日付も変わろうとしている頃、
修也から「ドアにカバン挟まって終電逃した」とスカイプが届いた。
意味が分からん。

WBSを観てる健一さんに「どういう意味やろか?」と見解を尋ねたけど私と同じく?

「どこにおるん」と返信したら「学園前」続けて「生駒までは多分戻れる」

何故に学園前に居るのか?謎は深まるばかり。
生駒線、王寺へは23:57が最終やから、学園前からじゃ生駒までしか戻られへんわなぁ。
でもなぁもう迎えに行かれへんわ。

チキンマックナゲットの無料券が明日の4:59で期限切れになるから
寒い中23:30頃にマクドに行ってポテトL150円と買って帰りチューハイの缶を開けて呑み始めた所。
もう二人とも飲酒運転になるから迎えに行けない。

健一さんが「東生駒やったらバスあるかも」と検索してくれたら0:02が最終バス。後5分ある。
バス停から家までも1.2km離れているけれど全行程歩くよりはマシ。
バスがあることを伝えてみたけれど、まだ学園前やからそのバスには乗られないって。

結局何とか歩いて帰ってきたんだけれど、そもそもの「ドアにカバン挟まって終電逃した」ってどういう事なん?

聞くと、床に置いていたリュックの紐が途中の停車駅でドアが開いた際に挟まっていたらしく
生駒で下車しようとした時に挟まっていることに気がついて引っ張っても無理。
紐って最後折り返して縫ってあるでしょ。その厚みがドアのゴムを抜けられなかったと。

で、そちら側のドアが次に開くのが「学園前」だったって。なかなかの体験したなぁ。

周りの人に声かけて何人かで引っ張ったら抜けたんちゃう?とも考えたけれど
恥ずかしくて声かけられなかったって。

以上、紗吉のひとりごと『ドアにカバン挟まって終電逃した』でした。

今日は小春日和でポカポカと暖かいけど11月も下旬だし朝晩は相当寒い。

リビングのストーブは週末出して貰ったし
例年のごとく部屋でもフリースのアウターを着てるし、
20年以上前心斎橋にあったソニプラで購入したパディントンのハーフ毛布を
巻きスカートのようにして腰を保温してる。

「大げさや」と健一さんは言うけど、ホンマ冷えたら心臓しんどいねんって。

仕事場はもっと早く2週間前にはファンヒーター出して、足を突っ込んで温めるレッグホットも使ってるんだけれど
このレッグホットの電源パネルが保管している間に破損してた。
そこは温度調整の部分で毎日のように押すボタンだから摩耗が酷かったんだろう。
購入したのも10年以上前と思うし。

正面から押しても反応しなくて、何度か斜めとか周囲を押すと反応することがあるので
それで誤魔化しつつ使ってたんだけれど、これ修理して貰った方が良いよね。

どれくらい修理代掛かるんだろうか。修理中足元の寒さはどうしようか。
これサイズデカいけど入る箱探さなアカンな。っていうかこれ送るときの送料も相当高いな(-“-;)

色んな事が山積みで
「このまま騙し騙し使おう」
「いや、修理に出した方が良い」
「今シーズンは騙し騙し使って春になってから修理に出そうか」
「スマーティ レッグホットの製造メーカーのフジカに連絡するのかな」
「ネットで買ったからその販売店に問い合わせる?」
「何ならもう新しいのに買い換えちゃおうか」

色んな事を連日考えて結論を先延ばしにしてたんだけれど
私の中で留めてても何も進展しないのでとりあえず購入したお店にメールしてみることにした。

あー少しは進展したか。2週間ぐらいグズグズしてたなぁ。

以上、紗吉のひとりごと『遠赤外線 家庭用 足浴器 スマーティ レッグホットの修理』でした。

大型ゴミ受付センターに電話。
来月半ばの収集日になりました。
何とか年内に処分できそうで良かったです。

さっさと電話してればもっと早く捨てられたのに。
実行に移すのが億劫になってしまったなぁ

以上、紗吉のひとりごと『大型ゴミ受付センター』でした。

健一さんが行ってみたいというので旧奈良監獄の最後の一般公開を観てきました。
去年も「最後の公開」と言ってたんだけどね。

公式のホームページから事前の申し込みが必要とのことで健一さんが手続きをしてくれたんだけれど
実際は当日券の販売が現地であって凄い人数がひしめいてました。

旧奈良監獄は少年刑務所としても使われてた建物で老朽化などが理由で去年3月に閉鎖。
鉄筋を入れるなどの補強と耐震工事が施され2021年にホテルとして開業する予定です。

煉瓦造りのとても綺麗な建物だけれど、
監視のしやすいようにデザインされた放射状にのびる5つの収容棟の獄舎は圧巻。
受刑者が暮らしていた「舎房」は去年まで使われていた施設と考えると寒々しくて重い空気でした。

