、私も狂っちゃいそうでした…。 紗吉のママゴンもひどい事を毎日紗吉に言っていました。 なんで分かってくれないんだろうね。孫かわいさに心配してるのは分かるけど 言葉を選んで欲しいです。 > 私の母乳は出ているのに、赤ちゃんが乳首の先っぽだけをちくちくしていて > うまく飲めていない状態でした。 > 3週間もそんな飲み方をしていたので、すぐには直せませんでした…。 > (赤ちゃんって賢いんですよね…。一度覚えてしまうと、忘れない!!) そうそう。だからほ乳瓶で楽な吸い方を習得するとなかなか母乳育児に 持っていきにくいようです。 > だから、1週間、助産院に入院して、赤ちゃんが泣き叫んでも > 新しい飲み方(乳首の黒い部分を全部含ませる)を教え込ませました。 おおっ!母乳育児したい意気込みが伝わってくる行動ですね。 > 2人目のときは「完全母乳育児」で頑張りたいので > そういう助産院等にお世話になりたいです。 私も今度こそ、最初から母乳育児したいです。 > 長くなりましたが、お互い育児、頑張りましょうね。 > 私はもう少し、母乳をあげる日々は続きますが > 断乳の日まで頑張ります。 断乳するとなんかぽっかり穴が開いたみたいで寂しいです。 ホルモンのバランスが変わったことで気持ちが不安定になっているのも 関係しているかも。是非美味しいおっぱいを断乳まであげて下さいね。