一番凄いなと思ったのが重屏禁房。円柱形の部屋で内壁は真っ黒に塗ってあり
窓も無く閉め切られ寝具もない状態で7日間閉じこめられる部屋で、通称マル房。
非人道的として現在は使われていないとのことだったけれど
当然使われていた時代があるんだよなー。
円柱形だから角が無いこの部屋。端っこが落ち着くと言うことすら排除されてるなんてねぇ。

全国の刑務所で作られた木工品などの即売会や「奈良マルシェ」
「クラフトビールフェスティバル」では黄桜のビールなどを飲みました。

奈良少年院のブースでは実際に少年院でやる性格テストを受けました。
(60問をはい・いいえ・?で答えるマークシート)

当たってると思います(‘-‘*)

以上、紗吉のひとりごと『旧奈良監獄』でした。

今シーズン最初の芋煮鍋です。
少し前に芋煮汁はしたんだけれど、何が違うかと言えば汁椀で汁扱いなのが芋煮汁。
カセットコンロで土鍋、最後はうどんを入れて食べるのが芋煮鍋。

食べ終わった後にごぼう有ったのに入れ忘れていたことに気がつく(-“-;)
次の芋煮鍋には忘れないようにしなきゃ。

そして次の里芋購入時は里芋のいももちだ!https://cookpad.com/recipe/2904936

以上、紗吉のひとりごと『芋煮鍋』でした。

食洗機をまだ捨ててなくて玄関マットの上に鎮座したまま。
センターに電話するのも、粗大ゴミのシールを指定店で買うのも面倒で。

年内には片付けてしまいたいし、とりあえず粗大ゴミシールを買いましょう。
指定店っていっても毎日のように行っているマックスバリュのサービスカウンターで買える。

あとは連休明けに電話しましょう。
どうか年内の集荷日になりますように!

以上、紗吉のひとりごと『粗大ゴミシール』でした。

すき家冬の限定メニュー「牛すき鍋定食」を食べてきました。

今年は卵2個・肉25%増量でぐんと値上げの780円。
私はご飯ミニで頼むので750円だけれど、健一さんが「高いわー」って。
って言うてもすき家はいつとも私がお支払いしてるやんか。

吉野家の牛すき鍋膳は690円。
CM最初に観たときは笑い転げたわ。
「まだ固形燃料が燃えてるでしょうがっ! 」

ロングバージョン→https://www.youtube.com/watch?v=RpAknm2AIOk

以上、紗吉のひとりごと『今年は卵2個・肉25%増量』でした。

用途が限られているので減らないタバスコがやっと無くなります。
消費期限を遙かに超えた状態です。

前、やまやでみた”タバスコガーリック”ってまだ売ってるかなぁ。
見つけたとき買おうかどうしようか悩んだけれど、ラー油の教訓を生かして
今あるヤツを使ってから次はコレ買ってみようと思ったんだけれど、あれから3年ぐらい経過してると思う。

ラー油は餃子の時ぐらいしか使わないのに
食べるラー油と、普通のラー油、四川風ラー油の3種類もあのよねー。
普段は食べるラー油を主に使ってる。
なのに花椒(中国山椒)が瓶の中に入っている”S&B四川風ラー油”が美味しいというので
家に普通のラー油も有るのに買ったらどっちも中々減らず
どっちも消費期限を遙かに超えた状態で冷蔵庫に鎮座してるわ(‘-‘*)

以上、紗吉のひとりごと『タバスコ』でした。

社屋の庭にある柿の木。今年もたくさん収穫できて食べ頃になりました。
昼食後に健一さんと二人で食べたり、夕食後家族で食べたり
とにかく毎日のように柿を剥く日々です。

あー面倒くさい。
食べたら美味しいし、皮剥きも難しくないんだけれど面倒くさい。

グレープフルーツなら面倒だなんて思わないのになぁ。
好きなら早く食べたくて嬉しそうに剥く(‘-‘*)
修也もグレープフルーツなら自分で剥くってさ。

以上、紗吉のひとりごと『柿喰う家族』でした。

2012年度のゼンリンの地図を買いました。
6年前の地図だけれど区画が大きく様変わりしている訳じゃないので充分役立ちます。

まぁ、届いたら当然自分の家や知ってるところを調べるよね。

社屋の住所、番地登録が間違ってて、ゼンリンに連絡して修正して貰ったことがあるんだけれど
それは2013年のことなので今回買ったのには間違ってるデーターが記載されてる。
2013年 8月22日 (木) 地図

まぁそれは仕方ないか。

以上、紗吉のひとりごと『ゼンリンの地図』でした。
ページトップへ